[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART674 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)19:30:14.73 AAS
理研の自己改革能力が問われている
2014/8/28付日本経済新聞 朝刊 社説一部抜粋

政府はSTAP細胞問題が起きる前、来春に発足予定の新制度「特定研究開発法人」に理研を指定する腹づもりだった。
技術革新を主導できる実力を備えた国の研究機関を特別扱いする制度で、指定されると優れた研究者を破格の報酬で
雇えるようになる。
 不祥事で日本の科学への信頼を傷つけた理研がいま、特別に優遇されるのは筋が通らない。
理研や文部科学省は行動計画の公表を区切りとして指定を急ぎたいのかもしれないが、その必要はない。
理研が行動計画の実践を通じて組織風土を真に刷新できたかどうかを確認してから判断しても遅くはないだろう。
 理研はまた、STAP細胞の有無に関する検証実験に関しても現状を中間報告した。論文に記された通りの手順で実施し
ても万能性が明確に確認できる細胞はつくれていない。
省3
32: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)20:57:00.73 AAS
滲出性加齢黄斑変性は網膜と色素上皮層の間に滲出液がたまって
網膜と色素上皮層が離れて いわばfeederと距離が離れて網膜が変性する病気
色素上皮層自体はほぼ正常と考えるのが今の主流
もともと正常な色素上皮層をiPS上皮シートに置換しても治療効果は期待できない
滲出源に蓋をできるわけではなく 色素上皮はもともと正常だからだ

iPSではない色素上皮移植が網膜変性を遅らせる外国の20年前の動物実験例はあるが 他の研究者による再現があるなら教えてほしい
実施機関のCDBでそれを確認するiPS色素上皮シート動物実験やっているなら断片でない治療成績を公表していただきたい
人体応用するのだからiPSでない色素上皮の古い外国の実験例のみでは医学と倫理の根拠として不十分
AMDは多因子疾患であるので病因は滲出液の漏出やくみ出しに関与する分子の異常が複数あり 中には色素上皮細胞に分布する原因遺伝子産物もあると考えられる
そのような限られた症例には色素上皮移植が有意義な様にも見えるが
省12
66
(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/28(木)22:28:36.73 AAS
>>55
解雇なしという結末もあり得るなあ…
故意ではない過失だというゴリ押しが通っちゃえば
「過失を理由に解雇されるならチャレンジングな研究をする若手はいなくなる。日本の科学の死」
こんなことを言う奴が出てくる
いや、小保方本人が言い出しかねない
133: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)22:56:48.73 AAS
いろんな意味で小保方勝利だな
この国はおかしい
187
(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)23:09:54.73 AAS
幸福の科学、様子見からフェードアウトに向かってるような気がする
昨日の記者会見もリバティなんたらの質問はなかったし、
そもそも総裁のイタコ芸がなくなってる
バカンティなんざ呼び放題だろうに
196
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/28(木)23:12:17.73 AAS
昨日の会見含めこれまでの対応見るに、小保方と理研はグルで一蓮托生な関係だな
小保方個人の不正問題じゃなくて組織的化学犯罪だわこれ
そりゃ理事らも犯罪に加担してんだから自浄も断罪もできんはずだ
真正の屑組織
397
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)00:19:03.73 AAS
STAP細胞があるかどうか検証するより
小保方の実験の問題点みつけるほうが100倍簡単だと思うんだけどな。
小保方の実験に問題点みつかれば
小保方の実験はここに間違いがありましたから
小保方氏のやり方ではSTAP細胞はできません、で済むじゃん。
408: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)00:22:03.73 AAS
>>399
こういう異常者をバッサリ切れるようにするべきだわ、今後は。
418
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)00:23:41.73 AAS
妄想連投sageBBA
476
(2): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)00:44:32.73 AAS
>>470
俺も基本的にそういうことだと思う
最終的には小保方に全責任をおっかぶせたかった
そういう落としどころを狙っている
ムリだけど
647: 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)02:00:48.73 AAS
やっぱホンコンさんに激似
655
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)02:03:57.73 AAS
おまえら小保方好きだなー
オレは政代で抜いてから寝るわ
690
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[] 2014/08/29(金)02:22:42.73 AAS
普通の企業ならとっくに綺麗にカタつけてた問題だよな
732
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)03:04:36.73 AAS
前に記者会見に出てきたコンプライアンス担当理事も
規定を読んでばかり。
行動原理が規定や法という官僚脳の典型だわ。
こんな奴らが執行部では、強いリーダーシップで問題解決とか無理だと思った。
840: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)04:43:19.73 AAS
一般人が飽きようとも我々は粛々と今までどおり事の成り行きを最後まで見届ける所存
むしろ変な野次馬が減ってくれて有難い
907: 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)06:52:42.73 AAS
>>902
鈴木梅太郎とか寺田寅彦とかのオールスター出演だったはず。
後半は仁科の原爆開発が軸になるが。
971
(1): 名無しゲノムのクロ [ンさん[sage] 2014/08/29(金)07:38:48.73 AAS
>100%自分の手でSTAPを小保方の指導で作ったといってるんだぞ。
なんだこれ
日本語か??文として意味をなしていない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s