[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART708 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921
(2): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/09/26(金)01:48 AAS
>>161
>NGS解析データのTS細胞の系統がCD1なんだよね。
>若山教授に作ってもらったTS細胞は保存してなかったのかな?

CD1のTS細胞だとB6・129F1のSTAP細胞やSTAP幹細胞やFI-SCのコントロール
実験にならないね。以下の可能性が考えられると思う。

(1)本当に保存してなかったがnature誌の要望なので簡単に入手できるCD1の
TS細胞で間に合わせた。
(2)B6・129F1のTS細胞を持っていたが、それを隠して丹羽か笹井にCD1のTS細胞
をもらい、それを登録用NGSのTS細胞の試料にし、FI-SCの試料にはB6・129F1の
ES細胞とTS細胞を混ぜNGS登録し分析を困難にした。そのため、遠藤高帆が
登録NGSデータからB6・129F1のFI-SCがB6・129F1のESとCD1のTSの混合だと
主張しても無理がある。
(3)若山がコッソリと雑種強勢利用してマウスの生命力強化したため、表向きの
系統が実際とかけ離れ「129B6F1」として小保方に渡したマウスのDNAがCD1に
似ていたのでCD1として登録された。
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s