[過去ログ] STAP細胞の懐疑点PART1001©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: (ワッチョイ 6eda-cqZ0) 2017/02/06(月)13:26 ID:eLSV4GAP0(1/5) AAS
>>85
そういえば例のブログでも、小保方氏の「STAP HOPE PAGE」には比較対象(コントロール)が示されてなくて
意味をなさないって、指摘されてるね
87
(1): (ワッチョイ 6eda-cqZ0) 2017/02/06(月)13:31 ID:eLSV4GAP0(2/5) AAS
小保方氏は本当の比較対象実験(コントロール)の意味を知らなかったんだろうね
89
(1): (ワッチョイ 6eda-cqZ0) 2017/02/06(月)14:34 ID:eLSV4GAP0(3/5) AAS
調査委員会も
『聞き取り調査などを通じて小保方氏は「条件を揃える」という研究者としての基本原理を認識していなかった可能性が極めて高く』
と言ってるように、これでコントロール実験を理解しろといっても難しいかも
94: (ワッチョイ 6eda-cqZ0) 2017/02/06(月)18:16 ID:eLSV4GAP0(4/5) AAS
>>85
>小保方先生も若山の比較対象が無い杜撰な実験を指摘

『本来比較対象とならないデータを並べて論文に使用した(調査報告書)』
小保方氏にとっての「比較対象」とは科学者にとっては「本来比較対象とならない」ものなんだよ
104
(1): (ワッチョイ 6eda-cqZ0) 2017/02/06(月)23:44 ID:eLSV4GAP0(5/5) AAS
>>91
比較対象実験の基本原理を知らなかったと言われてしまえば
基本原理を知っていたことを強く示唆するものを示さなければ不正の認定が出来なかったということなんだろうね。
不正調査って大変だね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s