[過去ログ] 【市民記者-木星通信を名乗る上田眞実氏ら】10©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292(3): (アウアウカーT Sad5-BSx0) 2017/10/13(金)21:30 ID:n0PRg20Sa(2/2) AAS
「真実性又は相当性が認められる。」
BPOのこの文言を、真実かどうかの判断はしていないだとか解釈する人がいたのにはびっくりだわ
報道により違法に名誉を毀損(きそん)されたとして、書かれた側が訴えた民事訴訟では、
これまでの裁判例などから、メディア側が
(1)公共の利害にかかわる事実で(2)公益を図る目的で掲載し(3)その内容が真実か(真実性)、
または真実と信ずる相当の理由(真実相当性)があった――と立証できれば、責任を免れる。
(3)の真実性、真実相当性が争点になることも多い。
(2014-06-27 朝日新聞 朝刊)
上の通り、真実性又は相当性がある、というのは、
その内容が真実か(真実性)、または真実と信ずる相当の理由(真実相当性)があった
省8
293(1): (アウアウエー Sae3-s2oz) 2017/10/13(金)22:05 ID:igzLFB7va(1/7) AAS
>>292
だから、報道が真実ではなかった場合のことについてもBPOは述べているじゃないか
(その場合でも真実と信ずる相当の理由はあり)。
この部分に関して報道に瑕疵があったと言ってるなんて主張したことはないよ。
真実かどうかの判断は最終的にはしていない。
真実であれば当然問題ないし、真実でなくともそう信じて報道する相当の理由ありと
BPOは述べているわけ。
AまたはBと書いてある訳だから、AかBかの判断はしていないとどうして分からん?
AでもBでも問題無いとBPOは言ってるんだよ。
299: (アウアウエー Sae3-s2oz) 2017/10/13(金)22:43 ID:igzLFB7va(6/7) AAS
>>297は>>292氏へのレスです。
300(1): (アウアウエー Sae3-s2oz) 2017/10/13(金)22:51 ID:igzLFB7va(7/7) AAS
>>296
あなたのおっしゃる公表する相当性というのは、
>>292氏が挙げてくれた「(1)公共の利害にかかわる事実で(2)公益を図る目的で掲載し」
に当たる部分かと思います。
>>295で述べているのは、真実と信ずる相当の理由(真実相当性)のことです。
分かりにくくてすみませんでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s