[過去ログ]
捏造、不正論文 総合スレネオ 40 (1002レス)
捏造、不正論文 総合スレネオ 40 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
568: 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイW eb6c-rAPN) [] 2017/10/29(日) 07:06:38.38 ID:R4NvcySO0 >>567 Kindle版で、すぐに買えるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/568
569: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 07:21:14.25 ID:88mYnNkGd >こんなことが分かったら(できたら)すごい、一体どうなっているのか訳が分からない、そんなことにトライしないと意味がありません。第一、そのようなテーマでないと楽しくないですし。 七割の論文に再現性がないと言われている昨今では、悲しいことに銅鉄実験ですら七割は新規の発見があり、偉大な成果が生まれたりもします 楽しさは大事ですが、最初は目の前のことを好きになろうとする姿勢も大事だと思います また、結局科学の進歩なんて、分析機器の性能向上が全ての気もします 重力波も、結局は機器の性能が良くなっただけ 肩を張らずに、好きな対象を性能の良い装置で見るというバブリーな気持ちだけでも、最先端の研究とやらは出来てしまうかもしれません テーマ選びは、結局、恋人や結婚相手選びみたいなではないかと思います とにかく条件の良い人と結婚するとがめつくような人は本質的に幸せにはなれないわけですが、某国の皇太子妃のようなケースもあるわけですが、かといって確かに誰でも良いとはなりません 共通項もあれば、個別の判断も必要です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/569
570: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 07:27:42.93 ID:88mYnNkGd >更に言えば、現在世の中の人が解きたいと思っていることではなく、さらにその次を見越して取り組むくらいでないと、本当に世界で一番にはなれないのですね。これは本当に難しいですが。 今井猛はそれをやったのか。仕事は最初のcAMP以外はほとんどしりませんが。 あと、「世界で一番」ってなんだ? 何と戦っているんだ? 捏造地獄に苦しむ私は、世界ビリでもいいからまともな研究がしたい 東京大学医学部循環器内科の医員はそう思っているはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/570
571: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 07:29:22.43 ID:88mYnNkGd >しかしながら、日本の義務教育でやるのはせいぜい読書感想文くらいで、論理的に文章を書くためのトレーニングは全くなされていません。 >思い返せば、中学高校の国語の授業は、とんでもない悪文を「解読」するような授業ばかりが印象に残っていますが、 >そんな暇があったら、誰が読んでも間違い無く理解出来るような、論理的かつ説得力のある文章を書く訓練をするべきです。 アグリー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/571
572: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 07:47:02.26 ID:5e4bOJxVd >とにかく、義務教育では教えてくれないので、うちの研究室ではフェローシップの申請書など、折々に触れて、徹底的にwritingのトレーニングを行っています。小説家と違って、才能は必要ありません。トレーニング次第で上達します。 私の経験上、文章の下手な人はまず大丈夫。文章は上手だけど中身がない人が一番やばい。 考察を真面目に添削すると全消去になるケースとか手に負えない。中身がゼロなんて言ったら最近はアカハラになる。 また、上手すぎる文章はだいたい危険。ドラゴンの捏造論文を読むと、明らかに事前に作られた綺麗な文章に合わせてデータが作られている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/572
573: 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイW eb6c-rAPN) [] 2017/10/29(日) 07:47:43.94 ID:R4NvcySO0 >>571 ええー、変だよこの文章 突っ込みどころ満載じゃん! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/573
574: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 07:55:35.60 ID:lQkQ9fQ7d >研究を進める上での最大の推進力は情熱です。賢いだけでは研究はできません。実際、ペーパーテストの出来と研究能力にはほとんど相関がないのではないかと思います。 正しいだろうが、こういうことを書くと勉強しない子が現れるので、あまり感心しない ペーパーテストだけではダメだと理解はしているが、血ヘドを吐いて勉強する姿勢が大事だと私は思う 巨人の肩の上に乗る行為だから、巨人は知らないといけない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/574
575: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 08:17:04.87 ID:qImZy8rWd こんなに良いことを書ける九大教授が、 https://dn.med.kyushu-u.ac.jp/message/ 論文捏造問題になるとこの程度のことしか書けない http://a.excite.co.jp/News/column_g/20140314/Cobs_39715.html 論文捏造問題とは難しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/575
576: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 08:38:37.09 ID:sa8ZqArJd 基礎も臨床論文も滅茶苦茶の小室一成に10億円を今年新たに支給したAMEDって気違いなのかな 天皇陛下の生前退位の儀式は天皇陛下が知覧から妻と共に飛行機に乗って沖縄の海に突っ込む形にしましょうとかAMEDが言い出しそうで心配している。まあ言うくらいなら大金を無駄にするよりマシかもしれないが AMEDのホームページみると、研究倫理問題について主体的に気づけるよう教育する講演が開催されるみたいだが、ブラックジョークを公金でやるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/576
577: 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ eb6c-v2J7) [] 2017/10/29(日) 08:54:34.29 ID:R4NvcySO0 >>571 試しに突っ込んでみる >>中学高校の国語の授業は、とんでもない悪文を「解読」するような授業ばかり 教科書に載る文章は、評価の固まった名文ばかりという印象だが。 好き嫌いは別として、志賀直哉や石川啄木や谷崎なんかの評価が、今後「とんでもない 悪文」だとひっくり返るとは思えない。「とんでもない悪文」の例をあげて欲しい。 >>誰が読んでも間違い無く理解出来るような、論理的かつ説得力のある文章 誰が読んでも間違わずに理解できる文なんて、なにも説得する必要ないじゃん。 誰が読んでも理解できない名文は小林秀雄くらいだろうが、それはオノレの読解力の なさを呪うべき。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/577
578: 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 4162-yk9H) [] 2017/10/29(日) 09:27:42.40 ID:4glT0HBd0 難しい本に挑戦した経験がない人は不幸だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/578
579: 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイW e9b4-jKR4) [sage] 2017/10/29(日) 09:50:08.20 ID:u+0qYqY50 日本人て表向きは真面目、かげではずるしていいやって人多いね。鉄鋼や自動車でもズル、捏造してたし生物だけの問題じゃなくあらゆる分野で捏造が普通になってる国だわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/579
580: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 10:56:00.30 ID:pMeBdNdJd >>577 日本の国語教育の失敗をよく体現したレスをありがとう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/580
581: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 10:59:50.65 ID:pMeBdNdJd 小説家の名前が出てくるあたりと、後半の文の中身のなさが、日本の国語教育の失敗をよく示している 権威主義を植え付けるのが国語教育なのかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/581
582: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 11:04:02.26 ID:pMeBdNdJd 私も連投しないといけない立場上、推敲せずに書いていて、自分で見ても酷い文章と後で思うことはあるから、偉そうなことは本当は言えないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/582
583: 名無しゲノムのクローンさん (アウアウカー Saed-4mBT) [] 2017/10/29(日) 11:07:37.82 ID:/Iu1Edi8a >>576 955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0 洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて 956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0 スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである 963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6 >>955-956 上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/583
584: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 11:14:11.26 ID:pNzl1SN+d 相手を正当に説得したり、社会事象の是非を丁寧に判断できるようになるのが国語教育の目標であるべきなんだが、 お上に従う根性が日本人に染み付いてしまっている 明治維新は、理知的な国になるための革命だったはずが、身分が18歳の学歴に替わっただけになってしまったのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/584
585: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 11:25:37.67 ID:KS7sDfcId 日本の作文教育が今のような形になっているのには長い経緯があるらしく、詳しくは知らないが、結論として、日本は自由に書かせることを大事にしている 自由を抑圧するのは創造性や健全な言語の発達を妨げると見ているみたい 一方、アメリカを見ると、小学生の最初から文章には型があることを徹底的に植え付けている じゃあ日本人の小学生の書いた作文とアメリカ人の小学生の書いた作文とを比較すると日本人の方が多様になるかというと、むしろ逆になる どう考えていいか分からない日本人の子供はとにかく全部なにかの真似をするようになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/585
586: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 11:30:28.42 ID:KS7sDfcId 漢字をいつまでも覚えさせないといけない日本語の特性もある GHQは日本人にひらがなと漢字を捨てさせようとしたが、識字率調査の結果、あまりの識字率の高さに方針を変えたそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/586
587: 匿名A ◆Zm8FyprZhE (スッップ Sd33-mmm/) [] 2017/10/29(日) 11:39:25.57 ID:LYMqBLjQd 明治初期の文豪の文章を早く捨て、 戦争についての文学を社会科に移し、 小説の比重を半分に下げて、説明文読解と作文の比率をあげたらかなり改善はすると思う 小学生の理科の教科書の表紙に野口英世がまだいる状況では、初等教育の改革はなかなか大変だろうが 文科省内では上記なんかより遥かに大胆な案もたくさん検討されている(オフレコで聞いたのでここには書けない)が、なかなか動かない 大学入試だけが改悪されるのはなぜなのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1507563253/587
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 415 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.775s*