[過去ログ] 捏造、不正論文、総合スレネオ44 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2018/02/24(土)17:38 ID:OJMms+nGa(1/2) AAS
>>510
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
省4
522: 2018/02/24(土)17:38 ID:OJMms+nGa(2/2) AAS
986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん
988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
省3
523(2): 2018/02/24(土)17:42 ID:xgbVTpBG0(1) AAS
応用的な微生物の研究を目指す研究所とかどうだろう、弥生なんだし
524: 2018/02/24(土)17:51 ID:7KdrVkja0(1) AAS
>>510
研究所としてのコンセプト何か決めたって結局個々の研究の寄せ集めにすぎないんだからこんなの詭弁だし延命して金取るだけの方便だな氏ね!
525: 2018/02/24(土)21:08 ID:Tyf0FH7wa(1) AAS
955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて
956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである
963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
526: 2018/02/24(土)21:51 ID:ByZN7AyG0(2/2) AAS
「 群馬県伊勢崎市 保方は小保方の誤記?」
527(1): 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/24(土)22:04 ID:YYijkX0ia(1/7) AAS
>>510
ネタかもしれないが、堀越正美は100%の正論だな
しかし、、、、情報だとか数理だとかAIではなく、
泥臭く物取りや有機化学でもやる方が、よっぽど定量性の大切さは身につくと思うよ
ある程度の定量性を真剣に考えないと次のステップには必然的に進めないわけだから
情報や数理やAIを重視するのは、インパクトファクターを重視すること以上の過ちだと思うが...
そういうものは、すべての科学者が重視しないといけないものだ
528: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/24(土)22:07 ID:YYijkX0ia(2/7) AAS
>>511
「メンブレンのバンドを数値化すること自体がナンセンスであり、
数値の取り方をグダグダ言っても仕方がない。」
なんて話は出来なくなるんだろうな。
529: 2018/02/24(土)22:07 ID:aOByFcJea(1) AAS
>>523
応用微生物学研究所、略して応微研か。いいね。
英略はIAMかな?
530(1): 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/24(土)22:09 ID:YYijkX0ia(3/7) AAS
>>515
医学部はどうか知らないが、他の学部の最終講義は記帳しないと入れなかった
証明書までは求められなかったが、門脇孝のために嘘を書くリスクをとるのも癪だ
531: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/24(土)22:12 ID:YYijkX0ia(4/7) AAS
>>516
だいぶ前の話だけど、廊下のメンバー表にはチョビ髭以外にもう一人マグネットがあったよ
独りぼっちではないみたい
しかし、あのフロアは無駄だな
532: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/24(土)22:21 ID:YYijkX0ia(5/7) AAS
>>523
なんで潰せないの?
これで潰れないって何なの?
枠を各学部に戻せばいいだろ
個人プレーではなく、チームプレーとして過去に何か良いことをしたことが一度でもあった?
多羽田と宅がハエの系統のやり取りをしたことぐらいしかチームプレーとは呼べないのでは?
533(1): 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/24(土)22:26 ID:YYijkX0ia(6/7) AAS
今から次の論文を読むので、少しOFFにする
俺のことが好きな奴は今から一緒に読んでくれ
外部リンク[pdf]:www.biorxiv.org
俺 1500報調査→Bik 20000報調査→この論文 760000報調査
534: 2018/02/24(土)23:30 ID:9qHoKYASa(2/2) AAS
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
535: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/24(土)23:55 ID:YYijkX0ia(7/7) AAS
>>533
論文ざっと読んだ。感想。
・Bikもそうだったけど、見つけたデータを開示していない。
言い訳は論文の最後の方に一応しているが、開示しないと、この論文自体が捏造ではと言われかねない。
・文章の論文よりは、JoVEなどの媒体で発表した方が良いと思う。
・調査対象にはかなり偏りがある。Bikと同様にPlos Oneが調査対象のかなりの割合を占める。
・手法は、おそらく隣接画素間のエントロピーを利用しているんだと思う。
画像中で同じ色が固まっているスポットの上位1000個を特徴点と定義し、その特徴点の位置関係が類似しているものを検出。
これならコントラストを変えてもたしかに影響は受けない。
・異なる論文間の類似画像の方が悪質性が高い傾向にあるというのは注目に値する
536: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/25(日)00:05 ID:cs2F7xO5a(1/16) AAS
・最近PubPeerが激しいから、誰かが計算機で網羅的に見つけたんだろうと思っている。
ただ、Plos Oneの比率は高くないので、この著者たちがPubPeerに投下はおそらくしていない。
・この論文の著者は全員ツイッターをやっている。
Twitterリンク:daniel_akuna
Twitterリンク:PSBROOKES
Twitterリンク:KordingLab
・4500報くらいの捏造論文リストを彼らは持っていると宣言したことになる。
537: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/25(日)00:11 ID:cs2F7xO5a(2/16) AAS
一応、論文のタイトルと著者をちゃんと書いておくか
Bioscience-scale automated detection of figure element reuse
Daniel E Acuna, Paul S Brookes, Konrad P Kording
doi: 外部リンク:doi.org
外部リンク:www.biorxiv.org
538: 2018/02/25(日)00:11 ID:1FIYi2h2a(1) AAS
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
539: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/25(日)00:29 ID:cs2F7xO5a(3/16) AAS
アブストを和訳してみよう。和訳なんて書くのは何十年ぶりだろう(笑)
************
Scientists reuse figure elements sometimes appropriately, e.g. when comparing methods, and sometimes inappropriately, e.g. when presenting an old experiment as a new control.
科学者は、図の重複使用を手法比較などのために正当に行うこともあります。しかし、古い実験を新しい実験のコントロールデータとして使用するなどの不適切な重複使用を行ってしまうこともあります。
To understand such reuse, automatically detecting it would be important.
そのような図の重複使用を理解するためには、重複使用を自動的に検出するシステムが重要になるはずです。
Here we present an analysis of figure element reuse on a large dataset comprising 760 thousand open access articles and 2 million figures.
我々は、76万のオープンアクセスの論文と200万の図を含む巨大データを利用して図の重複使用について解析した結果をここに報告します。
540: 匿名A ◆Zm8FyprZhE 2018/02/25(日)00:45 ID:cs2F7xO5a(4/16) AAS
Our algorithm detects figure region reuse, while being robust to rotation, cropping, resizing, and contrast changes, and estimates which of the reuses have biological meaning.
我々のアルゴリズムは図の部分的な重複を検出することが出来ます。図を回転させられても、切り取られても、サイズを変えられても、コントラストを変えられても、影響を受けずに検出することが出来ます。
また、その重複が生物学にとって無視できないものであるかを推測することもできます。
Then a three-person panel analyzes how problematic these biological reuses are using contextual information such as captions and full texts.
図の重複を検出後、3人の人間が、それらの図の重複がどのように問題なものであるかを論文の文章から解析しました。
Based on the panel reviews, we estimate that 9% of the biological reuses would be unanimously perceived as at least suspicious.
その結果、生物学的に無視できないとアルゴリズムが判断した図の重複のうち、9%が少なくとも疑わしいと満場一致で判断されました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s