[過去ログ] 【原発】原発情報100【放射能】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/03/17(木)12:08 ID:HDMbkm5d0(2/7) AAS
■よくある質問
Q.○○○μSvって危険?
A.μ(マイクロ)なら心配するな。m(ミリ)なら気をつけろ。無しなら逃げろ
Q.液体窒素ぶっ掛ければ?
A.水のほうが比熱容量が大きいから効率がいい 大体液体窒素そんな量ない
Q.海に投げ込めよ
A.むこう数万年魚がたべれなくなります。
Q.コンクリでうめるのは?
A.まずどこから運ぶんだよ?あと現場の気温は真冬並み。この時期は基本的に水を少なくするがコンクリは高強度(簡単に言えばw/cが少ない)になれば高温に弱く、爆発しやすくなる。
省23
3(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/03/17(木)12:09 ID:HDMbkm5d0(3/7) AAS
AA省
4: 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) 2011/03/17(木)12:13 ID:s6yM9wIF0(1) AAS
青山さんが言ってくれました
動画リンク[YouTube]
福島第一原発・状況を最悪なものにしたのは菅のパフォーマンスだ
5(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県) 2011/03/17(木)12:14 ID:5Qes8nZg0(1) AAS
すみません。下記の計算は正しいでしょうか?
東京新宿
3/16
11:00-12:00↓
0.057マイクロシーベルト
1時間0.057マイクロシーベルト×24h=1.368ミリシーベルト
1.368ミリシーベルト×30日=41.04ミリシーベルト
41.04ミリシーベルト×5か月=205.2ミリシーベルト←全身被爆の値?
6: 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) 2011/03/17(木)12:15 ID:LGfTWzPi0(1) AAS
アメリカ当局「日本政府の避難勧告は不十分」「日本政府の公式の避難範囲より遠くへ避難するべき」
アメリカの原子力安全を司るNRC議長は福島原発事故は日本政府が言うよりも遥かに深刻であり
アメリカ人に対して、日本政府の発している避難勧告範囲よりずっと遠くへ避難するように警告した。
U.S. calls Japan's warnings insufficient
外部リンク:www.mercurynews.com
WASHINGTON -- The chairman of the U.S. Nuclear Regulatory Commission gave a far bleaker
appraisal Wednesday of the threat posed by Japan's nuclear crisis than the Japanese
government had offered. He said U.S. officials believed the damage to at least one crippled
reactor was much more serious than Tokyo had acknowledged, and he advised Americans to stay
much farther away from the plant than the perimeter established by Japanese authorities.
省4
7: 名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) 2011/03/17(木)13:15 ID:jWcgweHX0(1) AAS
ぎゃあああ地震だ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) 2011/03/17(木)13:41 ID:LUiyfuo60(1/2) AAS
最悪の場合こんな状況になる
動画リンク[YouTube]
9: 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) 2011/03/17(木)14:11 ID:kQrHXIOv0(1/6) AAS
■元原子炉格納容器設計者・後藤政志氏 ワイドスクランブルのまとめ
・冷却がしっかりしていないと圧力が上がってくる。
そうすると設計圧の2倍に上がってしまうのでベントをして外に圧力を逃がしている。
ベントは本来あってはならないがやむを得ず行っている。
炉心を冷やせば収束するが、冷やせなければ格納容器があっても放射性物質の漏れが続く。
完全に冷却をするのは難しい状態になっているが、それをやるしかないという段階。
おそらく現場は非常に厳しい状態。現状が極めてクリティカルだということを曖昧にするべきではない。
Q.情報やデータは正確に発信されているか。
A.全くそう思わない。
ちゃんとデータを出して、状態を説明して、どういう理由でどうすべきなのか、出来るだけ整理して発信すべき。
省20
10: 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/03/17(木)14:21 ID:QHENNrEg0(1/2) AAS
今のところ、北西の風か
このままたのむ
11: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/03/17(木)14:22 ID:HDMbkm5d0(4/7) AAS
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 14:07:16.81 ID:oo4QBYrj0 [4/6]
■原発機の現状(この書き込みの時点)
これまでの「経緯」は省略しています。
わかる範囲で、今の「現状」と「予定」だけ書いています。
1号機(ウラン原発)
・ポンプ車により原子炉へ海水の注入を続けている(16日のニュース)
・原子炉内燃料棒の70%が損傷(16日の時点)
2号機(ウラン原発)
・ポンプ車により原子炉へ海水の注入を続けている(16日のニュース)
・原子炉内燃料棒の30%が損傷(16日の時点)
省27
12: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/03/17(木)14:23 ID:/0AMpGoE0(1) AAS
AA省
13: 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 2011/03/17(木)14:23 ID:evSyptCv0(1/5) AAS
>>1
乙
14(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/17(木)14:24 ID:USw9oFAs0(1) AAS
100で決まるか。胸熱。
15(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/17(木)14:24 ID:N20OasSP0(1/4) AAS
文部科学省は17日、屋内退避区域の境界線付近に当たる福島第1原発から北西約30キロの地点で、
16日午後に通常の約700倍に相当する35マイクロシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
@産ケイ
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
16: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/17(木)14:24 ID:d6ngXvJi0(1) AAS
100Z
17: 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) 2011/03/17(木)14:25 ID:4z+7BloW0(1/6) AAS
終わりだ
18(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/03/17(木)14:25 ID:RyAbTJzP0(1/2) AAS
ついに100!!!!
19: 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2011/03/17(木)14:25 ID:Er1jv0zW0(1) AAS
「17日、3号機で核燃料を保存するプールから白煙が立ち上っている。水の蒸発が進み、使用済み核燃料が破損し、放射性物質が大気中に飛散する危険性が高まっている。
4号機とともに、原子炉建屋が損壊し、使用済み燃料プールの水が干上がりつつあり、使用済み燃料が外気にむきだしになっている。破損した核燃料から大量の放射性物質が大気中に飛散する危険性が高まっている。
一部の非常用ディーゼル発電機が作動し、比較的状態が安定している5、6号機も海水を取り込む冷却装置が故障しており、燃料プールに温水を注ぐ状態が続いている。プールの水が蒸発し、水位が下がり続けている。
発電所は大量の放射性物質が飛散し、作業員が現場に近寄れない。
原子炉の状態を知るための圧力計や原子炉や燃料貯蔵プールの水位計も故障し、原子炉の監視が難しい状態になっている。停電などによる電源喪失、火災や爆発などが原因だ。予備電源もなくなりつつある。」(2011年3月17日10時57分)
20: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/17(木)14:25 ID:Dq9PZxA50(1) AAS
>>1乙
また同じ人が建ててくれたのかな?
21(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) 2011/03/17(木)14:25 ID:ha2iooRk0(1/12) AAS
前スレ>>977
>東電が会見で、今夜が山って言ったの??
北沢防衛相が言った
外部リンク[html]:www.47news.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s