[過去ログ] 真の責任者は経済産業省 (321レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: (やわらか銀行) 2012/03/26(月)10:19 ID:umEmiX9g0(1) AAS
枝野が経産大臣になって、
発送電分離や省内改革が少しは進むかと期待したが。
東電に強気な言葉を吐いてみせたかと思うと、
そのあとが続かなかったり。
古賀氏も切った。
アホな議員仲間よりも経産省のキレル役人にシンパシーを抱いていそう。
省の方針と国民の期待の狭間で悩んでるふうにはまったく見えないんだよね。
よく肥え太っててさ。
264: (チベット自治区) 2012/04/26(木)20:20 ID:m4tu7mRs0(1) AAS
真の責任者は経済産業省だな
枝野辞めろよ!!
意味不明な発言ばかりしやがって!!!
265: (dion軍) 2012/05/03(木)17:26 ID:LeAyNNSs0(1) AAS
枝野経済産業大臣と愉快な官僚天下りたち
266: (dion軍) 2012/05/14(月)16:11 ID:b3QP7bT70(1) AAS
実質国有化で経済産業省の直轄
蓋開けたら官僚は永続的な資金源確保
267: (東京都) 2012/05/14(月)23:31 ID:i/9OM4jZ0(1) AAS
2chスレ:lifeline
268: (dion軍) 2012/07/22(日)10:12 ID:bWzqBGrs0(1) AAS
自分には真の責任者は分からないけれど
ぜひ参考にして貰えれば
「原子力委員会月報」 昭和31年〜50年ってのを持ってきた
原子力委員会の考えや
初代委員長の正力松太郎さんやノーベル賞の湯川さんとかの言葉や組織図
いろんな大学、企業、研究者の名前とかいろいろ載ってるよ!
省庁のことも載ってたはず
「だれがこんなふうにしたのよ」
「いつの時代よ」
「誰が、どこが関わってたのよ」
省5
269: (静岡県) 2012/09/15(土)02:32 ID:D1uIG/Ma0(1) AAS
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
270: (やわらか銀行) 2013/02/26(火)00:19 ID:wcH1QVBG0(1) AAS
原子力ムラのトップは
経産省なの?
271: (dion軍) 2013/02/26(火)00:21 ID:i0G9Q0N30(1) AAS
東電がボス
272: (公衆) 2013/03/09(土)09:42 ID:jL0ZDyxe0(1) AAS
犯人探ししてる場合じゃない。もう緊急対策が必要なレベル。
岡山大学大-学院環境生命科学研究科 津田敏秀教授
動画リンク[YouTube]
〇原発事故の影響かは置いておいて、疫学的に考えて見る。
〇「多発」か「多発でないか」と言えば「多発」。
〇稀な病気が一定の地域や期間に3例あれば「多発」を疑う。
〇既に3例が手術済。3人/38,114人=78.7人/100万人
〇発生率で考えるべきだが、仮に有病率で考えても多い。
有病割合(P)=発生率(I)×平均有病期間(D)
I=78.7÷7年=11.24/100万人(従来の全国平均の5.6倍)
省16
273: (東京都) 2013/04/05(金)22:38 ID:mzfovNq50(1) AAS
外部リンク[cgi]:cgi2.nhk.or.jp
42分〜
274: (公衆) 2013/04/27(土)09:18 ID:+UFe2qil0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
275: (dion軍) 2013/04/27(土)14:55 ID:qfWXkQLi0(1) AAS
法的責任は国にあるかもしれないけど、地域独占企業の
政治力ってのはあったと思うよ。政治力学は電力会社>国だった可能性。
だって電力会社は政官学マスコミ他いろんなところに影響力発揮できた気がする。
276: (茸) 2013/04/29(月)20:51 ID:AltS7U1Y0(1) AAS
世の中銭
だけど金持ちは全く責任とらない
277: (東京都) 2013/04/30(火)00:19 ID:2Tqllf300(1) AAS
つまり勝ち組
278: (やわらか銀行) 2013/04/30(火)07:30 ID:oaMSAaSH0(1) AAS
自然エネルギー:電力の50%を風力と太陽光で得たドイツ、記録更新中
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
世界の先進国集団からどんどん脱落していく日本。
279: (やわらか銀行) 2013/04/30(火)11:56 ID:ovohhfy50(1) AAS
安倍が自分のフクイチ爆発の刑事告発避けるために、なんでもありになってるしな。
総理は不逮捕特権があるから、日本滅ぼしても総理にしがみつくだろ。
憲法変えて自分のみを守ろうとする、とんでもない小心者みたいだ。
280: (家) 2013/04/30(火)13:07 ID:F84JZusE0(1) AAS
とにかく政府に伝えてくれと、今ここで子供達が横で遊んでいると。
そしてガイガーカウンターをもって計ったら針がふりきれた。
二個目出した、また針がふりきれた、三つ目出した、ふりきれてレンジを上げたらまたふりきれた。
25年間のチェルノブイリ取材をしてきたけど、こんなことは生まれてはじめてだと。
とにかく逃げるように言ってくれと。(1時間6分〜)
そひて佐藤さんは、栄作さんはそれをチームを作って徹底的に調査すると言って宣言し、
そして調査してこの調査が終わるまでは原発を動かすのはやめると言って、
決定をした翌々日に逮捕されたんです贈収賄で。
そしてその最高裁の判決がやっと出ましたこの前、有罪でした。
あそうかと、これだけ聞くとメディアの報道、誰でもああ悪いことやったんだなと思いますね。
省14
281: (東京都) 2013/05/01(水)18:50 ID:kFd1x0270(1) AAS
ソニー、本社全役員が賞与返上 エレクトロニクス事業の赤字で
2013.5.1 17:18
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
ソニーは1日、平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)をはじめとする
役員約40人が賞与を全額返上すると明らかにした。
2013年3月期の連結決算でテレビなどのエレクトロニクス事業の黒字回復が見込めず、
責任を取る。
賞与返上の対象は、4月就任の新任者らを除く平井社長らソニー本社の役員全員と
エレクトロニクス事業担当のグループ会社の役員。
平井社長は同事業の黒字化達成を明言していたが、13年3月期も赤字となったもようで、
省1
282: (茸) 2013/05/11(土)17:18 ID:iOaWaMXu0(1) AAS
津波で壊れたんじゃない
地震で壊れた
嘘を隠して次の爆発起こしたら、糞役人には
どんな罰が待っているのか
世間知らずのボクチャンには想像もできないだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*