[過去ログ] 水道水は安全? 6杯目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/04/02(土)06:02 ID:ptV6w+VM0(1/5) AAS
ミネラルウォーターじゃなくて全ての販売飲料、酒類、
水を使った加工食品も
そろそろ明確に各メーカーの工場の存在地域を特定して
確認してから買うべきだな。

煮沸が問題になってるけど、自分の周囲だけでも
17〜22日までで、水道水でお湯をわかす、調理に使う、コーヒーやお茶を飲む
などをして嘔吐したりめまいが起きたりって症状出てるんで
情報収集と水収集はほんと気をつけてほしい。
430
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/04/02(土)10:23 ID:ptV6w+VM0(2/5) AAS
しかしいい傾向だなあ。
震災は不幸だったとして、結果原発がこうならなければ
消費者がここまで生産品の工場の場所まで調べたり
どこから水を引いているかとか調べもしろうともしなかった筈。
もちろん放射性物質の知識もね。
今後は少しでも放射性物質のある地域に工場のある企業は
消えるだろうし、そうせざるをえないだろう。
この際だから食物に関する全ての工場は愛知から西に建てるべき
436
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/04/02(土)10:42 ID:ptV6w+VM0(3/5) AAS
>>434
すまん、決して被災地や被災地の人にとっては
聞こえのいい内容ではなかったな。
だがな、あまりにもこれまでの日本は贅沢すぎて
食という一番重要な部分を疎かにしすぎた。
その結果、政府も業者も好き放題だろう。
産地偽装も異物混入も、あったとしてもなかったといい、
処分もなく、規制数値や法を変えてしまえば
業者はそのままだ。
そして消費者もいつか忘れている。
省6
519: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/04/02(土)12:21 ID:ptV6w+VM0(4/5) AAS
>>517
同意。
610: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/04/02(土)15:30 ID:ptV6w+VM0(5/5) AAS
原発施設にひび割れ 汚染水が直接海に流出
2chスレ:news
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s