[過去ログ] ★脱原発を実現する資源「メタンハイドレート」★ (477レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/23(月)06:18 ID:qTzwYnWdi(1/2) AAS
妄想論者が湧いてるwww
プレートテクニクス珍理論だなw
131: 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/05/23(月)07:59 ID:fhmlumO80(1) AAS
妄想ひど過ぎて笑えると言うより怖くなるな
海底面にへばり付いているメタンハイドレート採って地震って・・・
どんなヤツが書いてるのか顔を見てみたい
132: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) 2011/05/23(月)09:22 ID:wA8HaPCbP(1) AAS
メタンハイドレード採掘反対論
2chスレ:seiji
133: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/23(月)09:50 ID:qTzwYnWdi(2/2) AAS
全然反対論じゃないじゃんw
134(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)19:37 ID:BYhGBtRO0(1/10) AAS
「近海の宝」掘り出せ メタンハイドレート 世界最大の試験装置導入@
2011.1.11 02:00
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
天然ガスの原料として海底などに眠っているシャーベット状のメタンガス、
メタンハイドレートの採取に向けて、政府が今春、世界最大の室内試験装置を導入して本格的な実証を開始することが10日、分かった。
メタンハイドレートは日本近海に大量に存在することが確認されている。平成24年度には海洋実験に乗り出す方針だ。
実用化されれば、石油や天然ガスなどを輸入に頼る日本のエネルギー戦略にとって画期的な技術となる。
メタンハイドレートは日本近海のほか、南シナ海やロシアの永久凍土地帯などに存在している。
油田のように掘り当ててもメタンガスが噴出することはないため、採取技術をめぐり日本や米国、韓国、中国などが国家プロジェクトとして研究を進めている。
今回、世界最大の室内試験装置を設置して実証実験を行うのは、経済産業省が所管する独立行政法人産業技術総合研究所。
省7
135: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)19:38 ID:BYhGBtRO0(2/10) AAS
「近海の宝」掘り出せ メタンハイドレート 世界最大の試験装置導入A
2011.1.11 02:00
メタンハイドレートは、日本近海の東部南海トラフだけで日本の天然ガス年間消費量の13・5年分に相当する約1兆1400億立方メートルの存在が確認されており、
現在のガス田の埋蔵量ランキングにあてはめると世界20位程度に位置する。
このため、政府は6年から通産省(現経済産業省)が中心となって基礎的研究を開始し、
12年に開発検討委員会を発足させて技術開発に乗り出していた。
経産省・資源エネルギー庁は30年度に商業生産技術を確立する計画で、実験費用などとして23年度予算案に89億円を計上。
「減圧法による海洋や漁業への影響も、ほとんど問題のないことが分かっている」としており、実用化を急ぐ考えだ。
136: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)19:50 ID:BYhGBtRO0(3/10) AAS
何が妄想だよ!
>>134
>これまでの採取実験で、130気圧の状態で存在するメタンハイドレート層を30気圧に減圧すれば、
>最も効果的にメタンガスを取り出せる仕組みを突き止めており、
↑130気圧→30気圧の減圧法が、メタハイを取り出し易いと、これまでの採掘でわかったって事は、
ちゃんと、プレートを緩めてるやんか!
何が妄想だよ。公式情報も読まないで、お前ら工作員やってんの?
あ。緩めたのは、太平洋側の方ね。海底面じゃなく、メタハイの地層の中ね。
福島原発自爆しろよ!おらっ!って勢いで緩めたんだろ?
省5
137: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)20:02 ID:BYhGBtRO0(4/10) AAS
地球のプレートってゆで卵の皮みたいに、ひび割れて繋がってる。
プレートって一枚の皮みたいなもの。
片方の継ぎ目が大きく動けば、反対側の継ぎ目にも反動は来る。
反動がすぐ分かる形で出るかどうかは、いろんな条件の絡み合いで「これは反動です。」とは言い難い。
例えば、日本の太平洋側で大きな地震が起きたからって、反対のチリですぐ反動が起きるかと言えば、わからないが、可能性は0ではない。
でも…。
日本海側で地中を掘って、その後、地震が、中国、北朝鮮、韓国で起きたらどうなる?
反動立証が可能か不可能かにかかわらず、大賠償を言ってくると思われ。
ま。そういう予測は、常識の範疇で出来るだろう。
つまり、そういう意味じゃ三菱は常識的なので、日本海側の地中を掘らないんだよね?たぶん。
138(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/05/23(月)20:44 ID:Aso3+3rh0(1/4) AAS
BYhGBtRO0
お前どこの宗教の信者だよ?
139: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)22:10 ID:BYhGBtRO0(5/10) AAS
変だよね?
何で、三菱に「何処のプレートを緩めていい。」といか、そんな権利があるの?
何処のプレートを緩めていいとか、そもそも、日本、一国の利益でやっていい事じゃないだろ?
誰がそれを「やって良いよ。」と言うのか?
一緒に掘ってる国々の人?
そもそも、日本のメタハイ堀って日本が主導でやって来たんだよ。
日本が世界の国々の人をそそのかして、この事業に誘ってる。
その世界の国々つったって、超一部で、その国全体の了承取り付けてるわけじゃない。
例えばさ。
日本近海の太平洋を掘って大地震が起きたとするだろ?
省7
140: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)22:11 ID:BYhGBtRO0(6/10) AAS
>>138
TV見ろ。新聞読めよ。馬鹿。
141(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)22:30 ID:BYhGBtRO0(7/10) AAS
トモダチ作戦経費は負担せず 政府答弁書
産経新聞 5月17日(火)11時12分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政府は17日の閣議で、東日本大震災で米軍が「トモダチ作戦」として実施した被災者救助や物資輸送などの災害支援の経費について、
日本政府が負担することはない、とする答弁書を決定した。
米軍による支援活動経費は「米国防省が災害救援・人道支援を実施する海外人道災害市民支援の予算が充てられているものと承知している」とした。
自民党の熊谷大参院議員の質問主意書に答えた。
------------------------------------------------------
↑日本人は、普段、恩に対して、こんな返し方はしない。
なんか裏があるんじゃないの?
142: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)22:33 ID:BYhGBtRO0(8/10) AAS
AA省
143(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/05/23(月)22:37 ID:Aso3+3rh0(2/4) AAS
すごい・・・・電波飛びまくりw
144: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)22:46 ID:BYhGBtRO0(9/10) AAS
>>143
はいはい。電波ね。
煽ったって、お前が知りたがってて消したくなるニュース・ソースは、貼り付けませんからwwwww
145(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/05/23(月)22:48 ID:Aso3+3rh0(3/4) AAS
BYhGBtRO0
マジでキミ病んでるよ
精神科に行くことを薦める
146: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/05/23(月)22:50 ID:BYhGBtRO0(10/10) AAS
>>145
わかったよ。
君には新聞を読む事を薦めるよ。
147: 名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方) 2011/05/23(月)23:01 ID:hW8BEMLjO携(1) AAS
メタンハイドレートはコスト、品質、環境への配慮、採掘技術とかを考えたら資源としてはそんなに価値はない
148: 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 2011/05/23(月)23:09 ID:Aso3+3rh0(4/4) AAS
メタンハイドレートが本格的に開発されると石油メジャーは大変だろうな
149: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/05/23(月)23:18 ID:VTRZfGuU0(1) AAS
こういうデムパが今度の地震はどっかの地震兵器だ!とか言ってるんだろうなww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*