[過去ログ] 九州だけどgkbrしてるやつ3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/04(水)18:42 ID:YD/lHWiX0(3/3) AAS
加工品は爆発直後に買いだめしまくったよ、レトルト。缶詰も。でも勿体なくて食べるタイミングわかんない
597
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/04(水)18:47 ID:+4wMsOZl0(1) AAS
>>595
まじっす?
ほも弁もプリンも好物だったのに……
くやしい
598: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/04(水)18:53 ID:yhh/JUUL0(2/2) AAS
>>597
なければ作ればいいのよ

と思ったけどプリンの材料って…
599
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/04(水)18:53 ID:Y+z/XXxC0(1) AAS
今のところは、ガチの九州産の食べ物は大丈夫っぽいけど
台風(梅雨も?)が来る季節になっても、大丈夫なのかなあ??
600
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(大分県) 2011/05/04(水)18:55 ID:v/hCU64i0(1) AAS
買出しから帰ってきたところ
岩手産の牛肉があった流通はやいな
601: 名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県) 2011/05/04(水)19:01 ID:+I8uqllp0(5/5) AAS
>>600
産地がはっきり表示してあるだけ良心的だよ
大抵そういうのは「国産牛」としか書いてないのがほとんど
酷いのになると東北の牛なのに九州のどこかの牛であるかのように表示してたりする
地元のJA系の店は一見安心そうだが全国のJA同士横の繋がりがあるので正直簡単には信用できない
602: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/05/04(水)19:08 ID:6XJc1habO携(2/2) AAS
>>586
お疲れ様です
ありがとう!

ほっともっとのカレー…好きだった(´ω`)
603: 名無しさん@お腹いっぱい。(九州) 2011/05/04(水)19:09 ID:W/UoHoDKO携(1) AAS
>>586
>>594
原口も菅降ろしやってるだけだしな。
玄海のことも具体的に考えてもらわなくては。
604: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/04(水)19:10 ID:J1dy6Vrr0(1) AAS
ほっともっとのカツカレー大好物だったのに
605: 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/05/04(水)19:38 ID:q3REG/070(1) AAS
>>588
黄砂も止めれるならな・
606: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/04(水)20:22 ID:8VxTbFaF0(1) AAS
>>597
ほも弁っていうよね!!w
ほか弁じゃなくて、ほっともっとだから、うちもほも弁っていうww

>>599
台風は食べ物の心配もだけど、
今年はどれくらい強いのが来るのかが恐ろしいわ。
考えすぎかもしれないけど、今年が『震災の年』とか聞いたものだから、
今まで以上の台風がきそうで。
607
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/04(水)20:49 ID:vOz53xWQ0(1) AAS
福岡は台風からいつも避けられてるじゃんw
水不足なんだからむしろ恵みの雨だろ
608: 名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県) 2011/05/04(水)21:23 ID:AArEQ4tu0(1) AAS
外部リンク:www.videonews.com

無料の番組だけでもためになります。
609: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/04(水)21:58 ID:eDzzOYMH0(2/2) AAS
>>586
ありがとうです!

>>607
水不足深刻そう…
異常気象の悪寒
610: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/05(木)01:34 ID:ees6qNGp0(1) AAS
ほも弁と袂を分けたほか弁はどうなん?
611
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県) 2011/05/05(木)02:25 ID:jOmUOhGt0(1) AAS
そろそろ麦茶やウーロン茶が必要な時期だがどうかな?
ハウスはちゃんと対策してるんだっけか?
612
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 2011/05/05(木)02:54 ID:QxkM5eK00(1/3) AAS
ビル・ゲイツ「福島以後もやはり原子力はキロワット時あたり死傷率で石炭より安全」
外部リンク:jp.techcrunch.com
613: 名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県) 2011/05/05(木)07:31 ID:FKpihr470(1) AAS
今雨とかもうね
614: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/05/05(木)10:12 ID:1Nc3cKPp0(1) AAS
>>611
地場の健康茶を沸かして冷やして飲むわ
水は近くのスーパーのRO浄水
615: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/05/05(木)11:09 ID:yyDSYk/a0(1) AAS
>>612
この人も言い訳必死に探したんだろうなぁ
キロワット時あたりw
風車は転落者がでるからやめたほうがいいだとか石油は戦争が絡まって死者が伝々っての思い出したわ
1-
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*