[過去ログ] 九州だけどgkbrしてるやつ3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) 2011/04/27(水)14:08 ID:d3SfSMyy0(1/2) AAS
>>184
本当にスーパー行ってもほとんど九州産で、しかも安くで手に入る。
九州でよかった。
加工品はこわいよね。
国産原料使用の文字が今はおそろしく見える。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/04/27(水)14:10 ID:0G0YTAVC0(7/12) AAS
>>190
うん
193: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/27(水)14:15 ID:DvxPo28j0(2/6) AAS
白血病は多くても肺癌は多く無いのかな
194: 名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) 2011/04/27(水)14:22 ID:d3SfSMyy0(2/2) AAS
喘息とか肺疾患多そうなのにね。
195(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(大分県) 2011/04/27(水)14:25 ID:gobzqRvj0(1/2) AAS
まずくても外国肉を買うけど
国産を外国産という逆偽造はないでしょうね
196: 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2011/04/27(水)14:27 ID:QCDRicL20(1) AAS
海外産のほうが変な飼料を食べている危険があるから
味の問題よりも、化学物質に敏感な人は避けたほうがいいでしょうね
国産のほうが安全ですね
197(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県) 2011/04/27(水)14:27 ID:oFFGHpJ20(5/10) AAS
>>195
ことの成り行き次第だと思いますよ
売る側は お金第一ですから
198: 名無しさん@お腹いっぱい。(大分県) 2011/04/27(水)14:29 ID:gobzqRvj0(2/2) AAS
>>197
わぁちゃあ〜 涙目
卵も一ト月以上食べてない
199: 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) 2011/04/27(水)14:31 ID:0PFvTlRE0(1) AAS
都城市が避難勧告
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
だいじょうぶですか?
200(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/27(水)14:35 ID:DvxPo28j0(3/6) AAS
我慢比べみたいになってるけど肺への吸入と比べれば食料による摂取は1/1000くらいの影響しか無いし九州でそこまで食べ物で完璧を目指さなくても大丈夫だと思うよ
汚染家畜や瓦礫については断固ブロックしないといけないけどね。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。(関西) 2011/04/27(水)14:38 ID:UaqVDLjAO携(7/7) AAS
もはや外食は怖いね
食スレでファミレスでバイトしてる子が野菜とかの段ボールにどこの国の言葉かわからない文字が印刷されてるのが厨房にあったらしいから、これからは東北辺りの野菜が輸送されてきてるんだろうね
202(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/04/27(水)14:52 ID:k3DlosR+0(1) AAS
やっぱ玄海原発付近の白血病って魚が原因?
放射性物資をろ過?するみたいなことやってても、
結局は海に捨ててんだよね…
空がくらいからか、気分までめいる…
203: 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2011/04/27(水)14:54 ID:3m12Nu5W0(1/2) AAS
>>200
いまgkbrしているのは、そういう数値の話を正しく理解できない人ばっかり
204: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/04/27(水)14:54 ID:4c6ySLiLO携(3/9) AAS
>>185
大森うたえもんかと思ったw
205: 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2011/04/27(水)14:54 ID:0G0YTAVC0(8/12) AAS
>>202
でも、放射能と味は関係ないんだな
唐津産のウニなんて日本で一番旨くて俺もよく食すんだけど、
考えてみれば放射能が濃縮していそう
206: 名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県) 2011/04/27(水)15:00 ID:oFFGHpJ20(6/10) AAS
>>202
10年前 玄海原発近くの朝市で生牡蠣10kg 千円で格安
大量に食べたけど まだピンピン生きてます
207(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/27(水)15:03 ID:ziyOM2180(2/2) AAS
>>164、>>181
農家は少しでも売上ないと厳しい状況なんだろうけど、
こういう農家が1人いるだけで農業全体が信用出来なくなるってわかってんのかね。
時間がかかったとしても売れない分を記録し東電にしっかり補償してもらう方がいいと思うんだが。
208(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/04/27(水)15:03 ID:DvxPo28j0(4/6) AAS
一回食べたくらいでどうにかなったら皆死んでるってw
209: 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/04/27(水)15:05 ID:4c6ySLiLO携(4/9) AAS
>>202
15年前 唐津の原発付近でサザエの壺焼きを食べてお土産にわんさか持って帰りましたが
ピンピンしてます
210: 名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県) 2011/04/27(水)15:08 ID:oFFGHpJ20(7/10) AAS
>>207
ていうか、汚染野菜が産出された時点でその地区は避難命令を出すべきじゃないかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s