[過去ログ] 【推進?】原子力発電所と政治家【反対?】 (395レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) 2011/07/15(金)02:11 ID:gugha2bu0(1) AAS
みんな脱原発w
119(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/07/15(金)02:14 ID:VgAfvuXJ0(2/4) AAS
菅首相の原発表明で「議論期待」 鹿児島知事
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
鹿児島の知事の反応は、怒ってる福井や佐賀の知事と比べて、余裕があるけど、原発懐疑派なのかな?
120(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/15(金)02:17 ID:BEjC1PdA0(1/3) AAS
▽衆院議員 吉良州司〈3〉、長島昭久〈3〉、石関貴史〈2〉、北神圭朗〈2〉、鷲尾英一郎〈2〉、網屋信介〈1〉、勝又恒一郎〈1〉、杉本和巳〈1〉、
長尾敬〈1〉、山本剛正〈1〉▽参院議員 金子洋一〈2〉
菅の脱原発宣言に腹を立てて、エネルギーのためという名目で原発推進のために菅を引きずり下ろしたく
行動に出た議員たちってどんな議員なんですか?
121(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/15(金)02:24 ID:8oAI9tzP0(1/2) AAS
事故後に転向しても遅い。菅も鳩山も同罪だよ。
次の選挙で生き残る資格があるのは事故前から明確に反対していた人間だけ。
122(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/15(金)02:25 ID:BEjC1PdA0(2/3) AAS
吉良のwiki pageに
日商岩井株式会社入社・人事部。ブラジル研修の為、ジュイス・デ・フォーラ連邦大学
に留学する。電機部〜電力プロジェクト部。日商岩井米国会社、ニューヨーク本社の
インフラ・プロジェクト部課長・部長などを経たのち、
2002年に日商岩井を退職。
2011年に発生した福島第一原子力発電所事故以前は原子力発電を推進[3]
事故後、「(中長期的に)原発比率を下げていくことには全く異存はない。」
と見解を改めたが、
検査停止中の玄海原子力発電所再稼働について、菅直人首相(民主党代表)が
後からストレステストの導入を持ち出したことに反発。
省1
123(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/15(金)02:27 ID:BEjC1PdA0(3/3) AAS
>>121
事故後に転向してもいいとおもうよ。だって、推進派とか容認派っていまだもって
推進派とか容認派なんだもん。
124(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [age] 2011/07/15(金)02:35 ID:8oAI9tzP0(2/2) AAS
>>123
未だに推進派は論外。
事故後転向の連中はすぐに転向ならともかく、国民の批判が高まったから
選挙を考えて転向の奴が多すぎるし、こんな奴はすぐにまた前言を翻す。
まぁ小沢は廃棄物処理が未解決の原発にもともと懐疑的だったらしいが…
とにかく政治家は結果責任が全て。
いままで推進、黙認問わずこれだけの大事故を引き起こすのを容認した連中は
まとめて裁判にかけるべき。
125(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/07/15(金)02:47 ID:VgAfvuXJ0(3/4) AAS
>>121
でも、そういう奴らでも期待するしかないでしょ。
脱原発の実現には。
リスペクトしたいなら、「3.11以前から脱原発」として分けてすればいい。
126: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) 2011/07/15(金)02:47 ID:z5ap5XJQ0(1) AAS
大島理森
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石原慎太郎
・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長
中曽根弘文 原子力委員会委員長
省15
127: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/07/15(金)03:23 ID:BZ1EzEi5O携(1/2) AAS
>>120
>鷲尾英一郎
7/13(水)を見て↓
関西テレビ スーパーニュース アンカー 菅首相の献金報道
7/6(水)
動画リンク[YouTube]
7/7(木)
動画リンク[YouTube]
7/13(水)
動画リンク[YouTube]
128(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/07/15(金)08:11 ID:BZ1EzEi5O携(2/2) AAS
菅総理の資金管理団体が拉致容疑者関係団体に6250万円献金
民主党の鷲尾栄一郎議員の政治団体も同様に献金
献金の図式
画像リンク[jpg]:mg24.ath.cx
129(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/15(金)12:56 ID:rFB86mhH0(1) AAS
菅は内閣の他メンバーと決別かね?
鳩が脱原発方針を「評価」したようだが、そっちと合流は無理筋か。
130(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/07/15(金)21:34 ID:JhJTjKj50(1) AAS
どうやら民主も主要メンバーに電力利権の手が回ってしまったみたいだからね。
あとは党を割って自分の方針で動けるようにするしかなかろう。
131(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/07/15(金)23:23 ID:VgAfvuXJ0(4/4) AAS
「減原発」目指す=玄葉戦略相
外部リンク:www.jiji.com
「質的転換が必要だ。『減原発』、原発を徐々に減少させていく方向で考える」
玄葉氏「原発ゼロなら国民的議論必要」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
「原発をゼロにするなら国民的な大議論が必要で、短編急に結論を得る話でない」
この「減原発」や、菅の言った「脱依存」のラインを、今後のスタンダードとして守ってもらいたいけど、前原が首相になったら期待できそうにないなぁ。
132: 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) 2011/07/15(金)23:34 ID:E2Ccfdoj0(1) AAS
AA省
133(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/16(土)00:17 ID:dl03PuEf0(1) AAS
なんで民主党が脱原発で一枚岩になると思っているのか意味不明。
あそこは電力総連の意向が強いし、鳩山達は資本家の意向が強いから無理。
菅は延命のために脱原発と言い出したが、ロス茶に睨まれてまで
押し通すつもりはないよ。
騙されている人が多すぎる。
134(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2011/07/16(土)00:40 ID:RzdnQ6T10(1/2) AAS
>>133
無理なのか。
だからといってあきらめるわけにもいくまい。
どうしたらいいんだ…
135: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/07/16(土)06:44 ID:s7sNkX8Z0(1) AAS
AA省
136(1): (内モンゴル自治区) 2011/07/16(土)15:12 ID:AjofVuXRO携(1/10) AAS
>>116
鳩山グループは鳩山の選挙区で原発産業が有るから、脱原発実現のロードマップ次第で小沢と同じく脱原発宣言に踏み切る可能性が有るけど、
鳩山と小沢に共通しているのが、菅が脱原発を云々するのはおかしいと言う事と、菅総理の解散権行使は認めない立場ね。
>>117
民主党内で言えば脱原発に全力で抵抗するのは与謝野、岡田位だよ。
「発送電分離、総括原価方式撤廃」が焦点になると、民社協会電力総連系議員を中心に抵抗勢力があぶり出されるからね。
連合のシンクタンクが脱原発提言をやったから社会党系横路グループは無論の事、電力総連を抱える民社協会も脱原発に抵抗するのは難しくなった感じだね。
137(2): (東京都) 2011/07/16(土)15:25 ID:RzdnQ6T10(2/2) AAS
>>136
>連合のシンクタンクが脱原発提言をやった
これほんと?
どっかで読める?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*