[過去ログ] 【推進?】原子力発電所と政治家【反対?】 (395レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) 2011/06/15(水)21:01:10.94 ID:sPfS4RDP0(1) AAS
「カンの顔を見たくないなら通せ」菅首相が挑発

 「国会には『カンの顔だけは見たくない』という人が結構いる。そういう人たちには『本当に見たくないのなら、早くこの法案を通した方がいい』と言おうと思う」

 菅直人首相は15日夜、国会内で行われた再生可能エネルギー促進法の早期制定を求める集会に飛び入りで参加すると、
早期退陣を求める与野党議員らにこう訴え、挑発してみせた。

 首相は「将来のエネルギー源の選択肢を育てるためにも、この法案を通したい」と、
太陽光など再生可能エネルギーによる電力を、電力会社が全量買い取る特別措置法案を在任中に成立させたいとの並々ならぬ意欲も示した。

 集会には、民主、社民両党の国会議員を中心に、ソフトバンクの孫正義社長ら民間人も参加。
省1
155
(2): (内モンゴル自治区) 2011/07/17(日)04:20:52.94 ID:jrA/nzWrO携(1/7) AAS
>>153
現実に菅は社民党、共産党から積極的な協力を引き出そうとしていないし、引き出せる力もないからな。

社民党の菅脱原発宣言擁護は自公の味方をしたく無いとの消極的な理由であり、共産党は菅が脱原発宣言を私的見解としたことに激怒した訳だからな。
244
(1): (チベット自治区) 2011/08/27(土)17:48:54.94 ID:y4b9e3MD0(1) AAS
>>240―242
鹿砦社「東電・原発おっかけマップ」の谷垣の項に載ってる。
地下原発の会は参加人数と表に名前が出ている人数が違うから
リストの補充のために色々調べているところ。
渡辺善美の他にネットではあまり出ていない名前は、石破、西岡参議院議長
山岡賢次、松木謙公。
まぁみんなの党は某党の別働隊の側面があるし、事故後しばらく無言を
通していたから現時点での脱原発発言は当てにならんよ。
284: (庭) 2011/11/19(土)17:26:45.94 ID:rMvmKfAP0(1) AAS
7年かかって世の中の裏を知りました。 周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、
これを観て、何人もの人が気づき始めました。→ 動画リンク[YouTube] 
みんなでこれを使って情報拡散することを強く願う!!
316: (やわらか銀行) 2012/04/21(土)20:25:44.94 ID:GNU3wIdk0(1) AAS
ワンススルー方式を断行せよ!

「核燃料サイクル見直しの行方」-ブロゴス
外部リンク:blogos.com
344: (家) [age] 2012/07/14(土)23:13:52.94 ID:HFAlw9KW0(1) AAS
age
375: (千葉県) 2013/10/06(日)11:52:27.94 ID:YrvWSmkY0(1) AAS
(一)「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生がとどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着構造の典型的パタ−ン」の最悪事例である。 我が国には「原子力発電所、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」の政治家、行政、電力会社、立地自治体首長、専門家を含め 推進派関係者は全員、「原発」の生み出す
「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。自浄作用が利かず、自制心のない「廃人」と同様である。
国民の生命を軽んじる「金権汚染患者、国賊、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
(二)現在の人類では管理、処理不能な「原子核」は当然、「廃絶の決断」をすることが「自明の理」である。
何故、こんな簡単な事が未だに判らないのか? 損害賠償問題、復興問題、汚染水処理問題、除染問題、
廃炉問題、使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンした核燃料にも触れない状況下で一体、何を考えているのか? 
屁理屈を言って、誤魔化すな!何一つ取っても解決のめどが立たないではないか?
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*