[過去ログ] 【推進?】原子力発電所と政治家【反対?】 (395レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/15(金)02:24 ID:8oAI9tzP0(1/2) AAS
事故後に転向しても遅い。菅も鳩山も同罪だよ。
次の選挙で生き残る資格があるのは事故前から明確に反対していた人間だけ。
123
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/07/15(金)02:27 ID:BEjC1PdA0(3/3) AAS
>>121
事故後に転向してもいいとおもうよ。だって、推進派とか容認派っていまだもって
推進派とか容認派なんだもん。
125
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/07/15(金)02:47 ID:VgAfvuXJ0(3/4) AAS
>>121
でも、そういう奴らでも期待するしかないでしょ。
脱原発の実現には。
リスペクトしたいなら、「3.11以前から脱原発」として分けてすればいい。
139: (内モンゴル自治区) 2011/07/16(土)15:37 ID:AjofVuXRO携(3/10) AAS
>>121
脱原発原理主義は共産党がオヌヌメ
共産党は主張は筋が通っているのに社会党と骨肉の争いを繰り広げていたり、
自らの主張を政策実現に繋げる力は佐藤栄作、田中角栄時代の自民党には遠く及ばない点に注意。
>>122
吉良、長島は仙谷と野田の代理人として菅降ろしをやっているからね。
>>123
福島原発事故の現実を直視して、政治家の立場からどんなメッセージを発信するかだよね。
>>124
小沢は中曽根、甘利、加納時男、与謝野、石原、安倍、谷垣らより原発には冷めた見方をしていたから、福島原発事故を受けて脱原発宣言をしたもんな。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*