[過去ログ] ガイガーカウンターで食品計測2 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313(2): (神奈川県) 2011/08/07(日)08:49 ID:u1Ca8hm90(4/5) AAS
>>309
>>310
OPA2889はVoltage-Feedback、High Slew Rate(250V/ms)、Wideband(60MHz)、
40mA drive currentで、UNITY-GAIN STABLEがうたい文句になっている。
この種のOPAMPは元々発振しやすいので低いゲイン(高負帰還)で
使わない条件になっているICも多いと思う。
それでUNITY-GAIN STABLEが宣伝文句になるんだけど...
A2700では±4V電源で使っているのと、電源に10Ωの直列抵抗が入っていて続いてパスコン、OPAMP電源ピン
に接続されている。ノイズ対策なんだろうけど、これが不安定要因の可能性もある。
10Ωをショートするか、パスコンを強化するか、帰還コンデンサを入れる?か、高負荷?にするか、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s