除染なんか絶対に無理! (565レス)
上
下
前
次
1-
新
200
:
(東京都)
2012/02/02(木)00:55
ID:hEEwGQrk0(2/2)
AA×
外部リンク[html]:takedanet.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
200: (東京都) [sage] 2012/02/02(木) 00:55:27.97 ID:hEEwGQrk0 ttp://takedanet.com/2012/01/post_c8d4.html 2) 官僚は自分たちを「お上」と呼ばせることで、格上であることを常に国民に意識させ、 間違いを認めず、その影響を利用して、「お上に任せておけばお金は有効に使うことができる」 (実は正反対だが)という常識を普及させ、その結果、税金、利権をどこまでの上げようとしていること。 (略) 5) 人間は「生きるのも大変なぐらい追い詰められる」と暴動を起こすが、 ほどほど苦しいという状態では暴動までは行かない。「99%現象」(国民の1%が巨万の富を得て、 後の99%が報われない社会システム)だけでは変革の力にならない。 (略) 「税金が足りない」というのは、「収入を超えて使うから」に他なりません。 毎月30万円の給与を貰っている人が、「生きる上には憲法で保障されている健康で文化的でなければならない。 だから、マイホームを建て、車を買い、本を読み、1週間に一度は高級バーに飲みに行くことは俺の権利だ」 といって、毎月40万円を使ったとします。 当然、10万円も足りなくなるので、その人が社長のところに言って「憲法で定められた権利を行使していたら 10万円も赤字になった。給与を10万円上げろ!」と言ったら、おそらく首になるでしょう。 (略) 第一に、官僚の数を減らして人件費を削れば、人件費ばかりではなく、その官僚がムダなことをするお金もへります。 先日、ある県の環境部の方と新年会でお会いしましたので、「まだ、温暖化などやっているのですか?」とお聞きしたら、 「当然です。仕事がなくなります」といわれました。 (略) でも、現実には「税金が余っているし、役人も余っているので、仕事を作らないとやっていけない」のです。 私は環境のことを調べていてそのように思いますが、原子力でも、科学でも、お金でもみんな同じことです。 機会を見て一つ一つ整理していきたいとおもっています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316136434/200
2 官僚は自分たちをお上と呼ばせることで格上であることを常に国民に意識させ 間違いを認めずその影響を利用してお上に任せておけばお金は有効に使うことができる 実は正反対だがという常識を普及させその結果税金利権をどこまでの上げようとしていること 略 5 人間は生きるのも大変なぐらい追い詰められると暴動を起こすが ほどほど苦しいという状態では暴動までは行かない99現象国民の1が巨万の富を得て 後の99が報われない社会システムだけでは変革の力にならない 略 税金が足りないというのは収入を超えて使うからに他なりません 毎月万円の給与を貰っている人が生きる上には憲法で保障されている健康で文化的でなければならない だからマイホームを建て車を買い本を読み週間に一度は高級バーに飲みに行くことは俺の権利だ といって毎月万円を使ったとします 当然万円も足りなくなるのでその人が社長のところに言って憲法で定められた権利を行使していたら 万円も赤字になった給与を万円上げろ!と言ったらおそらく首になるでしょう 略 第一に官僚の数を減らして人件費を削れば人件費ばかりではなくその官僚がムダなことをするお金もへります 先日ある県の環境部の方と新年会でお会いしましたのでまだ温暖化などやっているのですか?とお聞きしたら 当然です仕事がなくなりますといわれました 略 でも現実には税金が余っているし役人も余っているので仕事を作らないとやっていけないのです 私は環境のことを調べていてそのように思いますが原子力でも科学でもお金でもみんな同じことです 機会を見て一つ一つ整理していきたいとおもっています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 365 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.502s*