[過去ログ] [シンチ] polimaster  (86レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(1): (東京都) 2011/10/07(金)00:08 ID:HvfY5fQR0(1/7) AAS
>>27
PCに内蔵か外付けのIrDAアダプタがないと通信できないよ。

雨どいはやってみたけど殆ど変わらない。ホットスポットだと増える見たいだけどね。
ちなみにこの機種はシンチレーションタイプといってガンマ線しか検出しません。
GMカウンタと違ってベータ線を検出しないから、振る舞いも異なりますよ。
32
(1): (東京都) 2011/10/07(金)00:25 ID:HvfY5fQR0(2/7) AAS
MAが高感度なのは低エネルギγ線に対してだけで、
セシウム137に対する感度はMと同じだよ。
Specよく見てみなよ。
35
(1): (東京都) 2011/10/07(金)00:33 ID:HvfY5fQR0(3/7) AAS
>>33
うーん、一度放射線とは何であるかって、本でも読んで勉強した方がいいかもね。
36
(1): (東京都) 2011/10/07(金)00:38 ID:HvfY5fQR0(4/7) AAS
>>29
それって誤差表示が数%まで落ちたところで測っているとは思いますが、
両方ともマニュアルキャリブレーション同時にかけて比較したんでしょうか?
38: (東京都) 2011/10/07(金)00:55 ID:HvfY5fQR0(5/7) AAS
>>37
核種(放射性セシウムとか放射性ヨウ素)によって出してる放射線のエネルギの大きさが違う。
低いエネルギの核種が高感度で検出できるというのがMAのウリなんだよ。

ちなみにMもMAもエネルギ補償はされていないよ。
ただし、DERモード(μSv/h表示)ではエネルギカットがされてて、
低エネルギと高エネルギ領域はカットしてカウントしている。

この機種はちょっと癖があって、初心者向けではない気がする。
41
(1): (東京都) 2011/10/07(金)01:33 ID:HvfY5fQR0(6/7) AAS
>>39
違う、線量率とエネルギは別物。
放射線が一秒間に何個飛んでくるかが前者で、後者は飛んで来た放射線が持ってるエネルギ。
原発事故関係では、高エネルギと低エネルギ領域をカットしても、セシウムとかヨウ素はカウントされるから正しく測れる。
43
(1): (東京都) 2011/10/07(金)02:00 ID:HvfY5fQR0(7/7) AAS
>>42
理由は分からない。
実験の条件とか全く不明だし。
放射線は目に見えないし、条件合わせるの大変だからね。

素性のハッキリした流通ルートで入手したのなら、出荷校正もされているだろうから信用して良いのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*