[過去ログ]
★西日本スーパーに関東,東北の放射能食品★8品目 (1001レス)
★西日本スーパーに関東,東北の放射能食品★8品目 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
739: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2011/10/19(水) 13:26:00.19 ID:nMmvUjes0 オージービーフは、ロースじゃなくて安いハラミがうまい。 骨に近い部分がカルビみたいに脂がのってる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/739
740: 738(高知県) [sage] 2011/10/19(水) 13:48:21.68 ID:1gNcbXvs0 代行してもらっているんで地域が高知県になってますが私は関東住みです ご回答お待ちしてます http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/740
741: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 2011/10/19(水) 13:54:39.49 ID:NYBdYXAH0 >>738 キャベツは群馬がメインだしな。 逆に地方のほうが野菜は豊富のイメージ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/741
742: 地震雷火事名無し(広島県) [sage] 2011/10/19(水) 14:50:47.73 ID:2hm/rqfR0 >>738 本当に被曝したくないなら農家にでもなるしかないぞw 大阪府の食料自給率はカロリー換算でたったの2%だwwwww ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/zikyu_10.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/742
743: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 2011/10/19(水) 14:59:49.99 ID:PJJdxXXH0 群馬産キャベツ 茨城産白菜、レタス、トマト、レンコン、キュウリ ミニトマトは京都、香川産298円、茨城産198円だったけど 子供が食べるので京都産を買った。高すぎ! つい最近まで白菜、レタスは長野、レンコンは徳島だったのに なんだかいきなり茨城産ばかりで困る。生協エ・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/743
744: 地震雷火事名無し(関西・東海) [sage] 2011/10/19(水) 15:03:33.35 ID:6oBVI8B7O 大阪市内ねぇ…。 道の駅や直売所は南大阪が多い(富田林や河内長野、 岸和田、河南町等)が多いし、車は必須になる。 大阪市内だと、例えば北区の梅田エリアだったら 百貨店やイカリスーパー、成城石井等のハシゴを するとか(阪急、阪神百貨店は比較的地場産や西日 本の野菜等手に入りやすいかも)。 市内でも北区以外なら、スーパー激戦区なんかだ と自転車でハシゴして、なんとか汚染野菜を極力 避けられるかも。私的には地下鉄今里線新森古市駅〜 今福鶴見近辺がいいんじゃないかと思いますわ。 あ、今里付近はやめときや。鶴見緑地もまぁええんちゃうかな。 新森古市〜今福鶴見近辺は関西スーパー、イズミヤ、 ライフ、マルヤスといったスーパーがあって激戦区やからね。 私的にはマルヤスがまだ良心的やしオススメですわ。 北大阪のスーパーでCGCグループやから加盟店に東日本の スーパーも含まれるけど、ライフとかよりまだマシやと思うてます。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/744
745: 地震雷火事名無し(関西・東海) [sage] 2011/10/19(水) 15:09:45.26 ID:6oBVI8B7O >>738 あと、大阪は前の人が言うてるように、自給率低いから、 事情が許すならまだ奈良や兵庫なんかのほうが 地元産手に入りやすいかもしれません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/745
746: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) [sage] 2011/10/19(水) 15:20:59.02 ID:dApHvF6bO >>742 よく見たら農産物は殆ど東北に依存してるんだな 西日本で80超えてるの佐賀と鹿児島だけw もうTPP参加しろw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/746
747: 地震雷火事名無し(関西・東海) [sage] 2011/10/19(水) 15:26:32.13 ID:L2yLDiJ50 >>744 親切で書いてるんだと思うけど、直接的な地名や場所まで晒すのはどうかと思うよ 教える時は暈しましょう 検索すれば出てくるから 直売所の負担にもなるからね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/747
748: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 2011/10/19(水) 15:28:04.68 ID:NYBdYXAH0 >>744 その地域はほかにも食品館アプロがあるけど評価的にどうなんかね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/748
749: 地震雷火事名無し(関西・東海) [sage] 2011/10/19(水) 15:28:05.68 ID:6oBVI8B7O トマトは今は北海道産だね。 レタスはやっと西日本のを地元スーパーで入手。 キャベツはまだ長野産だわ。 道の駅や直売所に大阪大根、白菜が出回り始めてる。 ゴボウや里芋、じゃがいも、玉ねぎ、ネギ、なすやカボチャは もっぱらこちらで入手してるわ。いちじくはもうすぐ終わる。 これからは柿のシーズンやね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/749
750: 地震雷火事名無し(関西地方) [sage] 2011/10/19(水) 15:28:18.95 ID:e0fNURcj0 ピーマン、トマト、みかん、きゅうり、にら、さつまいも辺りは、 西のをよく見かけるようになったよ キャベツは相変わらず お前ら油とドレッシングはどうしてるの? 俺は野菜にジャム塗って食べてる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/750
751: 地震雷火事名無し(関西・東海) [sage] 2011/10/19(水) 15:30:33.05 ID:6oBVI8B7O >>747 すまんお節介いきすぎた。潜ります。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/751
752: 地震雷火事名無し(西日本) [sage] 2011/10/19(水) 15:36:26.64 ID:rRPmFpXe0 >>735 岐阜は基本気にせんで良かったのに。降下物量でお隣長野の約90分の1 だぞ。西日本では4番目に多いが、実は高知よりもずっと少なかったり。 (牛糞汚染絡みってことで部分的にババはあったかもしれないが) >>738 大阪産で地産地消という事なら無理だが、西日本と北海道産で暮らすのは 可能。ただ品によっては抜けが出てくるけどね。探せばないわけではなかったり することも多いんだけど(例えば夏場の群馬キャベツ全盛期に蒜山産を探し 当てたりという事)、旬の問題だからある程度はどうしようもない。 大阪市中央卸売市場の旬報・種類別取扱高を見るとある程度感じがつかめるよ。 URLを変えたら去年以前のデータも見られるし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/752
753: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 15:51:38.80 ID:g2JQWnWi0 >>747 別に暈す必要ないだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/753
754: 地震雷火事名無し(関西・東海) [sage] 2011/10/19(水) 15:57:25.99 ID:L2yLDiJ50 >>750 キャベツは地物が来た 野菜って生で食べる方? それならぽん酢か何も付けずに食べてるよ 因みに何のジャム? そちらの方が気になる… >>751 いえいえ。 此方もきつい言い方をしてごめんね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/754
755: 地震雷火事名無し(関西・北陸) [sage] 2011/10/19(水) 15:58:48.95 ID:R1/vel9qO >>750 油はオリーブオイル 加熱料理用に安いピュアオイル EXバージンは高いし加熱したら香り飛ぶから使わないw ドレッシングはドイツのキューネ社を買ってる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/755
756: 地震雷火事名無し(WiMAX) [sage] 2011/10/19(水) 16:41:29.83 ID:CyokmMHQ0 にごすにごすも度が過ぎると迷惑に感じる >>747 販売量極少の直売所についてピンポイントで具体的な場所名前出してるか? チェーンのスーパーの所在エリアについては何ら問題がないだろう ヘタに隠蔽を強要する姿勢には嫌気がさす http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/756
757: 地震雷火事名無し(関西・北陸) [sage] 2011/10/19(水) 16:57:36.64 ID:R1/vel9qO >>>738 自分、大阪市内住みだけどほんと>>744の言う通りw 適当にスーパー行って全て西の食材で揃えるなんて不可能 輸入肉はココ、鹿児島の卵はココ、淡路島牛乳はココ、野菜はココが西日本多め、てな具合でハシゴ 幸い梅田・なんば両方とも電車で20分圏内だから仕事帰りに梅田のイカリ行ったり なんばで映画見た後カルディ行ったりは出来るけどね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/757
758: 750 (関西地方) [sage] 2011/10/19(水) 17:10:42.10 ID:e0fNURcj0 >>754 いちごです ドレッシングを決められないので ポン酢はいいですね でも国内産はいろいろ調べるのが疲れるようになってきたw >>755 参考になる、というよりは勉強になった 自分は油のことをよく知らないと改めてわかったので、 少し調べてから何か買ってみます http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317804224/758
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 243 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s