[過去ログ] メルトダウン 574 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280
(2): (和歌山県) 2011/10/09(日)12:02 ID:Jqg6F2bv0(40/60) AAS
AA省
281: !我に返りつつある(埼玉県) 2011/10/09(日)12:02 ID:sPjA6H1U0(7/25) AAS
>>280
ωeeeeeee!
282
(1): ◆tokyo.KHCk (東京都) 2011/10/09(日)12:06 ID:lOR0e+nP0(2/18) AAS
>>280
銀英伝、不敗の名将・ヤンは河村隆一!
外部リンク[html]:www.asahi.com

私的には微妙…
283
(1): ◇ ブスオ² ◆xg7bPsYU/6 (新潟県) 2011/10/09(日)12:10 ID:ViN8qaO90(17/21) AAS
>>282
微妙なの? 無しじゃないの?
285: (和歌山県) 2011/10/09(日)12:15 ID:Jqg6F2bv0(41/60) AAS
本人は大の銀英伝ファンでな・・・見逃してやる推奨でωノ
286: ◆tokyo.KHCk (東京都) 2011/10/09(日)12:16 ID:lOR0e+nP0(4/18) AAS
>>283
河村は否定したいが、変わりが思い浮かばない!
287: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (新潟県) 2011/10/09(日)12:22 ID:ViN8qaO90(18/21) AAS
!Mokuton
289: (和歌山県) 2011/10/09(日)12:23 ID:Jqg6F2bv0(42/60) AAS
おそわれたんかいブスオ・・・乙
290: (和歌山県) 2011/10/09(日)12:24 ID:Jqg6F2bv0(43/60) AAS
なんかまたへんなのいるのかここ?w
291: ◆m5dM6RvM5U (神奈川県) 2011/10/09(日)12:26 ID:zLJ8bcnT0(9/21) AAS
(´・ω・`)
292: ◆m5dM6RvM5U (神奈川県) 2011/10/09(日)12:28 ID:zLJ8bcnT0(10/21) AAS
「原発いらない福島の女たち100人の座り込みアクション」

原発は、もう真っ平! 今すぐ止めたい! これが、命を守る女たちの本音です。
それなのに、泊では休止中原発の再稼働が強行されたし、総理は「脱・原発依存」
を継承するのかどうか、はっきりしないし、事故は収束していないのに、まるで
なかったことにされそうな危惧を感じています。

なぜ未だに脱原発に思い切った舵が切れないのか、どうしても理解できません。
こうなってはもう黙っちゃいられないと、わたしたちは立ちあがることにしました。
立ちあがり、そして座り込みます。
場所は霞が関経産省前、日 程 は10月27〜29日(1 0〜1 5時 )
外部リンク:blog.goo.ne.jp
293: ◆iD86VG2a1Y (芋) 2011/10/09(日)12:33 ID:Y0TZl38t0(15/15) AAS
お昼の時間帯だがキチンとご飯食べたか?
食べないと元気出ないからな!!
294: ◆tokyo.KHCk (東京都) 2011/10/09(日)12:35 ID:lOR0e+nP0(5/18) AAS
北陸電力:停止中の志賀原発1号機 定期検査始める

北陸電力は8日、冷却水再循環ポンプのトラブルで停止中の志賀原発1号機(石川県志賀町)
の定期検査を始めた。再稼働の前提となる安全評価(ストレステスト)の1次評価もする予定。
原子炉本体や格納施設などを検査し、原子炉内の消耗した核燃料48体を取り換える。実
質作業は12月下旬に終える見込み。再稼働については「地元の理解が得られていないた
め未定」としている。
同原発2号機は、定期検査を終えて安全評価の作業に入っている。
外部リンク[html]:mainichi.jp
296: ◆tokyo.KHCk (東京都) 2011/10/09(日)12:38 ID:lOR0e+nP0(6/18) AAS
放射能 除染問題線引きせず“責任を持つ”問われる国の姿勢

しかし、そもそも政府の基本方針(8月26日)は、国は「除染に責任を持つ」と言いな
がら、主体的に除染するとしているのは警戒地域と計画的避難地域だけです。
20ミリシーベルト以下では、市町村の除染を支援するとしているものの、比較的線量が
低い区域は、側溝や雨どいなどの線量が高い場所しか除染の必要性を認めていません。
日本共産党は、放射線被ばくについては、「これ以下の被ばく量なら安全」というしきい
値は存在せず、「被ばくは少なければ少ないほど良い」を大原則とし、不当な線引きをや
めるべきだと主張。放射線量の調査と除染を一体に、国の総力をあげてとりくむことを求
めています。
線引き問題について環境省は、「自治体の法律に基づいての除染は、5ミリシーベルト未
省4
298: ◆tokyo.KHCk (東京都) 2011/10/09(日)12:42 ID:lOR0e+nP0(7/18) AAS
東海原発の廃炉遅れ 放射性廃棄物増加で

廃炉で出た金属やコンクリートは、国が定めた「クリアランスレベル」(年10マイクロ
シーベルト)以下かどうかを測定し、再利用可能か判断する。事故後、周辺の放射線量が
増加し、クリアランスレベルを上回る廃棄物が続出。さらに、事故前なら数値以下で再利
用予定だった廃棄物も、外部に搬出できない状況が続いている。
廃炉で生じる廃棄物は計19万2000立方メートルで、うち測定対象は2割強の約4万
立方メートル。測定が滞ると廃炉作業全体に影響する。
経済産業省原子力安全・保安院によると、同原発周辺の線量は10月7日現在、毎時約0.
22マイクロシーベルトで、平常時の最大6倍となっている。
保安院の担当者は「廃炉工程に影響が出る可能性がある。できるだけ早く再開できるよう
省3
1-
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s