[過去ログ] べトカウ理論【低線量被曝の恐怖】肥田医師 (90レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: (東京都) 2012/02/02(木)08:00 ID:XyX3X/1g0(2/2) AAS
●低線量被曝データはあった…なぜ誰もそれに言及しない?
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
魚拓外部リンク[htm]:megalodon.jp
ところが、古川議員からは意外な言葉が飛び出した。
「22万7000人ばかりを調査した、立派な調査があります」
それは、文科省の委託を受けた財団法人放射線影響協会が作った
「原子力発電施設等 放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第IV調査)
平成17年度〜平成21年度」である。原発で働く人を対象にした追跡調査。
世界で同様の調査は行われているが、戸籍制度がしっかりしている日本のものが、実は最高に優れているという。
その資料を持ちだして、古川議員は何を問おうというのか。
省8
27: (東海地方) 2012/02/02(木)08:50 ID:821MU3XRO携(1) AAS
1000倍か

100マイクロシーベルトの内部被爆なら 100000マイクロシーベルトの被爆かよ

そりゃ死ぬわ
28: (関東・甲信越) 2012/02/05(日)20:44 ID:4HlMItgZ0(1) AAS
食べて応援は愚かであり他人への推奨は犯罪行為に等しいな
29: (岡山県) 2012/02/06(月)08:32 ID:yb05NTr/0(1) AAS
外部リンク:gendai.net
内部被曝の症状は「3月にも出始める」
外部リンク[html]:www.spotlight-news.net
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]
30: (関東地方) 2012/03/07(水)10:27 ID:s7NLBLE3O携(1/2) AAS
みんなには今更だろうけどちょっと貼

ヒトは、ウランの微粒子を吸ったのか、吸っていないのかもわかりません。
肺、あるいは胃に入って、やがては血管をつうじて運ばれ、最後は体のどこかの組織に定着します。
この段階では、ウラン分子は細胞の壁(細胞膜)はこえることができず、
細胞間の体液にとどまっています体液の中でウラン分子は、活性酸素とくっつきます。
すると電離線を出し始めるのです。電離線が細胞膜に穴を開けてしまい、
α線、β線、γ線が細胞の中に入れるようになります。
活性酸素とくっついたウラン分子は、電荷が270万ミリボルトと、
たいへんに大きいのです。
 ふだん、ヒトの細胞は、酸素が10とか、炭素が3とか、小さな電荷の分子が活動しています。
省1
31: (関東地方) 2012/03/07(水)10:28 ID:s7NLBLE3O携(2/2) AAS
そこへ圧倒的に大きい電荷のウラン分子が入ってくるので、
細胞内は分子レベルで大混乱に陥ってしまいます。そして、
分子レベルで混乱した細胞は変異細胞になってしまい、
やがて変異細胞群を構成するのです。
 変異細胞群は、ガンになるだけではないのです。
どのような形で発現するのかは、個体差があって、人によってちがいます。
内部被曝の発症メカニズムなどは、分子レベルでおきていることなので、
今の段階では、まだ仮説にすぎません。
32: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【中国電 80.0 %】 (茸) 2012/03/07(水)18:52 ID:uMPQcs2F0(1) AAS
郡山市から、小学生の息子とともに一家で避難してきた
福純さん(仮名・50代・主婦)は、震災後から息子さんが
頻繁に鼻血を出すようになったという。

「うちの子が通っていた小学校は郡山市内でも2番目に線量の高い学校でした。
4月になって郡山の自宅でいつものように夕食を食べていたら、突然、
息子がバッと鼻血を出したんです。ツーっと垂れてくるのではなく、
食卓が真っ赤になるほど勢いよくブワッと。
でも、本人は気づいておらず、『どうしたの!』って言ってやっと
気づきました。ほかにも、いろいろな症状が出ました。
息子は運動が得意で学年でも2番目に足が速かったんですが、
省4
33: (東京都) 2012/04/03(火)00:12 ID:bT/cMwCC0(1) AAS
こわひ
34: (新疆ウイグル自治区) 2012/04/07(土)11:19 ID:cAvqL2l20(1) AAS
放射脳
35: (関東・甲信越) 2012/04/07(土)11:26 ID:geeLQJ4/O携(1) AAS
ネオ社会主義国家日本は農家や漁師に賠償金をビタ一文たりとも支払いたくありません
その結果が食べて応援です
農家や漁師を叩いている低学歴は民主党の工作員です
36: (やわらか銀行) 2012/04/18(水)18:44 ID:1H82ztQY0(1) AAS
にだ
37: (やわらか銀行) 2012/06/24(日)16:00 ID:9f5Jk9yT0(1) AAS
ひだ
38
(1): (兵庫県) 2012/07/24(火)23:10 ID:gsJeEaE90(1) AAS
「低線量被ばく明らかに」 福島県立医大の新センター
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

福島県立医大(福島市)は22日、東京電力福島第1原発事故による県民健康管理調査や、
放射線研究に取り組む新センターの基本構想の素案を取りまとめた。
菊地臣一学長は「低線量被ばくのデータを明らかにして、人類の財産にしたい」と意欲を示した。

「低線量被ばくのデータを明らかにして、人類の財産にしたい」

「低線量被ばくのデータを明らかにして、人類の財産にしたい」
39: (タイ) 2012/07/24(火)23:32 ID:V+uUJlYE0(1) AAS
>>1
タイトルでペトカウをベトカウにした意図は?
40: (内モンゴル自治区) 2012/07/24(火)23:36 ID:6pL76W7ZO携(1) AAS
>>38
どうせ福島県民はモルモットなんだろ
そんなこと去年から分かってた
今後長期に渡ってデータ収集・分析して
チェルノブイリに代わる新しい指針を決めるんだろうさ
低線量被曝のデータは諸外国も欲しいだろうしな
41: (dion軍) 2012/07/24(火)23:53 ID:qmU863y10(1) AAS
低線量被曝→ガンのデータは取れるだろうが、
放射能の影響はいろんなところに現れるんだよな。

ぶらぶら病とか・・・ 
こういうの考えるとヤバいことしてんじゃね?と直感的に思う。
42: (チベット自治区) 2012/08/04(土)19:08 ID:T9NGz5Sq0(1) AAS
国が福島の子ども達の甲状腺検査を国の原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)が
「地域社会に不安を与える」などの理由とかで実施しなかったわけだからデータ集めすらまともに出来ないと思うよ
瓦礫処理も地元の雇用を無視して全国にばらまいてだから広く薄く全国に汚染広げて癌が増えても
高齢化や訳のわからん屁理屈こねて放射線による影響は認められませんでしたで逃げ切り狙ってるよ
43: (東京都) 2012/08/20(月)16:52 ID:wVvurOS20(1) AAS
データを取れないというより、都合の悪いデータを取ろうとしないんだよなー
44: (SB-iPhone) 2012/09/02(日)19:27 ID:MYvQxrjUi(1) AAS
外部リンク:togetter.com
この爺さんの低線量は300Sv/Yだろ?w
45: (福岡県) 2013/01/13(日)00:22 ID:9Nww0REK0(1) AAS
半減期にやたらこだわってるけど
半減期に達すると放射線0になるとでも思ってないか?()
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s