[過去ログ] 【贅沢】ここまで要求!ワガママ被災者 12【三昧】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: (静岡県) 2012/03/09(金)14:02 ID:t4PpuvSn0(3/9) AAS
>>522
福島の連中猪苗代で大暴れだったらしいよ。毎日ギャンブルに宴会づくしで地元の人たちを貧乏人呼ばわりしてたらしいw。
元来歴史の中心だった会津とかと比べて何もないゴミタメのような所だったんで今までバカにされてた恨み晴らしてたんだろw
526(1): (関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M4.4最大震度2】) 2012/03/09(金)14:34 ID:Yye8YDiQO携(2/3) AAS
双葉より石巻の方が民度的にはアレだよ。
ボランティアに行ったやつが休憩中に談笑してたら、DQNな若者が群れをなして飛んできて「笑ってんなよ。人の不幸がそんなに楽しいのかよ」と凄まれたって書き込みを以前このスレで見たんだけど、まさしくそんな感じ。
支援者にイライラぶつけてどうするんだと思うよ。
527(1): (静岡県) 2012/03/09(金)14:42 ID:t4PpuvSn0(4/9) AAS
>>526
なんだ、福島だけじゃなかったんだな。でも福島も叩くよ。石巻と違ってたいして被害でてないんだし。
528: (チベット自治区) 2012/03/09(金)14:44 ID:i96OYubn0(1) AAS
被災地にカジノを!
529(2): (関東・甲信越) 2012/03/09(金)15:03 ID:Yye8YDiQO携(3/3) AAS
>>527
それは逆だと思う。
津波被災地は再出発できるが、原発被災地はもう故郷を捨てるしかない。
被害の深刻さは石巻あたりより福島は段違いの大変さがある。
原発の恩恵を享受してきた首都圏は、支援の大部分を福島に集中すべきだろう。
宮城岩手は自分たちで何とかしてもらえばよい。
530(1): (東京都) 2012/03/09(金)16:52 ID:3Soe0jBu0(2/2) AAS
原発の恩恵を享受してたのは首都圏だけじゃなくて、当の立地自治体もだよ。
自治体予算としてならダントツの優遇措置でこれまでやってきたのに、何も考えずに
ジャブジャブ使ってこのありさまだよ。
事故以降にすっぱり反原発へ舵を切るならともかく、まずは金欲しさに原発カモーン、
なんか世間の風向きが変わってきて渋々反原発を言い出すものの、どっちにしても
補助金よこせと上から目線の乞食路線はまったくブレないので、少なくとも双葉町は
切り捨てるべき。
残しても金を食い尽くすばかりで何の役にも立たん。ペイできるとしたら汚染物資の
最終処分場にすることだけだよ。
531: (静岡県) 2012/03/09(金)16:57 ID:t4PpuvSn0(5/9) AAS
>>530
2003年からはまるまる交付金貯金できたんだよね。それだけでも1600億円にはなるんだけど全部使っちゃったんだね。なくなれば原発おかわりすればいくらでも金が降ってくるw
532: (静岡県) 2012/03/09(金)17:22 ID:t4PpuvSn0(6/9) AAS
>>529
まだお前乞食の奴隷やってるの?いいことしてる気でいるわけw?
533: (やわらか銀行) 2012/03/09(金)17:44 ID:aOdM2naL0(1/2) AAS
ID:t4PpuvSn0
クズ岡蛆虫君、今日も大活躍だなw
534: (関東・甲信越) 2012/03/09(金)17:52 ID:vLimJjk60(1) AAS
とりあえず双葉町は避難後これまでかかった費用を、埼玉県に返すべき。
特に廃校を改造した費用。
535: (秋田県) 2012/03/09(金)19:06 ID:MayZledE0(1) AAS
福島県浜通り地方で、企業の求人難が昨年末から徐々に解消されつつある。
震災特例で延長された雇用保険の失業手当給付期間が期限を迎え、求職に本腰を入れる人が増えたためだ。
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
残念ながら、東北人は失業手当が切れないと仕事を見つけようとしない。
期間中に就職するとかなり珍しがられる地域だ。
カネを出せば出すほど復興は遅れる。
もしやるのならば、働いていている人に手当を出すべき。
536: (静岡県) 2012/03/09(金)19:08 ID:t4PpuvSn0(7/9) AAS
庇(ひさし)を貸して母屋をとられ金までとられ放射能までばら撒かれました。
537: (静岡県) 2012/03/09(金)19:11 ID:t4PpuvSn0(8/9) AAS
そういえばさっきニュースで企業からの援助物資が1年を契機に切り上げられると文句言ってた被災者がいたな。
1年間もありがとうございましただろうがw。1年たったからもう大丈夫だろうと思う人もいるだろうけどとんでもないとか吼えていた。
お前等本気で復興する気もない奴らにいつまでも付き合ってられないよ世間はw
538: (北海道) 2012/03/09(金)19:18 ID:ttXzfq+T0(1/2) AAS
未だクレクレやってるやつは
必要ないから餓死させろ
539(1): (静岡県) 2012/03/09(金)20:04 ID:t4PpuvSn0(9/9) AAS
レディ・ガガとか東北いかなかったんだろ。恥さらさなくてすんだな。今でも東北の人たちは辛抱強いとか思い込んでるのかな。あなたに援助してもらう資格のある連中じゃありません。
まともな人はとっくに立ちあがっていますと言わないと。
540: (内モンゴル自治区) 2012/03/09(金)20:35 ID:wGJX5KK6O携(1) AAS
>>529
それがふぐすま土人の血を引く奴の主張か。
ふぐすまは原発マネーで散々恩恵を受けてきたくせに、恩着せがましく「オラが県は東京の為に犠牲になっただ」。
どこの半島人だよ
コイツはふぐすまと鈍りが一緒の栃木とか茨城の奴だろう
541: (関東・甲信越) 2012/03/09(金)22:56 ID:4Sfh07iNO携(1) AAS
一年経っていよいよ腹が立ってきた
542: (やわらか銀行) 2012/03/09(金)23:01 ID:LEWVH14K0(1) AAS
一年経っても避難所で生活してる双葉町民、約500人
もちろん食事代、光熱費一切お金はかかりません
543: (チベット自治区) 2012/03/09(金)23:05 ID:VJtYBady0(1) AAS
もう震災番組見飽きたよ
11日は24時間そればっかだぞ多分
おそらくみんなレンタルDVD借りに行くだろう
それが本音
544(2): (関東・東海) 2012/03/09(金)23:19 ID:oUMFxCCvO携(1/2) AAS
津波被害というが、海岸沿いに住んでいたんだから自業自得なのでは?
明後日は特番だからお笑い番組でも借りて、家で見ようっと♪
まだ避難生活している連中は…… 知らないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s