[過去ログ] ●全自治体 震災瓦礫の強制受け入れを求めるスレ● (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: (アメリカ合衆国) 2012/02/04(土)08:57 ID:qNCpeU+X0(5/6) AAS
誰かこれ↓でスレ立ててw

【福岡】地方自治体震災瓦礫の強制受け入れを求めるスレ【九州】

全国の瓦礫受け入れは福岡に掛かってる!

※本土で一番放射能汚染されてない九州の首都福岡が瓦礫を受け入れ、
全国に模範を示せば他の府県は拒否できない。

※これ道理なり※
省4
373: (アメリカ合衆国) 2012/02/04(土)12:42 ID:qNCpeU+X0(6/6) AAS
福岡(笑)の田舎っぺ横浜バカタイヤ逃げやがったww
374: (やわらか銀行) 2012/02/04(土)22:16 ID:yNYu+eCO0(1) AAS
余力ある自治体は協力しねーとな
375: (内モンゴル自治区) 2012/02/05(日)01:24 ID:LEYbg8MxO携(1/2) AAS
基本的に全自治体が受け入れるべき。
受け入れを拒否した自治体には特別課税をして
税収を全部国庫に入れるくらいの罰を与えても良い。
376: (内モンゴル自治区) 2012/02/05(日)01:27 ID:LEYbg8MxO携(2/2) AAS
>>371
瓦礫で被爆とか行ってる妄想病人はネット使っちゃだめだよ。
はやく隔離病院に避難して楽になれ。
377: (アメリカ合衆国) 2012/02/05(日)04:34 ID:LkCq1PU80(1) AAS
全国の瓦礫受け入れは福岡に掛かってる。

本土で一番放射能汚染されてない九州の首都福岡が瓦礫を受け入れ、
全国に模範を示せば他の府県は拒否できない。

今こそ福岡が先陣を切って瓦礫を受け入れ、苦しみを皆で分かち合おうなw
378
(1): (静岡県) 2012/02/06(月)00:30 ID:r30Oxuis0(1) AAS
汚染ガレキの受け入れは、被災地の人助けなどではありません。
その行為のせいで大金が湯水の如く無駄遣いされ、人助けが勘違いされ
汚染が続く被災地の人達の命が放置され救出できなくなっています。

汚染ガレキの受け入れは、一部の身勝手で強欲な人間の私腹を肥やすだけの
犯罪行為であって、人助けなどではなく、世界が驚愕し恐怖する日本政府の重大犯罪です。
379: (内モンゴル自治区) 2012/02/06(月)00:32 ID:8Bic7VRfO携(1) AAS
>>378
珍説乙
380
(1): (福岡県) 2012/02/06(月)02:43 ID:7xKrip9d0(1/2) AAS
人は受け入れる。
でも瓦礫受け入れ絶対反対。
阪神淡路大震災の1.6倍の瓦礫を莫大な輸送費使って
「全国」にばらまく暴挙。
阪神淡路大震災ではすべて地元で処理出来ました。
381: (アメリカ合衆国) 2012/02/06(月)03:32 ID:wbeM24ub0(1) AAS
>>380
福岡在住のキチガイ横浜バカタイヤと言うことが違うぞw
なら全国瓦礫受け入れは無理だな
382: (関東・甲信越) 2012/02/06(月)08:48 ID:hxN2ruhxO携(1/2) AAS
ガレキ受け入れ賛成。
強制割り当てでもいい。
383
(1): (関東・甲信越) 2012/02/06(月)08:50 ID:VPH+6/XQO携(1) AAS
129:地震雷火事名無し(愛知県) 02/05(日) 22:31 R+Mvs+VN0
反対派の意見は納得いくものが色々あるが
推進派の意見で納得いくものが未だ無い
384: (関東・甲信越) 2012/02/06(月)10:10 ID:hxN2ruhxO携(2/2) AAS
>>383
受け入れ反対派が「受け入れ反対だ!」というカキコミを見たら、納得するは当たり前。
自分と同じ考えなんだから。
385: (アメリカ合衆国) 2012/02/06(月)18:17 ID:qz909r6k0(1) AAS
で福岡のキチガイ横浜バカタイヤは福岡の瓦礫受け入れ賛成か反対か
どっちだ?
386: (福岡県) 2012/02/06(月)23:52 ID:7xKrip9d0(2/2) AAS
日刊サイゾーより引用
「…(略)たとえば、がれきの処理というのは復興へ向けた最重要課題の
ひとつなわけですが、現行の処理場のキャパシティー(受け入れ能力)を]
考えれば、すべてのがれきが片付くまでに3年はかかると言われています。
そこで、陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、
自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができると考え、
そのことを県に相談したら、門前払いのような形で断られました。」

外部リンク[html]:www.cyzo.com
387: (東京都) 2012/02/07(火)10:01 ID:KBIaAP7/0(1) AAS
有名市長とは言え、読みが甘いつーのw
全国で受け入れがスムーズに行って、ガンガン運び出せれば出なかった提案だしww
388: (埼玉県) 2012/02/07(火)20:14 ID:IOXFcI760(1) AAS
なにモメてんの?汚染がれきは東京電力管内の都県に受け入れさせればいいじゃん
いわゆる受益者負担ってーやつだ。これで万事解決!
389: (東京都) 2012/02/07(火)21:10 ID:zTnVTRuI0(1) AAS
汚染だけに焦点を当てればそれでもいいんだが量が量だけにな。
それ以前に極一部を除いて汚れてねーし。
390
(2): (dion軍) 2012/02/07(火)23:54 ID:HV7U1HSG0(1) AAS
原発事故が起こった以上対応は違う
正常な国なら瓦礫は事故現場の東電福島第一原発敷地内で処分する
異様な国は痛みを分かち合おうなんてきれい事をいって放射性物質を拡散させる

日本は世界にまれにみる異様な国
391: (東京都) 2012/02/08(水)00:07 ID:nRn8SOe+0(1) AAS
>>390
え?www
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.639s*