[過去ログ] ●全自治体 震災瓦礫の強制受け入れを求めるスレ● (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679: (兵庫県) 2012/03/16(金)15:03 ID:IUU80h9t0(1) AAS
徳島県知事のコメント
絆、絆、のキャンペーンの中、論理的な反論をしています
国民の健康を守るって当たり前のことなのに、なぜ国がこういう考え
方をしないのか理解に苦しみます。
外部リンク:www.pref.tokushima.jp
放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その
観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性
セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理
下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリ
アランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準
として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明
も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100
ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されてい
るのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日
本では埋立処分されております。)
徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないこと
から、一度、生活環境上に流出すれば、大きな影響のある放射性物質を含
むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えてお
ります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s