[過去ログ] 東電 電力使用率を恣意的操作 わざと高い数値に (723レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): 名無しさん 2012/01/30(月)22:43:31.48 ID:gkxv/zCU(4/8) AAS
脅迫停電しておきながら年収1400万
292: (dion軍) 2012/04/12(木)10:49:48.48 ID:uuPEkikV0(4/5) AAS
そもそも放射能でめちゃくちゃになったのに
フィルターは後でいいよ!ってどんな精神してんだよw
298
(1): (大阪府) 2012/04/12(木)11:26:55.48 ID:TW/HAAXH0(3/17) AAS
大飯3、4号機は比較的新しい炉
燃料は抜いて保管してる状態だから
その管理方法を注意しないと何の意味もない
発電するかどうかなんて副次的なもんだよ。
稼働してないから安全なんて思うなら、アホすぎ
434: (静岡県) 2012/05/29(火)10:56:43.48 ID:ptTJN1Ng0(1) AAS
「各電力の原発施設の安全性は確保されているか、どう是正を行っていくか。」よりも重要な問題がある。

それは各電力会社のみならず、政府、保安院、原子力委員会、経産省、そして利用者である企業、国民、それらの人々の意識だ。

福島原発事故は良い例だ。いかなる有事に対しても、正当な対応が出来る資質を人々が持ち合わせているかが最も重要だ。

心ある人なら、原発優先の経済活動に対して積極的に大きな転換が必要と考えるだろう。
原発頼みの社会はすでに破綻しているのだ。原発依存から抜け出す事こそ、あるべき資質の必須条件なのだ。
446: (静岡県) 2012/06/04(月)12:27:50.48 ID:+v2ksyDR0(1) AAS
「各電力の原発施設の安全性は確保されているか、どう是正を行っていくか。」よりも重要な問題がある。

それは各電力会社のみならず、政府、保安院、原子力委員会、経産省、そして利用者である企業、国民、それらの人々の意識だ。

福島原発事故は良い例だ。いかなる有事に対しても、正当な対応が出来る資質を人々が持ち合わせているかが最も重要だ。

心ある人なら、原発優先の経済活動に対して積極的に大きな転換が必要と考えるだろう。
原発頼みの社会はすでに破綻しているのだ。原発依存から抜け出す事こそ、あるべき資質の必須条件なのだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*