[過去ログ]
【原発】再稼動をしたがる奴は反日売国奴 (274レス)
【原発】再稼動をしたがる奴は反日売国奴 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2013/05/28(火) 18:48:01.59 ID:cRHEdcJR0 >>74 例の友愛するぞみたいな感じで確保するんだろう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/76
77: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2013/05/28(火) 18:55:50.86 ID:LTFMegK80 >>76 ほんとですか? さすがに現実的でないような… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/77
78: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2013/05/31(金) 12:03:57.37 ID:/U2B+CvQ0 >>77 飴と鞭と絆 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/78
79: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2013/05/31(金) 14:04:10.52 ID:RJoNGP7K0 >>78 絆と精神論 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/79
80: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) [] 2013/05/31(金) 22:02:33.06 ID:R9w7ElTeO 絆の力で、原発をなくそう! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/80
81: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2013/05/31(金) 22:27:27.80 ID:/U2B+CvQ0 絆でじわじわと http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/81
82: 地震雷火事名無し(愛知県) [] 2013/06/01(土) 16:28:47.48 ID:l1z7wwdk0 北陸以外の原発再稼動はよ! それが無理ならもっと石炭火力に注力しろ シェールでも天然ガスは液化過程で糞高くなる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/82
83: 地震雷火事名無し(関東・甲信越) [sage] 2013/06/01(土) 16:39:14.09 ID:vxsk9D3cO もんず頓挫で核燃料リサイクルの夢が完全に消えたのに再稼働するって… 日本は特攻作戦に入ってるのか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/83
84: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2013/06/01(土) 19:27:17.03 ID:sMvUkgFr0 >>82 無能のくせに命令調ばっかだな。 日本の将来の為にハタラケヨ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/84
85: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2013/06/01(土) 19:49:08.84 ID:WXgdcFXH0 愛知クスン http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/85
86: 地震雷火事名無し(神奈川県) [] 2013/06/10(月) 20:55:19.58 ID:9qDsZm6Z0 原発がみんな止まってて寒い part2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1341457877/l50 前スレ 原発がみんな止まってて寒い http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333753539/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/86
87: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2013/06/10(月) 21:21:46.09 ID:rxHcc1AQ0 >>1 だな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/87
88: 地震雷火事名無し(群馬県) [] 2013/06/10(月) 21:35:31.94 ID:B+pNItMlI そんなことはどうでもいいけど八幡の神に逆らうのは芯どけよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/88
89: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2013/06/10(月) 21:37:44.66 ID:rxHcc1AQ0 南無八幡大菩薩 >>88 くわしく http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/89
90: 地震雷火事名無し(群馬県) [] 2013/06/10(月) 21:38:07.88 ID:B+pNItMlI 稲荷神、八幡神けなすやつらはみんな首を刀で切られてきてますからねー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/90
91: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2013/06/10(月) 21:41:47.93 ID:rxHcc1AQ0 >>90 誰のどの行為が >八幡神けなす ということだったと? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/91
92: 地震雷火事名無し(東日本) [] 2013/06/10(月) 22:16:28.85 ID:vhbSq/jq0 >>82 液化にコストがかかっても、気化で発生する液体窒素で超伝導送電すれば けっこうもとが取れるんですけどね。 超伝導は、日本が最も進んでいる分野のひとつで、 送電活用も研究が進んでいるんですけどね。 電力会社9社は、そこに研究費すら出さず、無視してきたみたいですが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/92
93: 地震雷火事名無し(千葉県) [sage] 2013/06/13(木) 13:44:51.64 ID:EE3qRakh0 愛華原発村がなんだって? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/93
94: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2013/06/18(火) 17:52:29.74 ID:CNmuqS02P >>82 誰だよ〜まじでこれ以上どっかんとか嫌なんですけど〜。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/94
95: 地震雷火事名無し(神奈川県) [] 2013/06/18(火) 19:37:11.59 ID:IdZysXqw0 >>82 つhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130604-00000527-playboyz-soci 上記より引用 表層型のメリット、その1。 「表層型はメタンハイドレートから溶け出したガスが海面に向かって上昇し、大規模なもの では東京スカイツリーほどの高さ(634m)の巨大な泡の柱が形成されます。 これは、浅いところにメタンハイドレートがあるからこその現象で、太平洋側では稀。 特筆すべきは、柱の根元に必ずメタンハイドレートの層があるということ。 つまり、百発百中でメタンハイドレートを掘り当てられる」(青山氏) ガスの柱はどう見つける? 「巨大な探査船は不要。漁船にある魚群探知機で検知できます。つまり、探査にかかるコストは漁船の燃油費くらいのもの。 私はこの技術で、日本と米豪中韓ロの特許を持っていますが、特許使用料は一切、取りません。 だから広く研究者から漁師も協力できます。漁師の副業ともなり、漁港の活性化にもつながる」(青山氏) 表層型のメリット、その2。 「愛知県沖の実験で用いられた減圧法ではガスを採取する際、パイプに砂が詰まるなどの不具合が起こりましたが、 表層型ではそんな実績の少ない特殊な技術を使う必要がありません。 海底土木工事の延長でメタンハイドレートを取り出せます。 青函トンネルや関門トンネルの建設に裏打ちされた日本の海底土木技術は世界トップクラスです」(青山氏) 表層型のメリット、その3。難しい話になるが、これがスゴイ! 「海洋のメタンハイドレートは、有機物が微生物によって分解されることで資源化された微生物分解起源のものが一般的でしたが、 日本海側で発見されているのは海底下数kmの深部ガスに由来する熱分解起源のメタンハイドレート。 地球深部から無尽蔵に湧出するガスによって生成されるわけです。 つまり、地球の活動が続く限りメタンハイドレートは生成され続けるので資源が枯渇する心配がなくなる可能性があります」(青山氏) 埋蔵量は無限大! 「メタンハイドレートから取るメタンガスは火力発電に使っている天然ガスの主成分ですから、運搬や発電は既存のインフラを 最小限の改良で活用できる。つまり、ガスの取り出しさえうまくいけば、すぐにでも発電し、都市ガスとしての供給もできます」(青山氏) 日本海の開発を急げ! 引用終わり http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369114589/95
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 179 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s