[過去ログ] 地震コネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: (京都府) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YlZV1rAr0(1) AAS
誤報ワロタ
230: (西日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO携(3/9) AAS
震源地 浦河南方沖
震源時 2013/08/08 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.113N
震央経度 142.679E
震源深さ 54.2km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもM2.5以上プリーズ
M7.8で震度7なんかいらない
231: (公衆) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:uY4vdcs/0(1) AAS
奈良直下でM7.8だったら東京も揺れるんだな〜
って感心してたら来なかった
232: (西日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO携(4/9) AAS
岩手〜茨城+銚子付近間コネー
233(1): (中国地方) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IoZhA81c0(1/2) AAS
今回は誤報だったけど、震度7がもしも来たら、どうなるのか想像がつかない!
今まで経験した最大の地震は震度4までなんだよね。
「南海で震度7が来たら、あっという間におしまいやね〜、諦めなしょがないわぁ」
とうちの母親は達観してたがw
234(1): (東海地方) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:MrSOZozwO携(1) AAS
>>233
震度6でも揺れる時間が短ければ何とかなる
東北の地震みたいに長いと怖いね‥
235: (西日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO携(5/9) AAS
地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
236: (中国地方) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IoZhA81c0(2/2) AAS
>>234
3.11は動画で色々見たけど、揺れてる時間が長かったね。
こっちは埋立地が多くて地盤がゆるゆるだから、ちょっと揺れても倒壊家屋や液状化が過ごそうだけど。
237: (西日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO携(6/9) AAS
震源地 栃木県北部
震源時 2013/08/08 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.975N
震央経度 139.995E
震源深さ 26.4km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
238(1): (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0wEo8I/P0(1) AAS
AA省
239: (東日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:N21UKemu0(1) AAS
>>238
自治厨ww
ここなかったらキターがだぬ連投だらけになんだよ必要な情報が埋もれんの
状況知らんくせに出張ってくんなks
240: (西日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO携(7/9) AAS
岩手〜茨城+銚子付近間コネー
241: (西日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO携(8/9) AAS
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上まだトマテル
はよ
242: (西日本) 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO携(9/9) AAS
まだトマテル
はよ岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来い
243: (西日本) 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO携(1/10) AAS
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が4時間以上無発生
全国的にもトマテル
はよM2.5以上来い
244: (西日本) 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO携(2/10) AAS
地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
245: (西日本) 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO携(3/10) AAS
震源地 飛騨山脈
震源時 2013/08/09 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.478N
震央経度 137.662E
震源深さ 237.6km
マグニチュード 3.4
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
246: (西日本) 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO携(4/10) AAS
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が5時間以上無発生
はよM2.5以上を岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
247: (西日本) 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO携(5/10) AAS
震源地 根室地方
震源時 2013/08/09 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.651N
震央経度 144.871E
震源深さ 152.2km
マグニチュード 2.7
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
岩手〜茨城+銚子付近間は6時間近くトマテル
248: (西日本) 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO携(6/10) AAS
未だにコネー
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上、6時間10分無発生
はよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s