[過去ログ]
反原発完全死亡 放射脳はノイジーマイノリティ2 (654レス)
反原発完全死亡 放射脳はノイジーマイノリティ2 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
297: 地震雷火事名無し(愛媛県) [] 2014/07/02(水) 00:57:18.48 ID:qXCRzyyt0 なんでそんなに必死な時あるのお そういうときもあらあやあ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/297
298: 地震雷火事名無し(茸) [] 2014/07/02(水) 01:09:52.53 ID:AwGyWyuP0 >>295 > この図を見て変だと思わないか? 制動時の運動エネルギーの回生やアイドリングが必要無いことなどで総合的には40%になるそうです。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060418/116212/ > ハイブリッドの最高効率なら38%程度まで行く 一般的な同程度の車と比べて3倍と言った話に ハイブリットを引き合いに出して3倍じゃないと言われても人間性を疑うだけですが・・・。 > 少しは鵜呑みにする癖を直そうぜw 論点をズラすクセを直して欲しいです。 > ならば5割増が4割増になるだけだ、1割下がる事は認めよう 信憑性が無いという事ですね。 それにこれからの更なる高効率化を考えれば4割も怪しい話ですね。 > ハイブリッド車だってガソリン車だよ はぁ、で、それが5割増しや4割り増しに何か関係があるんですか? > でも現状では自民党はやらない、切羽詰るまでやらない、切羽詰ってからでは遅い 私は、だからやるべきだと言う話です > 良いけど、何ページに関係式が載ってるのか教えて頂戴、探すのが面倒だ 肯定側のリンクという事で提示しただけで関係式などはないです。 別に貴方に肯定してもらう必要は無いし、貴方が関係式が無いから温暖化はインチキだといわれても世界の常識は動かないですから > 非常に小規模な実験と、ある程度実用化を睨んだ大規模実験では問題抽出において大きな差が有る 試算で年五回の回収で年間1200トンの採取が可能なようなので、係留箇所の増設と回数の増加で 国内必要量である年間8000トンをクリアするのにそれほど難しい問題があるとは思えませんね。 > こういう細かい点をクリアするにはある程度の規模のパイロットプラントが必要だ 昭和48年に4000億円を掛けて香川県に建設してるので問題ありませんね。 > 広範囲に吸着材モールを設置するとなると船舶の運航に支障をきたすかも知れないし 海底に設置するので船舶の邪魔にならないとのことです。 > 風力・波力・潮力・地熱が候補だろう、これが安定性に関する答えだよ 道は遠いですね。 > 間に合わなければ人類に未来は無いよ 原発ならば再生エネルギーを待つより、まだ間に合いそうですが? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/298
299: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2014/07/02(水) 10:09:13.19 ID:cYTBHy2f0 >>298 > 制動時の運動エネルギーの回生やアイドリングが必要無いことなどで総合的には40%になるそうです。 また論点をズラすw 資料に矛盾が有るんだから、鵜呑みにするなって話をしてただろ もし総合的に40%になるのなら資料にそう書けば良いじゃないか 君の論点ずらしに付き合って問うが、27.4%から40%への効率アップは何処で得られるんだ? ttp://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/11/10-11.html このページの図2を見ると判るけど、ルシオールに電気が届くまでで30.4%まで効率が低下している それを40%にするって事は?ルシオールってエネルギーを増殖できるのか?w 回生エネルギーやアイドリングレスを含み、モーター90%だと主張してるんだろ 少しは理数的に考えて書けよ、文系か? > 一般的な同程度の車と比べて3倍と言った話に〜 また論点をズラす(二回目)w ハイブリッドなんて引き合いに出さなくとも図2を見たら2倍にしかならない事が判るだろと書いた ハイブリッドならもっと効率が良いのでもっと倍率が下がるって話を追加しただけだ 一般的な車を比較対象にしても2倍にしかならなんだよ > 論点をズラすクセを直して欲しいです。 どの口がそういう事を言えるの?w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/299
300: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2014/07/02(水) 10:21:45.68 ID:cYTBHy2f0 >>298 残りはイチャモンが多いなw > 私は、だからやるべきだと言う話です それは君の主張として尊重するが、実現性は皆無だと思うというのが俺の感想だ 現実を認められないと大人になれないよ > 試算で年五回の回収で年間1200トンの採取が可能なようなので、係留箇所の増設と回数の増加で 試算だけでは問題点が抽出できないんだって、子供には判らないだろうけど 年間8000トンをクリアするには一体どの程度の海域が必要だ?概算でも出せるか? 設置密度を上げたら吸着効率が下がる事は理解できるよな そういう具体的な計画案を原研は出してるか? 海底に設置するから障害にならない?嘘だよ、海面にブイが出てなければ回収できないだろ モールは海底近くにしか存在しないとしてもブイまでロープが伸びるので船舶の邪魔になるよ 実用化までには法整備や綿密な計画が必要だし、計画過程で障害が生まれる可能性も否定できない しかしそれらは鉱山ウランが高騰するまで触られる事も無いだろう 何を持って実用化に問題が無いなんて言えるんだ? しかもやってるのが原研wwww > 原発ならば再生エネルギーを待つより、まだ間に合いそうですが? 多くの先進国が原発から足を洗おうとしてる アメリカだって新設予定も無く、経済的理由で廃炉に向かってる フランスですら新設予定は無い それが答えだろ、多くの先進国は原発ではなく再生可能エネルギーに未来を託そうと考えているのさ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/300
301: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) [sage] 2014/07/02(水) 12:26:39.91 ID:7d+iN4GCi 再生可能エネルギーに関しては↓にもお願い致します。 地震大国の日本は◆再生可能エネルギー大国に http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382746047/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/301
302: 地震雷火事名無し(茸) [] 2014/07/02(水) 12:59:49.21 ID:AWlr/muS0 >>299> > また論点をズラすw そもそもの論点はガソリン車より電気自動車は効率が悪いかどうかで 効率は決して悪くないし電力需要5割増も意味のない推論でしかありませんでした。 そこに貴方が3倍にイチャモン付けて論点をずらしてるんですが自覚されてます? > 君の論点ずらしに付き合って問うが、27.4%から40%への効率アップは何処で得られるんだ? 日経テクノロジーの記事によると回生エネルギーとアイドリングレスによって得られると書いてありますよね?読まれましたか? > 回生エネルギーやアイドリングレスを含み、モーター90%だと主張してるんだろ > 少しは理数的に考えて書けよ、文系か? お察しの通り文系ですが原研や日経そしてWikipediaの電気自動車の項目などにも3倍や数倍と言った記述があり あなたの前提が間違っている可能性が高いと思いますけど? > ハイブリッドならもっと効率が良いのでもっと倍率が下がるって話を追加しただけだ > 一般的な車を比較対象にしても2倍にしかならなんだよ で、比較した倍率が下がったからと言って電気自動車が高効率であることには変わりないし そもそもの論点はそこだと言うことをご理解されてますか? > どの口がそういう事を言えるの?w もう一度言いましょうか?論点をズラす癖を直してください。 >>300 > それは君の主張として尊重するが、実現性は皆無だと思うというのが俺の感想だ しなければならないと言うのが私の感想です。 > 現実を認められないと大人になれないよ 化石燃料の枯渇問題や化石燃料に頼りすぎる現実からそれほど無理な話では無いとも思ってます。 こんなことを言い合っても時間の無駄でしょうがね。 > 試算だけでは問題点が抽出できないんだって、子供には判らないだろうけど > 年間8000トンをクリアするには一体どの程度の海域が必要だ?概算でも出せるか? 吸着材の大きさからみてもさほど面積が必要とは思えませんね。 > 設置密度を上げたら吸着効率が下がる事は理解できるよな > そういう具体的な計画案を原研は出してるか? 出してますよあなたが張ったリンク先や日経の記事にも書いてあります。 > 海底に設置するから障害にならない?嘘だよ、海面にブイが出てなければ回収できないだろ > モールは海底近くにしか存在しないとしてもブイまでロープが伸びるので船舶の邪魔になるよ ブイの存在を知らす方法などいくらでもあるし、まさか日本近海がブイだらけになるわけじゃないんですから これで船が通れないなら定置網漁なんて出来ませんよね。 > しかしそれらは鉱山ウランが高騰するまで触られる事も無いだろう > 何を持って実用化に問題が無いなんて言えるんだ? > しかもやってるのが原研wwww もう完全にイチャモンですよね。 技術的には確立されてるしウランが枯渇が近づいてくれば法整備などするしかないし研究費も問題ないでしょ > 再生可能エネルギーに未来を託そうと考えているのさ 私だってそう考えてますが間に合わなければ元も子もないですよね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/302
303: 地震雷火事名無し(福島県) [] 2014/07/02(水) 16:55:12.70 ID:eM12l36z0 原発が事故起こしたら元も子もないのです。 原発の時代はもう終わりです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/303
304: 地震雷火事名無し(茸) [] 2014/07/02(水) 17:19:07.97 ID:cp9BE04a0 >>303 では、化石燃料が枯渇し再生エネルギーも不十分な時は、みな座して餓死を待ちますか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/304
305: 地震雷火事名無し(福島県) [] 2014/07/02(水) 17:40:27.86 ID:eM12l36z0 そもそもだが、 ウラン精製には、石油由来の化学薬品も大量に使われるので、 化石燃料が枯渇したら原子力もくそもない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/305
306: 地震雷火事名無し(福島県) [] 2014/07/02(水) 17:53:15.92 ID:eM12l36z0 現代文明はそもそも原油がないとなにもできない。 原油が枯渇したら、それこそ原発を管理運営できない。 原油が枯渇する前に一刻も早く廃炉しなくてはいけない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/306
307: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2014/07/02(水) 18:05:22.14 ID:cYTBHy2f0 >>302 > そもそもの論点はガソリン車より電気自動車は効率が悪いかどうかで 確かに私は初めにガソリン車の方が高効率と書いた しかし、>>284 で計算し電気自動車の方が高効率と認めた ここからは、ならば何倍の効率が見込めるのかという話に変わったはずだよな そして私は君が示した国立環境研究所の資料の明確な誤りを指摘した この資料の3倍は誤りと認めれば、この話はここで終わるんだけどな > お察しの通り文系ですが〜 なら仕方ないか・・・ >>299 で書いたようにルシオールに電力が届くまでにエネルギー効率は30.4%まで低下する よって回生エネルギーやアイドリングレスでも、それ以上の効率にはならない 電気自動車が受け入れた では何故3倍とする意見が有るのかと言えば、発電効率をもっと高効率として計算しているからだ 国立環境研究所の資料では発電効率を39%としているが、これは古い火力発電の発電効率だ 多分、3倍としている意見ではガスコンバインドによる発電を前提としているのだろう ガスコンバインドであるならば発電効率60%を見込めるので、約42%のエネルギー効率となり3倍とも言えるだろう しかし私は疑問なんだ >>284 で示した計算を読み直して欲しい 私が示した計算ではガソリン1Lから得られる電力は4.625kWhとなった 発電効率は50%としたが、送電ロスや充電ロスを考慮していないのでガスコンバンドを前提にしても低い見積もりではない 日産リーフは24kWhの充電が可能なので、ガソリン換算で約5.2L分の電力を積める事になる 日産リーフの最大航続距離は228kmなので最大燃費は44km/L となり、 同じ規格で燃費計算したハイブリッド車のせいぜい三割増しに過ぎない どうやったら3倍なんて事になるんだろう? 文系の君に問うても、適切な意見は返って来ないと思うけどね 権威を信じ書いてある事を鵜呑みにするのは、文系なら仕方ないだろう 自分で数値を検証する能力が無いのだから、鵜呑みにするしかないもんな しかし何かを推進する者達は、何かに有利な数値を用いる傾向に有る 鵜呑みにして騙されない様に、科学的計算能力を磨いて欲しいと思う http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/307
308: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2014/07/02(水) 18:48:19.89 ID:cYTBHy2f0 >>302 全然関係無いけど、号泣会見が面白すぎるw > そもそもの論点はそこだと言うことをご理解されてますか? では、そこに戻るとするかw 何処まで戻れば良いんだ?>>257 くらいか? > 70〜80基の新設原発が必要だ > この狭い国の何処にそんなに新設できるんだ? この70〜80を30〜40に変更しても良いだろう、それにしたって大変な事には変わらない ここから議論をリスタートしよう > しなければならないと言うのが私の感想です。 これについては平行線だなw 現実とは政治の話をしている、理解できないなら仕方ない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/308
309: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2014/07/02(水) 18:53:53.57 ID:cYTBHy2f0 >>302 > 出してますよあなたが張ったリンク先や日経の記事にも書いてあります。 最後の一行にある『港から18km以内に絞っても、1500平方kmはあり、海水ウラン捕集は成立する』の事か? これは概算だよ、具体的計画案は出てないよな ブイの存在を電波で知らすのでブイを海面に出さなくて良いって話か? そうすると水中に浮遊しているブイをどうやって掴むのかって問題が出るぞ ダイバーが潜ってロープを結ぶのか?コスト増に繋がるよな 海水ウランに対する疑問を提示しているサイトを示そう ttp://www.shiftm.jp/show_blog_item/65 このページに関する信憑性は不明だが、書いてある内容は妥当だ、君も一読した方が良い やはり問題はコストだよ、このページでは鉱山ウランに対して価格差30倍以上としている それは大き過ぎる差だとは思うが10倍以上は妥当に思える そこまでウランが高騰するのは何時の事か・・・ どこがイチャモンなんだ? 鉱山ウランが高騰しなければ誰も海水ウランに見向きもしない 広範囲にわたる海洋にモールを設置するとすれば漁業権の侵害にもなるので、 実現には法整備が必要だ 現段階では実用化への道も開かれていない 『しかもやってるのが原研』という部分か? これは原研の歩みを見れば妥当な評価だと思うけどなぁw 再生可能エネルギーが間に合わなければ人類に未来は無い それだけの話だよ 原発では代替できないんだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/309
310: 地震雷火事名無し(茸) [] 2014/07/02(水) 20:01:12.00 ID:cp9BE04a0 >>305-306 再生エネルギーも無駄だし原油の代替技術も無駄ですね。 ではどうぞ、原油と心中してください。 >>307 > この資料の3倍は誤りと認めれば、この話はここで終わるんだけどな 文系の私には原研が間違っているのかどうかなど判断できません。 どうしても納得いかないなら問い合わせてみたらどうですか? > ガスコンバインドであるならば発電効率60%を見込めるので、約42%のエネルギー効率となり3倍とも言えるだろう 結局>>268で私が述べた事は事実という事ですね。 > どうやったら3倍なんて事になるんだろう? よくわかりませんがエンジンは発生した熱をかなりロスしてるからじゃないですか? > しかし何かを推進する者達は、何かに有利な数値を用いる傾向に有る あなたの初期の数値のようなもんですね。 > 鵜呑みにして騙されない様に、科学的計算能力を磨いて欲しいと思う あやうく5割り増しなんてデタラメを信じてしまうところでしたからね。 >>308 > この70〜80を30〜40に変更しても良いだろう、それにしたって大変な事には変わらない 必要な事態になれば作るしかないですよね。 > 現実とは政治の話をしている、理解できないなら仕方ない 感想や意見は自由なものだと理解してますが違いますか? >>309 > これは概算だよ、具体的計画案は出てないよな 「概算でも出せるか?」と聞いておいてその言い草は何なんでしょう? > ブイの存在を電波で知らすのでブイを海面に出さなくて良いって話か? 別に海上に出してても構いませんよ。広大な海ですから通常船が航行しない海域でGPSなどで知らせて航行禁止区域にしてしまえばいいでしょう > やはり問題はコストだよ、このページでは鉱山ウランに対して価格差30倍以上としている いや、だから、コスト問題だと言ってるんですが・・・。 そして陸中のウランが品薄になれば嫌でも注目されるし日本の独占市場になります。 こうなるとコストの問題は解決する事は明らかですよね。 > そこまでウランが高騰するのは何時の事か・・・ 石炭も1999年には可採量227年と見込まれてましたが2008年には127年に減少し 去年の統計では109年と予測をはるかに上回るスピードで減り続けてます。 ウランの高騰もそう遠い未来ではなさそうですね。 > 鉱山ウランが高騰しなければ誰も海水ウランに見向きもしない 高騰すれば独占市場 > 実現には法整備が必要だ 高騰すれば国益に適うものなので充分な法整備もしなければなりませんね。 > 現段階では実用化への道も開かれていない 抽出技術は確立してるんだしウランが品薄になれば実用化も一気に進むでしょうね。 > 再生可能エネルギーが間に合わなければ人類に未来は無い 原発があれば再生エネルギーの開発を待つのに充分な時間が稼げると思いますよ。 貴方も不測の事態に陥ったら座して餓死を選びますか?わたしはまっぴらゴメンです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/310
311: 地震雷火事名無し(福島県) [] 2014/07/02(水) 20:19:42.92 ID:z9n8JNQN0 現代文明はそもそも原油がないとなにもできない。 原油が枯渇したら、それこそ原発を管理運営できない。 原油が枯渇する前に一刻も早く廃炉しなくてはいけない。 原油がなくなっても、エネルギー革命前以上の文明は維持できる。 原発が管理できなくなったらそれすらできない。 そうなる前に廃炉しなくてはならない。 原発は人類にとって負の遺産にしかならない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/311
312: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2014/07/02(水) 20:55:20.37 ID:cYTBHy2f0 >>310 > 文系の私には原研が間違っているのかどうかなど判断できません。 原研じゃなくて国立環境研究所だろ いくら文系でも、図2の誤りくらいは理解できるだろ、算数も駄目なのか? 図中の効率を乗じたものが最終結果となるのだが、結果は2倍にしかならないのに燃費は50:15になっている 一応、質問メイルを出したので、回答が返ってきたら報告しよう > 結局>>268で私が述べた事は事実という事ですね。 認めて無いよ、リーフに関する計算では三割増しにしかならないと書いた アプローチによって計算結果が変わるなら、どちらかのアプローチに誤りがあるはずだ 私のアプローチが誤ってると指摘され、それを私が納得して初めて3倍を認める事になる それが議論というものだけど、文系の君ではその指摘はできないだろう だから議論にならない > 「概算でも出せるか?」と聞いておいてその言い草は何なんでしょう? 具体的計画案を原研は出しているか、lと締めてるだろ そもそも概算に関する算出根拠も示していないので、概算とすら呼べないんだけどね > ウランの高騰もそう遠い未来ではなさそうですね。 遠いね 21世紀になってから原油の高騰が始まり価格は3倍になった しかし海水ウランが日の目を見るのは10倍以上に高騰しなければならない 40〜50年は最低でもかかるだろうな、まぁ遠くないと言えば遠くないけどね > 原発があれば再生エネルギーの開発を待つのに充分な時間が稼げると思いますよ。 私は石炭で十分な時間を稼げると主張している http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/312
313: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2014/07/02(水) 21:20:51.05 ID:onmPW7b60 >311 これが正論、最終的な結論。 止めててもエネルギーを消費するのは原発ぐらいだろう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/313
314: 地震雷火事名無し(茸) [] 2014/07/02(水) 23:03:37.54 ID:cp9BE04a0 >>311 現状から産業革命の頃まで生産率が下がったら、いったいどれだけの餓死者が出るんでしょうね。 >>312 > 原研じゃなくて国立環境研究所だろ ああ、そうでしたね。 > 図中の効率を乗じたものが最終結果となるのだが、結果は2倍にしかならないのに燃費は50:15になっている そうですね。この図が誤っていようがガソリン車の3倍の効率を持つ電気自動車が開発されてる事実は変わりませんけどね。 > 認めて無いよ、リーフに関する計算では三割増しにしかならないと書いた リーフ限定なのは何故なんですかね?しかも計算は貴方のアプローチってヤツですよね? で、3割り増しはハイブリットが前提ですよね? ハイブリットもガソリン車だと屁理屈を言われても人間性を疑うだけですが こちらも屁理屈を言わせて貰うと>>268ではエンジン車と書いてます複数の動力を持つ車は想定してません。 何度も言いますが、そもそも電気自動車の高効率化は可能で、複数の研究機関やメーカーが3倍近い効率の電気自動車を開発しています。 ガソリン車の効率を超える事は不可能だという意見がデタラメだった事実はかわりません。 > アプローチによって計算結果が変わるなら、どちらかのアプローチに誤りがあるはずだ 自動車の研究機関が使用するポピュラーな評価方法なのでその評価方法に基づいてアプローチするのは当たり前のことですよね。 しかもそのアプローチは技術の進化に合わせ、異なるエネルギー・異なる動力でも評価出来るように作られたものです。 貴方が自分の意見に都合が良い評価法で評価しても何の説得力もないですね。 > 具体的計画案を原研は出しているか、lと締めてるだろ 出して無いから大規模なウラン抽出が不可能と単純な事は言えませんね。 抽出技術そのものは成功してるわけですから、需要が高まれば具体性のある計画が上がるのは間違いないでしょうし > 40〜50年は最低でもかかるだろうな、まぁ遠くないと言えば遠くないけどね 充分近いと思いますよ。少なくとも私は余裕で存命中ですし > 私は石炭で十分な時間を稼げると主張している 話が戻りますが世界が足りない電力を石炭で賄ったら二酸化炭素が激増しますね。 地球環境に与える影響は深刻なものになるでしょうね。 これ以上、石炭の需要が増えたら可採量109年も絶対に持たないでしょう、なにせここ14年で可採量が半分になってるんですから http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/314
315: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2014/07/03(木) 01:00:39.11 ID:k4tY0WZT0 >>314 > リーフ限定なのは何故なんですかね? リーフのデータが容易に得られたからだ バッテリー容量と航続距離が判らないと計算できない > ハイブリットもガソリン車だと屁理屈を言われても人間性を疑うだけですが ハイブリッド車がガソリン車ではないと言うのはどういう理由だ? プラグイン・ハイブリッドは別だが、通常のハイブリッド車はガソリン以外の外部エネルギーを使わない ハイブリッドは単に燃費を向上させる為の仕組みに過ぎないのだから、ガソリン車以外の何物でもないぞ 複数の動力(?駆動系と言うべきだ)を持っていてもエネルギーソースはガソリン・エンジンだ 文系にはこの程度の話も通じないのか・・・ > ガソリン車の効率を超える事は不可能だという意見がデタラメだった事実はかわりません。 それについては誤りを認めている、ガソリン・エンジンがこんなに低効率だった事を認識していなかった > 貴方が自分の意見に都合が良い評価法で評価しても何の説得力もないですね。 君は権威の盲信者であり科学的考察ができないのだから、私のアプローチに対して反論できない だから議論にならないと書いた 40〜50年が近いと考えるならそれも考え方だ その40〜50年で再生可能エネルギーが発電の主力たるポストを得たら、原発は陳腐化する そして私はそれを望んでいる CO2温暖化説(詐欺)に関しては既に議論が終わっているだろ 君が信ずるのは構わないが私は信じない よってそれを前提に『地球環境に与える影響は深刻になる』と言われても、『So What?』としか言えない 石炭の埋蔵量に関しても同じだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/315
316: 地震雷火事名無し(茸) [] 2014/07/03(木) 07:48:28.84 ID:kcW71Dgz0 >>315 > 文系にはこの程度の話も通じないのか・・・ はい。そんな言い訳通じません。 ハイブリッド車の3倍じゃないと後出しの言い訳で駄々をこねられても 電気自動車が通常のガソリンエンジン車の3倍の効率を持つ事実は変わりません。 > それについては誤りを認めている、ガソリン・エンジンがこんなに低効率だった事を認識していなかった この時点で議論終了なんですけどね。 > 君は権威の盲信者であり科学的考察ができないのだから、私のアプローチに対して反論できない > だから議論にならないと書いた 都合が悪くなると評価の前提を独自のものにして、さらにハイブリッドを持ち出す姑息な人とは議論になりませんね。 > その40〜50年で再生可能エネルギーが発電の主力たるポストを得たら、原発は陳腐化する > そして私はそれを望んでいる ですが、現状では何時になるかも判らない状況ですね。 > よってそれを前提に『地球環境に与える影響は深刻になる』と言われても、『So What?』としか言えない 別に温暖化にこだわらなくとも 現在の中国などをみれば石炭の大量消費が環境に悪影響を及ぼしている事はわかりますが? ニュースや新聞はご覧になってますか? > 石炭の埋蔵量に関しても同じだ 14年間で可採年数を100年以上も縮めるほどの消費量ですが あなたはあと何年持つと思われてますか? ウラン海水抽出のように石炭の今後の可採量を増やす具体的方法はあるんでしょうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392413081/316
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 338 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s