[過去ログ]
【原発】原発情報3602【放射能】 (762レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
722
:
(やわらか銀行)
2014/04/04(金)18:14
ID:LY1Yu8Jm0(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
722: (やわらか銀行) [sage] 2014/04/04(金) 18:14:43.30 ID:LY1Yu8Jm0 NHK タンク増設計画について、容量80万トンを確保できる時期が1年前倒しできるようになった要因は。 東電:Jエリアでの溶接タンク設置がより効率的にできるようになった、これまでの経験を活用。 工場で建設して海上輸送する方法を取り入れた、という二つの方法。 現地組み立て・溶接のしやすい部材を工場で作った。 側板が縦に長い形で、溶接点が縦に一気通貫に入るようになっているとか。 完成品を持ってくるというが巨大なものでは。 東電:工場で完成品にして台船に乗せ、港まで運ぶ。 陸揚げ後は大型のローダー(?)を使って構内輸送。 道路の障害物をのける、クレーンを準備するなどして準備。 ファクタ 昨日から本日にかけてどのくらい雨が降ったのか、局地的にすごい雨だったと聞くが。 東電:90ミリとか。 時間によっては1時間に23ミリとか。 J1のタンクについて、タイベックを着て溶接するのは難しいがくわしく。 東電:工場で完成品を作る方法、現地で溶接する方法の両方を採用している。 テレビ朝日 シミュレーションについて、地下水バイパスを実施するときの海への排水量は1日1000トンでいいのか。 東電:能力的には1日1000トン程度だったと思う、状況を見ながら判断。 タンクの海上輸送について、以前は2カ月程度前倒しになると言っていた(?)と思うが。 東電:タンク増設計画を全体として見直した、スピードアップは重要な命題。 最新の状況で整理してご報告。 共同 タンクの海上輸送は1度に何個くらいできるのか。 東電:大体5つくらいかと思う、毎日できるというものではないだろう。 はじめは容量700トンくらいのタンクを持ってこようと思っている。 フリー木野氏 溶接型タンクの発注済みの数は。 東電:分からない、発注済みの数を調べるつもりはない。 契約関係のことについてはお答え差し控え。 なぜ出さないのか、金額のことではないが。 東電:契約関係のことについてはお答え差し控え。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1396504697/722
増設計画について容量万トンを確保できる時期が年前倒しできるようになった要因は 東電での溶接設置がより効率的にできるようになったこれまでの経験を活用 工場で建設して海上輸送する方法を取り入れたという二つの方法 現地組み立て溶接のしやすい部材を工場で作った 側板が縦に長い形で溶接点が縦に一気通貫に入るようになっているとか 完成品を持ってくるというが巨大なものでは 東電工場で完成品にして台船に乗せ港まで運ぶ 陸揚げ後は大型のを使って構内輸送 道路の障害物をのけるを準備するなどして準備 昨日から本日にかけてどのくらい雨が降ったのか局地的にすごい雨だったと聞くが 東電ミリとか 時間によっては時間にミリとか のについてを着て溶接するのは難しいがくわしく 東電工場で完成品を作る方法現地で溶接する方法の両方を採用している 朝日 について地下水を実施するときの海への排水量は日トンでいいのか 東電能力的には日トン程度だったと思う状況を見ながら判断 の海上輸送について以前はカ月程度前倒しになると言っていたと思うが 東電増設計画を全体として見直したは重要な命題 最新の状況で整理してご報告 共同 の海上輸送は度に何個くらいできるのか 東電大体つくらいかと思う毎日できるというものではないだろう はじめは容量トンくらいのを持ってこようと思っている 木野氏 溶接型の発注済みの数は 東電分からない発注済みの数を調べるつもりはない 契約関係のことについてはお答え差し控え なぜ出さないのか金額のことではないが 東電契約関係のことについてはお答え差し控え
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s