[過去ログ] 福島県米、被曝に影響なし2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)14:11 ID:IO2y9u2H0(15/21) AAS
>>732
> きょうの結論
>
「なんにも証明出来ないけど全部放射能の所為なんだよ。べろべろばー」
>>733
お答えいただけませんか?
出来ないなら出来ないとハッキリ仰って下さい。
そしたら次の矛盾点に移りますw
>>737
無いことの証明は事実上不可能
省2
739(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?) 2014/12/13(土)14:11 ID:WWl1Lm3R0(39/44) AAS
なんで、「最低」と「最高」をくらべてドヤ顏できるのかわからん。
根っからのバカだなw
740(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)14:15 ID:IO2y9u2H0(16/21) AAS
>>739
貴方が都合よく切り取りしたデータから
数倍から数百倍を証明したまでですが
そんなに悔しかったんですか?
実際には千倍以上でしたけどw
741(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都) 2014/12/13(土)14:15 ID:nT8wJVw+0(3/5) AAS
>>738
お前はこのスレを法廷と勘違いしてないか?
このスレは様々な情報交換の場所であることをいい加減に理解せよ。
742(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?) 2014/12/13(土)14:16 ID:WWl1Lm3R0(40/44) AAS
ROMってるやつに言っとくけど、こいつらの証明って「統計」と「推量」だからね。
大規模な被曝量調査が必要で、弱小組織には手がでない。
そのことをわかってて、「証明できるまでは騒ぐな」っていってるだけだから。
しかも自分たちの発表はほとんどが「放射能の影響は考えられない」という推測ばっか。
こういうのが官学民一体の組織的利権構造の典型です。
なんせ、歯向かうやつはカルトとですから。
743: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)14:17 ID:IO2y9u2H0(17/21) AAS
>>739
あ、蛇足ですが最高と最高を比べても815倍ですけどご満足されました?
744: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?) 2014/12/13(土)14:18 ID:WWl1Lm3R0(41/44) AAS
>>740
おまえ、マジで、最高値と最低値を比べることで何かを証明できる思ってるのかw
745(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?) 2014/12/13(土)14:21 ID:WWl1Lm3R0(42/44) AAS
事故後の同列データってそのサイトにないだろw
それが問題だっていってるんだよ。
つうか、こいつあれか自分だけチート認定のゆとりか。
議論にならんな。
いいから箇条書きしとけよ。
746: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)14:22 ID:fZ6/Stdw0(2/2) AAS
>>742
大規模調査かけないとわかんないレベルの影響な上に
そもそもお前は「影響がわからない」のにどうしてそう危険だ何だ騒ぐんだ?
その根拠はどこにあるんだ?
747: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?) 2014/12/13(土)14:24 ID:WWl1Lm3R0(43/44) AAS
きちんと包括的に検査して、内部被曝の見積もりを見直さないと危険だからだろ。
748: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)14:24 ID:IO2y9u2H0(18/21) AAS
>>741
法廷だろうが井戸端会議だろうが
無いことの証明など出来るわけがないでしょ
貴方方は「ある」とする明確な証拠を1つ出せば良いんですよ。
>>742
裏を返せば、ちゃんとした国際機関や国家規模の研究機関の調査には
ECRRの主張するような結果が無いと言う何ですよね。
実際にストロンチウムがセシウムの百倍とかの主張もなんの実測データもないし
仮説に仮説を重ねたような代物で日本の反原発な学者からも相手にされてないのが現状なんですよね。
749: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)14:27 ID:IO2y9u2H0(19/21) AAS
>>745
一つ一ついきましょうよw
箇条書きじゃないと何か都合がわるいんですか?
てか、矛盾点が多すぎるし簡単に済む話でもないんですけど
750(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?) 2014/12/13(土)14:32 ID:WWl1Lm3R0(44/44) AAS
じゃ、ICRPの係数がセシウムの2倍なのはどこから来た数値かせつめいできるか?
それとストロンチウムの内部被曝の「ちゃんとした調査」を出してもらおうか。
751: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)14:47 ID:IO2y9u2H0(20/21) AAS
>>750
ICRPの係数も正しいかどうか判りませんよ?
ただECRRの百倍なんて係数では過去の核実験時代の汚染状況置いて問題が起きていない事を説明できない事は確かです。
全ての試料や水道水から検出された状況で内部被曝していない可能性はあり得ませんよね?
過去の状況で内部被曝していないならストロンチウム90の危険性など考慮に値しないと言っても過言ではなくなります。
ましてや、多くの試料からストロンチウム90が検出されない現状ならさらに安心ですね。
752(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸) 2014/12/13(土)15:57 ID:IO2y9u2H0(21/21) AAS
これからちょっと早い忘年会なんで続きは明日にでも。
ちなみに私は飲酒は嗜む程度で習慣的な飲酒は致しません。
753(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(芋) 2014/12/13(土)16:02 ID:CElQaI7b0(1/2) AAS
核実験時代から増え続けた白血病が90年代あたりから減り始めたんだっけか
まあ、因果関係が証明されていないのは事実
754(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本) 2014/12/13(土)16:05 ID:KCCaMjeA0(1/2) AAS
あんだけ大口たたいて、説明できないのかよ。
つうか、包括的調査もなしにこんな根拠のない妄想をまき散らしてるだけかよ、おまえ。
>ICRPの係数も正しいかどうか判りませんよ?
ってことで、とりあえずカルシウム吸収率の多い乳幼児に海産物、特に骨と海藻を与えるときは注意したほうがいい。
あと、過去のデータから淡水系での稀釈があまり期待できないみたいだから水耕栽培のコメにも注意を払うように。
まあ、セシウムの100ベクレルを受け入れてるってことは5ベクレルのストロンチウムも受け入れてるってことなんだけどね。
いまの検出加減が25ベクレルだけど、こんだけのセシウムが検出されたことは過去にないよ。
ストロンチウムはセシウムと基本セットだから、検査が十分でないいまは注意したほうがいい。
とくに乳幼児と妊婦さんはカルシウム摂取が活発だからね。
>安心ですね。
省1
755(4): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本) 2014/12/13(土)16:13 ID:KCCaMjeA0(2/2) AAS
こいつが言ってるように、大気核実験当時の10Bqオーダーでもけっこうやばいんだぞ。
主食の米の基準が100Bqってむちゃくちゃだぞ。まあ、結果はもう少し先だけどな。
事故から4年たってんのにまだあのベルトコンベアで10秒検査でγ線ひろってるとか、正気の沙汰じゃない。
バックグラウンドの高いところで外から正確にベクレル数をカウントできるわけないだろ。
756(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍) 2014/12/13(土)16:30 ID:8aUflzj00(1/2) AAS
>>755
> バックグラウンドの高いところで
どうして、バックグラウンドが高いって分かるの?w
測ったの?w
また、放射脳DQNのウソw?
ガセw?
デマw?
757: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?) 2014/12/13(土)18:16 ID:A/XHDBr90(1) AAS
>>752
忘年会のお誘い。今月はベクレ月間だ。気を付けて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s