原発再稼働して電気代を下げよう [転載禁止]©2ch.net (563レス)
上下前次1-新
54: (チベット自治区) 2015/03/18(水)18:40 ID:7XlB/TY+0(1) AAS
原発は減らすべきだが、あと20年の利用は止むを得ない。
55: (埼玉県) 2015/03/18(水)18:42 ID:cbXNtwZo0(1) AAS
それはウソ
56(1): (チベット自治区) 2015/03/19(木)15:33 ID:AtGjl4jA0(1) AAS
再生エネ、家庭負担5688円 来年度 電気代、年間上乗せ倍増
外部リンク:www.nikkei.com
太陽光発電など再生可能エネルギーの拡大による家計の負担額が標準的な電気使用量の家庭で
2015年度から年5688円に増えることが18日わかった。
建設を終えた太陽光パネルが続々と発電を始めるためで、負担額は今年度の2700円から2倍超に膨らむ。
再生エネは温暖化対策と脱原発依存で重要性が増しているが、コストの高さと国民負担が普及の
課題といえそうだ。
57: (catv?) 2015/03/19(木)15:41 ID:zMkD563D0(1/2) AAS
爆発原子炉よりはましだにゃ。
58: (catv?) 2015/03/19(木)15:46 ID:zMkD563D0(2/2) AAS
放射能で殺されるよりはましだにゃ。
59: 緑のズボンとソックスのおっさん(愛媛県) 2015/03/19(木)17:28 ID:9cfnozYC0(1) AAS
女のみち ♪ ぴんから兄弟 (1980)から始まってるてるでしょ
比較的無思考安全だった80年代ー
60: (チベット自治区) 2015/03/20(金)14:23 ID:7JJ9Xph/0(1) AAS
この板ばかりに常駐していないで他の板や他のサイトも見て世間の意見を確認した方がいいね。
再生可能エネルギー買い取りの上乗せ重く、原油安効果帳消し
2chスレ:newsplus
61: (庭) 2015/03/21(土)23:10 ID:UtAjqq3d0(1) AAS
そう思う。
62(1): (チベット自治区) 2015/03/23(月)17:18 ID:lokzgKcU0(1) AAS
>>56
太陽光発電は貧乏人が金持ちに払う仕組み。
63: (福岡県) 2015/03/23(月)23:59 ID:bzuNZwIh0(1) AAS
白血病の有名人・タレント・俳優・著名人
外部リンク[html]:wato2008.seesaa.net
突然死したアスリート・スポーツ選手
外部リンク[html]:wato2008.seesaa.net
糖尿病の有名人・タレント・俳優・著名人
外部リンク[html]:wato2008.seesaa.net
ガンの有名人・タレント・俳優・著名人
外部リンク[html]:wato2008.seesaa.net
64: (庭) 2015/03/24(火)22:27 ID:uhXo6ZkH0(1) AAS
着々と上がる電気代
65: (catv?) 2015/03/25(水)10:34 ID:QwKOlKA00(1) AAS
そのうち、既存の電力会社より安い小売も出てくるだろ。
66: (東京都) 2015/03/25(水)11:04 ID:KsjDOs3y0(1) AAS
こどもが死んでも構わんから再稼働だよね。
67: (チベット自治区) 2015/03/26(木)11:09 ID:d2BhUB6+0(1) AAS
>>62
そういうこと。太陽光発電が利権になっている。金持ちが儲かる仕組み。
68: (東京都) 2015/03/27(金)00:12 ID:z7bay+af0(1) AAS
原発やめて昼間の余った電気で水をくみ上げて、夜それを流して発電する
ダムのような発電所を造れば良い 太陽光が普及すれば電力が余るんだし
69: (dion軍【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】) 2015/03/27(金)02:31 ID:6swDbON10(1) AAS
再稼動する為にどんだけ無駄金を使ってるんだよw
泊なんて欠陥原発なんだから、どうせ審査は通らない、耐震性能不足や非常時冷却系の欠陥なんて改修不能だ
アホみたいに防潮堤を造っても、本体が駄目なんだから稼動できないんだぜw
もう泥棒に追い銭を払うのは止めろ、原資は電気料金なんだから道民は怒ってるぜ!
70: (チベット自治区) 2015/03/27(金)19:38 ID:OcXRMPiN0(1) AAS
電気代が上がるのは嫌だなあ
71: (WiMAX) 2015/03/27(金)20:17 ID:I8kLN2fa0(1) AAS
>>20
貿易赤字12兆円のうち、発電に使われた化石燃料による燃料費増を書いたほうが早いだろ
なぜ、そんなに面倒くさい計算してるのか理解出来んわ
72: (家) 2015/03/27(金)23:26 ID:vN1z0WiZ0(1/2) AAS
水力発電に回帰してダムをどんどん造った方がいいと思う
脱ダム宣言とか実に馬鹿げた話だった
73: (家) 2015/03/27(金)23:35 ID:vN1z0WiZ0(2/2) AAS
あと田舎のローカル線とか全部いらんと思う
無駄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.160s*