[過去ログ] 【原発】原発情報3900【放射能】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: (やわらか銀行) 2016/04/17(日)20:59 ID:y0tySfDc(4/7) AAS
>>802
(`・ω・´)ゞビシッ
熊本・大分、避難者19万人以上 南阿蘇村で11人不明
外部リンク:www.nikkei.com
>活発な地震活動が続いており、気象庁は強い揺れに警戒するよう呼びかけた。
(中略)
>熊本県や大分県では17日午前までに多いところで40ミリの雨が降った。今後、天候は回復に向かうものの、地盤が緩んだ場所では土砂災害の危険がある。
>同庁の青木元・地震津波監視課長は17日午前の記者会見で「地震活動が収まる傾向はなく、家屋の倒壊や土砂災害に十分注意して欲しい」と呼びかけた。
主張 九州地方地震災害
拡大に備えて最大限の対策を(しんぶん赤旗)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
>警戒が必要なのは、雨風への対策です。
>度重なる地震で屋根など家屋が破壊され、地盤も緩んでおり、少しの雨でも大きな災害につながりかねません。
>もともと熊本県から大分県にかけては阿蘇山などの噴火で堆積物が降り積もった弱い地層です。
【川内原発】 事故防災に強い懸念
避難計画、政府「了承」も('14.11.9 共同通信:リンク切れ)
外部リンク[php]:www.47news.jp
>政府は当初、要援護者も30キロ圏を対象に避難先の事前確保を求めていたが、鹿児島県の伊藤祐一郎知事は10キロ圏外について「空想的なものは作れるが、機能しない」と当面策定しない方針を明言。
(中略)
>計画で指定した避難ルートや避難先が確実に使えるかも不透明だ。
(中略)
>このほか、高齢者らを乗せる避難バスの確保や、甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を受け取っていない住民への配布方法、避難住民を受け入れる側の態勢整備など課題は山積している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s