[過去ログ]
【原発】原発情報3900【放射能】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
820
:
(やわらか銀行)
2016/04/17(日)21:14
ID:y0tySfDc(5/7)
AA×
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
820: (やわらか銀行) [sage] 2016/04/17(日) 21:14:02.02 ID:y0tySfDc 原子力規制委、18日に臨時会合 熊本地震の原発影響を確認(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016041701001627.html >地震活動が広域化し、国民の間で原発への影響に不安が広がっていることから、状況を改めて確認する。 >今回の一連の地震による立地市町村の震度は、14日から16日にかけて薩摩川内市と、四国電力伊方原発がある愛媛県伊方町で観測された4が最大。 >規制委は原発の安全性に影響が出る大きさではないとみている。 >臨時会合後、田中俊一委員長が記者会見して規制委としての見解と対応を説明する。 震源東へ連鎖の懸念 3断層に沿い多発(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/238844 >本震をもたらした今回の震源は、日奈久断層帯北端の北側を東西に走る布田川断層帯にのっている。 >東京大地震研究所の古村孝志教授(地震学)は「16日の地震は、熊本地震をきっかけに布田川断層帯が約30キロにわたってずれたことによる地震だ」と指摘する。 (中略) > 16日未明の本震以降の地震の震源域は、同県阿蘇地方、大分県など北東方向へ移動し始めている。 (中略) >大分県には別府湾につながる別府−万年山(はねやま)断層帯があり、高知大の岡村真特任教授(地震地質学)は同断層帯に沿ってさらに東に震源域が移る可能性も指摘する。 >「今後、豊後水道を震源とする地震も起こり得る。1596年の『慶長豊後地震』では別府湾沿岸で多数の死者を出した記録がある」と話す。 (中略) >鹿児島大の井村隆介准教授(地質学)は(中略)「今回の地震が本震なのかどうかはまだ分からない。これまで以上の大きさの本震が今後あるかもしれず、地震は1〜2カ月続くことも考えられる」とみている。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/820
原子力規制委18日に臨時会合 熊本地震の原発影響を確認中日新聞 地震活動が広域化し国民の間で原発への影響に不安が広がっていることから状況を改めて確認する 今回の一連の地震による立地市町村の震度は14日から16日にかけて薩摩川内市と四国電力伊方原発がある愛媛県伊方町で観測された4が最大 規制委は原発の安全性に影響が出る大きさではないとみている 臨時会合後田中俊一委員長が記者会見して規制委としての見解と対応を説明する 震源東へ連鎖の懸念 3断層に沿い多発西日本新聞 本震をもたらした今回の震源は日奈久断層帯北端の北側を東西に走る布田川断層帯にのっている 東京大地震研究所の古村孝志教授地震学は16日の地震は熊本地震をきっかけに布田川断層帯が約30キロにわたってずれたことによる地震だと指摘する 中略 16日未明の本震以降の地震の震源域は同県阿蘇地方大分県など北東方向へ移動し始めている 中略 大分県には別府湾につながる別府万年山はねやま断層帯があり高知大の岡村真特任教授地震地質学は同断層帯に沿ってさらに東に震源域が移る可能性も指摘する 今後豊後水道を震源とする地震も起こり得る1596年の慶長豊後地震では別府湾沿岸で多数の死者を出した記録があると話す 中略 鹿児島大の井村隆介准教授地質学は中略今回の地震が本震なのかどうかはまだ分からないこれまで以上の大きさの本震が今後あるかもしれず地震は12カ月続くことも考えられるとみている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 181 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s