[過去ログ] 【防災用品】 防災関連総合情報スレ 3 【非常食】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: (チベット自治区) 2017/01/17(火)17:36 ID:El2G1BP7(1/2) AAS
>>158
あー、ソレが一番の理由かねぇ・・・
>>159
わざわざ、どーもw
>>1の避難所の>>16なんかも読んでみてくれさい
>>160
使い捨てカイロは、桐灰の24時間タイプと他を使い分けてるわ
桐灰の24時間タイプは、新品でカバーに入れれば24時間以上もつので
多少値段が高くてもおススメだと思う
>>161
省1
164(2): (チベット自治区) 2017/01/17(火)17:44 ID:El2G1BP7(2/2) AAS
コールマンの新型クアッドLEDランタンが、良い感じ
まーた”全国統一価格”なのかな(苦笑
【阪神大震災22年】
被災地への応援職員「指示待ち」が半数
東日本大震災で派遣の49自治体 関大が調査
外部リンク[html]:www.sankei.com
・・・好き勝手やるわけにも行かんし、受け入れ側でも工夫せーよ
165: (鹿児島県) 2017/01/17(火)17:46 ID:/GoSNOE+(1) AAS
>>164
慣れてない新人職員をゆとりとかといって馬鹿にしていたのと
変わらんな
166(1): (チベット自治区) 2017/01/18(水)11:07 ID:9oZ5rFRW(1/2) AAS
>>166
相変わらずレス早!w
そりゃあー、土地勘があって被災(支援)経験者の応援が理想だろうが
そうも言ってられない場面も多々あるし、応援に任せきりにせずに
地元自治体の応援者への支援指示も必須と思うんだよねぇ・・
フリーズドライしょうゆを使った、サクサク食感の“食べるしょうゆ”!
「キッコーマン サクサクしょうゆ」新発売!
外部リンク[html]:www.kikkoman.co.jp
・・・なんか余計なモノがいっぱい入ってる?
御嶽山噴火 遺族が国と県を提訴へ
省1
167: (チベット自治区) 2017/01/18(水)11:10 ID:9oZ5rFRW(2/2) AAS
ありゃ失礼 鹿児島氏宛てねw
168: (家) 2017/01/18(水)19:07 ID:5JpLbg9L(1) AAS
「サクサクしょうゆ」って、醤油味のフリカケと呼んではいけないのだろうか…ボソッ
169(1): (チベット自治区) 2017/01/19(木)18:00 ID:GJGmDU6H(1) AAS
確かにw >フリカケ
熊本地震でわかった! 子どもがいる家の食品ストック量と収納テク
【ママムジラーと考える防災対策】
外部リンク:top.tsite.jp
・・・整理収納系とかミニマリストは無印がお好き?w
警視庁・災害対策課が災害時に役立つ「水漬けパスタ」紹介し話題に
外部リンク:news.livedoor.com
・・・情報が遅すぎないか?無能警視庁
170(1): (長野県) 2017/01/19(木)23:10 ID:EvIUhi7T(1) AAS
今年もチベ独壇場か
早く結婚しろよチベ
171(2): (チベット自治区) 2017/01/20(金)01:05 ID:pXqFJz+X(1) AAS
>>164
LEDランタンも12V用ソーラーパネルとケーブルで繋いだら
充電と日暮れから自動点灯できるような製品出せばいいのになと避難生活の映像みて思う。
パナソニックが発展途上国向けに発表したエネループライトのようなコンセプトで。
パナソニック、最大24時間点灯できる小型蓄電システム「エネループ ソーラーストレージ」
外部リンク:japan.cnet.com
動画リンク[YouTube]
こういうのこそ日本の災害対策用に発展させていくべきなのに
>>170
チベット表示者は複数いるぞ
省2
172: (長野県) 2017/01/20(金)08:09 ID:fyDhSH0Y(1) AAS
チベはチベだよ
すぐ分かるわ
173(1): (空) 2017/01/20(金)08:44 ID:oo9qtYM2(1) AAS
>>171
ソーラー発電は、最終的というか究極的には、
「suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh / 400Wh」
と、
「suaoki 100W ソーラーパネル 太陽光発電 単結晶 変換効率25% フレキシブル 超薄型」
の純正組み合わせに行き着くのではなかろうか。(>_<)
照明は、
「Onite ポータブル 電球形 USB LED 電球 USB端子 ON/OFF 電源スイッチ フック付き キャンプライト」でよし。
もう、個人の装備と言うよりは、自治体で備蓄品にしてもらいたい逸品だが。(;^_^A
174: (チベット自治区) 2017/01/20(金)16:06 ID:O6SPsd1X(1/2) AAS
寒いねぇ・・・ところにより大荒れですな
>>171
望み薄とは言え、もうパナくらいしか
そういうのを期待できない国内メーカーの現実が寂しいねぇ
>>173
性能はさておき、suaokiクラスの値段だと個人ではなかなか購入しないw
Oniteのヤツは、このスレの初代1スレで何度か軽くステマしたが
食い付き悪かった記憶がある
175(3): (チベット自治区) 2017/01/20(金)16:16 ID:O6SPsd1X(2/2) AAS
テレビ番組情報
今晩20日の21時30分〜21時55分、Eテレで
ウワサの保護者会「わが家の防災対策」
1月22日(日)午後9時00分〜9時49分は、NHKスペシャル
シリーズ MEGA CRISIS 巨大危機
〜脅威と闘う者たち〜 第4集 “地震大火災”があなたを襲う〜見えてきた最悪シナリオ〜
ちょっと先だが、2月18日に池袋で国と気象庁のイベントが同時開催
外部リンク:gyuttobosai.jp
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
・・・同じ内容でも各地開催すりゃあ良いのに、そんな内容でもないのか(苦笑
176: (dion軍) 2017/01/20(金)21:07 ID:RV6ma29M(1) AAS
>>175
この手のイベントは地方自治体や
ボランティア団体が頑張らないと開催できない。
開催まで持っていった豊島区とボランティア団体はがんばってる。
177(1): (空) 2017/01/21(土)20:40 ID:SfJIRF5e(1) AAS
これは個人装備と言うよりは、医療従事者や、自治体の備蓄が適しているのなのかもしれないが、止血帯と止血剤(セロックス)のご紹介。
イスラエルバンテージ
外部リンク:www.amazon.co.jp
使い方は、検索するとようつべなんかでも分かりやすく説明されているので割愛。
まあ、Amazonの関連商品をさ迷っていたら、イスラエルバンテージのページにたどり着いた訳なのだが、
新品で画期的な安価さ、レビューをみるとイスラエルから直で来て使用期限も未々新しい状態。
止血剤のセロックスもかなり安い。
う〜ん、もう困惑するばかり。世の中便利になったもんだ。(>_<)
178(1): (やわらか銀行) 2017/01/21(土)22:18 ID:BfaOdly7(1) AAS
>>177
白い粉か?
これは最終手段だろう
179: (空) 2017/01/22(日)05:55 ID:DgOeJVX0(1) AAS
>>178
衛生兵の装備品ですね。
こういう止血帯、止血剤が安価で手に入るのはイスラエルというお国柄からか。
基本的に、日本国内の正規代理店を通すとセロックスは9000円前後の代物だから、破格の安さと言えましょうが、
本来、医療従事者等が使うものです。ネットで検索すればわかりますが画期的な止血剤です。
是非とも自治体の備蓄にお願いしたい逸品。
止血帯のイスラエルバンテージの方は、ガーゼや三角巾の上位互換として、一般人が装備し、使い方を覚えていて損はない逸品です。
ようつべなんかで分かりやすく説明されています。
180: (空) 2017/01/22(日)21:08 ID:c9ByE9LF(1) AAS
>>175
キムタク見ろキムタク!
181: イモー虫(東日本) 2017/01/23(月)01:39 ID:HF+KKgwU(1) AAS
数時間前のNHKの MEGA CRISIS 見たけど、避難所の近くの住宅地で火災が発生したら死人が出る確率が高くなるみたいだね
あと混乱や茫然自失で66%がその場に居座るみたい
こいつらは捨て置くしかないのか…
大事なものを持ち出そうとしてスムーズに避難出来ずに火災に巻き込まれるパターンもあるみたいだね
(事後と事前の対策を一緒に語るバカは死ね)
182(1): (catv?) 2017/01/23(月)05:32 ID:IXkfbDGh(1) AAS
誘導
イモー虫(東日本) が喚起するスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:intro
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s