[過去ログ]
【防災用品】 防災関連総合情報スレ 3 【非常食】©2ch.net (1002レス)
【防災用品】 防災関連総合情報スレ 3 【非常食】©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2016/11/11(金) 19:06:17.40 ID:WjJnWhUy 市販タイプの充電池を使うのだろうか? 新蓄電システムで実証試験へ ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044133701.html?t=1478850847754 11月11日 15時20分 山梨県は、県内に製造拠点を構える企業と連携し、 新しい蓄電システムと太陽光発電を組み合わせた実証試験を、今月、始めることになりました。 甲府市の米倉山では、太陽光など発電量が天候に左右される再生可能エネルギーから、 安定的な電力供給につなげるための蓄電システムの開発が進められています。 今回新たに始める実証試験では、甲斐市に製造拠点を構える企業が、 充電式乾電池として使われているニッケル水素電池の容量を大きくしたり、耐久性を高めたりした、 「改良型ニッケル水素蓄電システム」の実用化を目指します。 今月25日に実証試験をする施設がオープンし、平成30年度まで実証試験を行うということです。 11日の会見で後藤知事は「今回の新たな実証試験は、燃料電池関連産業の誘致や集積にも大きく貢献するだろう。 山梨県が『燃料電池バレー』を目指す中で、その実現が加速することを期待している」と述べました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/7
8: 地震雷火事名無し(catv?) [sage] 2016/11/13(日) 21:33:50.06 ID:Xhp8QtrF Xデーは11月30日らしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/8
9: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2016/11/14(月) 20:40:44.93 ID:hdRD+1Xq 保守 今日はスーパームーンw ビーズ、手元を照らしてスムーズに施錠する LEDライト内蔵のダイヤル式ワイヤーロック http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1029765.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/9
10: 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) [sage] 2016/11/15(火) 18:03:12.82 ID:HwA64vnf >>1 乙 スレの進行状況にもよりますが、次スレは>>980でもよいのではないでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/10
11: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2016/11/16(水) 17:05:37.37 ID:k0I2p5nl 空気読めない人が自己中な質問連投したり 荒らしに釣られて構う人が多かったりすると アッと言う間だからなぁ まーホント、進行状況次第なんだよねぇ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/11
12: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2016/11/17(木) 18:03:03.76 ID:I7atXIWY 福島第一原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の 男子生徒が転入先の市立小学校でいじめを受けて不登校になった問題 福島関係では、前スレ>>556のようにオカシナ奴もいるが これは許せないな、徹底的にやるべきだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/12
13: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2016/11/18(金) 17:40:53.66 ID:AHO4vtyT 前スレ、結局一週間もったねw でも、何もなければこんなもんだろ それでは皆様、良い週末を http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/13
14: 地震雷火事名無し(空) [sage] 2016/11/18(金) 21:33:36.72 ID:UtUWb1eN ガソリン携行缶を20リッターから5リッターのものに切り替えた 5リッターなら重ねて積んで置けるから結果的にコンパクトに保管可能 ガソリン入ってると重さも馬鹿にならんのよね 物置きと玄関先に分けて6個ほどあったのが20個に数は増えるが、物置だけに収まるので結果取り回しは格段に良くなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/14
15: 地震雷火事名無し(宮崎県) [sage] 2016/11/18(金) 21:47:32.72 ID:QHphjMdI >>14 違法備蓄じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/15
16: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2016/11/19(土) 00:44:50.73 ID:lW3b+oib ガソリンの指定数量は200Lだから、 それ未満なら無資格でも平気なはず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/16
17: 地震雷火事名無し(catv?) [sage] 2016/11/19(土) 00:49:51.48 ID:TmlvcsA0 5L缶なんて持っていても小さすぎて無駄と思ってたけど意外に使えるみたいだね 意外な盲点だったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/17
18: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2016/11/19(土) 14:34:42.39 ID:MWVp5VLs ガソリン携行缶20缶のガソリンはどれくらいの頻度でローリングストックするんだろう? 夏場の物置なんて温度上昇凄くて怖くてガソリン置いておけないや。 10リットルの携行缶持ってるんだけど車のトランクに入れてたら車内がなんだかガソリン臭くて(もちろんキャップもガス抜き栓もしっかり締めてる)車に積んでおくのやめた。 しばらく軒下で保存してて「そろそろ使っちゃわないと…」ってガス抜き栓開けたらブシュッってガス放出が勢い良くて、こんなの家に置いててもなんだが怖くて使うの自体をやめてる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/18
19: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2016/11/19(土) 14:37:26.25 ID:MWVp5VLs 途中で送信しちゃった。。。 あれはガソリン保存缶とかガソリン備蓄缶じゃなくて、あくまで一時的な携行缶ですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/19
20: 地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] 2016/11/19(土) 21:16:57.68 ID:NQkG85Sj >>16 危険物取扱者はそうかもしれないけど、 火災予防条例で、 ガソリン40L以上200L未満は少量危険物で、 消防への届出が必要みたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/20
21: 地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] 2016/11/19(土) 21:26:25.68 ID:NQkG85Sj >>18 セルフのガソリンスタンドで給油キャップ開ける時も、 結構プシュって音するよね。 怖いから静電気除去シートに触れながら、 給油キャップを開けてる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/21
22: 地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] 2016/11/19(土) 21:38:15.65 ID:NQkG85Sj カセットボンベで防錆加工したのがニチネンからで出てた。 マイ・ボンベα 製缶から充填、国内生産のニチネン製(日本製) 防錆加工を施した、長期保存向きのカセットボンベ http://www.nitinen.com/item/436/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/22
23: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2016/11/19(土) 22:53:55.36 ID:id7VVX2+ >>20 だと5リッター缶で8缶未満ならOKなんだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/23
24: 地震雷火事名無し(家) [sage] 2016/11/20(日) 16:32:22.61 ID:NRa4sghG 届け出不要で自宅に蓄えられる量は、 ガソリンが40Lまで、軽油が200Lまでじゃなかったっけ? 理由は、ガソリンと軽油の引火性の違いから。 311直後のスタンド大行列の教訓として乗用ディーゼル有利説が出た時に、 そんな情報を見たような記憶があるんだけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/24
25: 地震雷火事名無し(catv?) [sage] 2016/11/20(日) 16:34:39.06 ID:r6cW2QmS >>1 ◆注意事項 刃物所持ネタ、武装ネタ、家族の愚痴、ガソリン備蓄ネタ、真面目に備えている者への煽り、は禁止します http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/25
26: 21(神奈川県) [sage] 2016/11/21(月) 00:13:58.49 ID:K5ZGObNt 誤解を受けそうな表現なので訂正します。 セルフスタンドで店員以外が給油するのは禁止です。 >> セルフのガソリンスタンドで「車の」給油キャップ開ける時も、 >> 結構プシュって音するよね。 気体になったガソリンは「ガソリンベーパー(ガソリン蒸気)」と言うらしい。 以下のページに車に給油時ガソリンベーパー発生の様子があります。 ガソリンベーパーを液化して回収 臭いのしないガソリンスタンドへ 株式会社タツノ http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201210tatsuno/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/26
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 976 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s