[過去ログ] 【防災用品】 防災関連総合情報スレ 3 【非常食】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: (空) 2017/08/01(火)22:33 ID:QqX56gTE(1) AAS
このチベット自治区は東日本大震災の被災者に散々暴言を吐いてきたからね

還暦過ぎても人生の伴侶も見つからず、遺伝子も残せず朽ち果てて然るべき存在
まさに産廃
672: (やわらか銀行) 2017/08/02(水)04:03 ID:NzsC9bix(1) AAS
糞みたいな被災者がいた事も事実だけどな
673: (catv?) 2017/08/02(水)09:45 ID:u5pBFLhv(1) AAS
みたいな、ではなく糞被災者ですね
674: (三重県) 2017/08/02(水)17:43 ID:TeTV9yT8(1) AAS
チベ助( ^ω^)
675
(1): (チベット自治区) 2017/08/02(水)19:10 ID:wCnnhucL(1) AAS
関東で地震が続きますなぁ・・・

フードジャーを安全に使おう!誤った使い方で蓋が飛ぶことも…
 外部リンク[html]:www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp
・・・動画見ると凶器だね

「K&K 非常用缶詰・食事セット」を発売
 外部リンク:www.kokubu.co.jp
・・・う〜ん、これで5000円かぁ
676: (三重県) 2017/08/03(木)14:33 ID:lOxXIF46(1) AAS
チベ太郎(´^ω^)
677: (空) 2017/08/03(木)14:35 ID:5EfsLaJt(1) AAS
チベタン子(*´ω`*)
678
(1): (東京都) 2017/08/03(木)20:52 ID:BPFrixR+(1) AAS
台風5号が九州直撃だと気の毒過ぎる
679: (東京都) 2017/08/03(木)21:12 ID:rhtqF3G5(1) AAS
>>675
チベ子タン
ウンコって言えるようになった?
前みたいに、ンコ じゃなくて ウンコ だよ?

ンコ じゃチベタンコになっちゃうよ
680: (チベット自治区) 2017/08/04(金)08:59 ID:mV+jgvaq(1) AAS
>>678
奄美→鹿児島→熊本→大分コースでほぼ確定か
朝倉日田の豪雨被災地は厳重警戒だね
その他、関係方面ご注意を

ゲリラ豪雨や台風で車に損害が!
自動車保険はどこまで補償してくれる?
 外部リンク:www.bang.co.jp

国土交通省
浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーの方へ
 外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
681: (茸) 2017/08/04(金)12:37 ID:SFH+xwyd(1) AAS
津波は免責
682: (やわらか銀行) 2017/08/04(金)18:55 ID:8HmGsgfA(1) AAS
あのコースなら熊本は被害でないな。
天草側ならかなり被害出るだろうけど、
愛媛の伊方原発が心配ですね。
683: (catv?) 2017/08/04(金)19:04 ID:RDUSHxje(1) AAS
池上彰の番組で北朝鮮ミサイルシミュレーション
684: (栃木県) 2017/08/05(土)18:19 ID:n886Vc9l(1) AAS
戦争やテロは免責
685: (東京都) 2017/08/06(日)12:16 ID:SnpHAid/(1) AAS
台風の進路予測がこれほど難しいとはてん
686: (新潟県) 2017/08/06(日)19:56 ID:C/BGFOM6(1) AAS
訓練で、消防士さんに荷物がコンパクトにまとまってると褒められたw
けど、じつはまだまだ足りないとか、これ以上増やすと炎天下とか雨天とかで運べないしとか、色々悩ましい
687: (宮城県) 2017/08/06(日)20:20 ID:KPLU8uYK(1) AAS
防災備品で悩むレベルになると精神を病んで、マジな精神病になるからほどほどに
ここの防災オタク独身貴族のチベット自治区様を見ていればすぐに理解できる
688
(1): (狸)(catv?) 2017/08/07(月)01:05 ID:zXQ3gims(1/2) AAS
>>638
校区の避難訓練では、参加者の装備の内容を
点検してアドバイスいただけたりするんですね!

赤ちゃんのいるママさん防災集会でそういうことしてる
っていう講師の方がいらっしゃいましたが、うちでもやるべき!

新潟県さんのところのその訓練では、他にどんな
メニューの訓練をされるんですか?
689
(1): (新潟県) 2017/08/07(月)13:43 ID:Warr9/Tp(1/4) AAS
>>688
残念ながら自分の荷物の中身を全部広げて、てワケではなく
たまたま終了する頃、避難所に見本として並べてある持ち出し品一式を見ながら他の家の人も交えて喋ってたんだ
面白いのは、素人からは荷物多いねと言われ、プロからはコンパクトだねと言われた事。見え方が全然違うのな
公共施設は基本ハコしかないからねー自分で持ってこないとねーつかこれだけあっても3日凌ぐのがやっとって別の意味で凄いよねーとか、そんな話をしてたよ
あと、訓練というか体験として、応急処置、煙の中を歩く、ロープワークでもやい結びの練習(亀甲縛りはしない)なんてのをやった
690
(5): (新潟県) 2017/08/07(月)14:21 ID:Warr9/Tp(2/4) AAS
調子に乗って中身をうpしてみる。ガワは勘弁ね。アレコレエラソーに言う割に大した事ないと笑ってくれw
画像リンク[jpg]:light.dotup.org

上から
寝袋、枕、マット、スリッパ
替えの下着と圧縮シャツ、タオル、携帯トイレ、モバイルポンチョ(雨具兼用)
ティッシュ、ウエットティッシュ、圧縮スポンジ、糸ようじと歯磨きティッシュ、アイマスクと耳栓のセット、折り畳みの皿とコップとカトラリーセット
マスク、救急セット、水タンク×2、水のパウチとボトル各1(ストロー浄水器が人数分揃ってない)、水飴、非常食
ガムテ、マステ、油性ペン、ボールペンのセット、マルチツール、
グルーミングセット、裁縫セット、軍手、防刃手袋、ライト、ホイッスル、折り畳みヘルメット

あとここに映ってないけど、保険証とお薬手帳のコピー、モバイルバッテリー、単三電池があります
省1
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s