[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド 29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: (dion軍) 2019/02/15(金)18:09 ID:O9RIj3F8(1) AAS
>>487
実際は1952年がピークで(原爆投下後の6〜8年後がピーク)
その後は減少(他の癌は少しずつ増加して行く)
490: (やわらか銀行) 2019/02/15(金)18:17 ID:zOjeec0H(1) AAS
竹下雅敏氏からの情報です。
 池江璃花子さんが白血病だというニュースが騒ぎになっていますが、誰もが、
福島原発事故の放射能汚染との関係を気にすると思います。大手メディアでは、
このニュースと放射能汚染を関連付けて報道するのは、
タブーになっていると思います。
政府が最も隠蔽したいのはこの件で、特定秘密保護法は、原発問題を隠蔽することを
主目的として作られたのではないかと考えています。
 冒頭の東海アマさんのブログは必見です。ぜひ引用元で全文をご覧ください。ものすごく説得力があります。下のasyuraの記事を見ても、“池江さんの白血病は、福島原発事故の放射能汚染が原因である可能性が極めて高い”というのが、常識的な判断ではないでしょうか。
491: (愛知県) 2019/02/15(金)18:17 ID:Q7tMThV+(1) AAS
豚コレラといい家畜も弱すぎるわ
492
(1): (静岡県) 2019/02/15(金)18:43 ID:MvhXUvGS(1) AAS
人間も弱くなってるらしいよ。
勤労意欲というか労働意欲が低下してる人が多くなっている。
芸能人なんかがわかりやすいが、嵐のメンバーなんか仕事なんかより普通の人間として
生きたいなんていってるし他のジャニーズのグループでもそんなのが増えてきた
AKBあたりでも多いね。
これは放射能となんか関係ありそうな気もしてる
493
(1): (チベット自治区) 2019/02/16(土)08:06 ID:3pOTEhwB(1) AAS
>>492
そんなのぜんぜん放射能と関係ないわ。バカじゃないの?
494
(1): (catv?) 2019/02/16(土)11:13 ID:NubR9UUU(1) AAS
内部被曝の恐怖 「何ミリシーベルト以下なら大丈夫」はウソ
外部リンク:nikkan-spa.jp

広島・長崎でも、爆心地近くにいて大量の放射線を浴びたわけではないのに、
時間がたつにつれて被曝の症状が現れてくる人が数多くいました。
こうした長期被曝患者に特徴的だったのは、
猛烈な倦怠感があって動けなくなり、
働けなくなるという症状を訴える人が多かったことです。
集中力がなくなったり下痢が続いたり。
本人もどうすればいいのかわからない。
勤め先や家族の中でも信用されなくなり、社会的な存在価値を失ってしまう。
省6
495: (新疆ウイグル自治区) 2019/02/16(土)13:20 ID:1FybeIM0(1) AAS
>>493
いや直接神経細胞破壊するしγ線は活性酸素も大量に産生するから生体の方々に影響するだろ
無関係こそまずありえない
ただし勤労意欲の低下は悪政・スタグフレーション等による閉塞感のせいもあるかな
496
(1): (アメリカ合衆国) 2019/02/16(土)14:02 ID:BD1woJ9P(1/2) AAS
なんていうか、「え?何その判断(困惑)」っていう人と遭遇する確率が増えた気がするのだが。
被曝とかそんなん知らんけど、色々巻き込まれたくはないと感じる今日この頃。
497: (東日本) 2019/02/16(土)14:53 ID:itsssDFx(1/4) AAS
>>496
それな
地味に増えててこっちが困惑するわって思う
498
(1): (静岡県) 2019/02/16(土)15:00 ID:pmIimJqU(1) AAS
安倍のように毎年日本の税金を外国に10兆〜20兆という大金を援助すれば、普通は国民の
怒りが爆発して暴動が起きるでぇ。
それなのに国民は「ふ〜ん」という感じで無関心だ。
僕はこれも放射能被害の一部じゃないかとおもう
調べて見たらチェルノブイリでも同じようなことが起きていた
499
(1): (大阪府) 2019/02/16(土)15:16 ID:y/NuGNBE(1) AAS
>>498

2017年に北朝鮮との戦争危機があったが、
安倍が外国に大金を援助してるおかげで、中露以外のほとんどの国が日本の味方をしてくれた。
2025年万博の開催地投票も日本が大差で1位になり、大阪万博が決定。
世界で日本を有利にするために必要と多くの日本人が認識している。
500: (やわらか銀行) 2019/02/16(土)15:19 ID:qDaxDCkd(1) AAS
そんなバナナ
501: (アメリカ合衆国) 2019/02/16(土)15:31 ID:BD1woJ9P(2/2) AAS
エクストリーム擁護デター 誰が信じるねん
502: (東日本) 2019/02/16(土)16:54 ID:itsssDFx(2/4) AAS
認識して認めてるかどうかはともかく様子を見てる人はそれなりにいるでしょ
政治経済も世界各地で動きが起こってるのはTVで報道しなくてもネットで調べればわかることだし
なんでここに大金ぶっ込んでるの?ってのが後で効いてきてるのもある

というかここ印象・食料総合スレだから
政治経済ネタ出してくるのは荒らしか場が読めなくなってる人だね
503: (京都府) 2019/02/16(土)19:22 ID:RZrZwblG(1) AAS
>>499
死ね。国民の金を強奪しただけだろ
504
(2): (庭) 2019/02/16(土)19:32 ID:RbdngFJR(1/8) AAS
>>494
全被曝量が年間1mSvを一生涯常に下回ってれば安全と認識してる。

間違ってるカナ?
505
(1): (東日本) 2019/02/16(土)21:04 ID:itsssDFx(3/4) AAS
安全、とは言い切れないと思う
身体の代謝機能がずっと同じ働きをする訳じゃないし被曝は蓄積もあるから
506
(1): (北海道) 2019/02/16(土)21:09 ID:VkF3gJv2(1) AAS
>>505
 少なくてもDNAの修復ができないから、癌や白血病のリスクを上げるからね。
507: (東日本) 2019/02/16(土)21:17 ID:itsssDFx(4/4) AAS
ずっと同じ働き、の前に加齢していっても、を入れ忘れた

>>506
安全かもと言い出す人がよく見落としてるよね
不必要に増えて続く修復で身体の老化や衰えがだるさや疲れの形で現れても
一見して病気の状態ではないだけで身体は闘ってるわけで
508
(1): (dion軍) 2019/02/16(土)21:28 ID:rAwoXPMm(1/11) AAS
>>504
其処に有ればリスクは付きまとう。それがロシアンっルーレットと言われるゆえん。甘いね
1-
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s