[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド 29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: (京都府) 2019/03/13(水)20:55 ID:AfUjRT4J(1) AAS
人間はあり得ないくらい地球にダメージ与えてるもんね…
945: (やわらか銀行) 2019/03/13(水)21:18 ID:kCsRmwu1(1) AAS
>>932
メルルーサも同じところだといいんだが
946: (catv?) 2019/03/14(木)00:49 ID:+27NWXc3(1) AAS
309 名前:大地の恵みの名無しさん 投稿日:2019/03/12(火) 06:09:19.69 ID:PTVTEU1v

国産大豆にもラウンドアップを使用してるのが明らかに。
外部リンク[html]:ameblo.jp
947: (中部地方) 2019/03/14(木)16:46 ID:MjDq1PvZ(1) AAS
がんになってしまってから後悔するより食事に注意してがんにならないようにするほうがいい。
堀ちえみ嬢は舌にがんができたため、舌を取ってしまって代わりに太ももをくっつけるっていう
荒業治療を受けて現在リハビリ中だという。
顔は2倍ほどに腫れあがり、食べることも話すこともできないらしい。
そんな苦しい思いをするくらいなら魚とか食べられなくともなんともおもわない。
がんばる僕はえらい
948: (庭) 2019/03/14(木)16:54 ID:S7Wgg1kf(1) AAS
そのうち相当いい魚以外生臭くて食べられなくなるよ。だから辛いの最初だけ。今は焼き魚の匂い臭いと感じる。
949
(1): (庭) 2019/03/14(木)18:50 ID:cqVhhBz3(1/2) AAS
魚を諦めたからアマニ油とかブラックシードとか?と思ったけど、
なんかおススメありますか?
成城石井とかに売ってるので良いのかな
950
(2): (庭) 2019/03/14(木)19:06 ID:5EGJyq6y(1) AAS
>>949
フクシマ産油とカビ毒シード(アフラトキシン)にあたらンようにナ?
951: (庭) 2019/03/14(木)19:33 ID:cqVhhBz3(2/2) AAS
>>950
フクシマサンは避けられると思うんですが
アフラトキシンに合わないようにするには
なんか注意する事はありますか?
オーガニック選ぶとか?
952: (兵庫県) 2019/03/14(木)19:59 ID:LFJuUf4L(1/2) AAS
アマニ油ブームみたいなのは、馬鹿が騙される図式がある思うナ。 産地考えれば、ゴマの方が良い思うな。
953: (庭) 2019/03/14(木)20:12 ID:pciT0H/n(1) AAS
ゴマの国内自給率5%だっけ?
954: (兵庫県) 2019/03/14(木)20:18 ID:LFJuUf4L(2/2) AAS
ゴマは途上国産が多いかな。先進国は汚染まみれ。全滅的だ。
955: (catv?) 2019/03/14(木)23:04 ID:jBAYw6i9(1) AAS
福島産が多いのはえごま油
亜麻仁油は基本海外だろ…
956: (やわらか銀行) 2019/03/15(金)05:00 ID:xN4B3ENA(1) AAS
最近アマニ油買ったけどニュージーランド産
福島産が多いのはエゴマの方じゃない?
957
(2): (空) 2019/03/15(金)18:24 ID:VRBTN8t8(1) AAS
AA省
958: (dion軍) 2019/03/15(金)19:13 ID:FG2jUm1E(1) AAS
あの週刊珍鳥が危険な外食を特集してる!

名指しされた外食店が”営業妨害だ”、”風評を煽ってる”と告訴
対して珍鳥側も、裏と専門家の意見は取ってある、名誉毀損だと逆告訴

週刊珍鳥VS外食店の告訴合戦なんて
959: (新疆ウイグル自治区) 2019/03/15(金)21:10 ID:kIKsyh63(1) AAS
酷い…

第3回食べて応援しよう!in仙台   平成31年3月16日(土)〜17(日)
被災地のおいしいものを食べて、復興を応援しよう!
岩手県、宮城県、福島県から50店が出店し、農林水産物・加工食品等を販売します。
各店舗から購入したお客様のうち、スタンプラリーに参加しアンケートに回答すると先着300名(両日)に、
福島県大熊町産または富岡町産のお米をプレゼント!
960: 陸海空に最高法規運用妨害 犯罪解決妨害遵守(庭) 2019/03/16(土)09:56 ID:IQkRT+V2(1) AAS
AA省
961: (大阪府) 2019/03/17(日)03:19 ID:lschwn2l(1/3) AAS
宮城の全海魚、出荷可能に

政府は、東京電力福島第1原発事故に伴い出荷を制限していた宮城県沖のクロダイについて、
安全性が確認されたとして出荷を解禁した。
これで県内全ての海魚が出荷できるようになった。

県によると、国の基準値(1キログラム当たり放射性セシウム100ベクレル)を継続的に下回った。
国は2012年にクロダイやスズキ、ヒラメなど宮城県沖で取れる5魚種の出荷を制限していた。
村井嘉浩知事は「引き続きモニタリング調査し、安全、安心な水産物の提供に努める」とするコメントを出した。

ヤマメやイワナなど淡水の4魚種は出荷制限が続いている。
外部リンク:jp.reuters.com     
962
(1): (大阪府) 2019/03/17(日)03:21 ID:lschwn2l(2/3) AAS
宮城県内全ての海魚が出荷できるようになった。
福島県沖のウミタナゴとヌマガレイ、福島県の秋元湖などのイワナとヤマメも出荷制限が解除された。
いずれも国の基準値(1キログラム当たり放射性セシウム100ベクレル)を継続的に下回った。

福島県漁業協同組合連合会はクロダイ漁を試験的に再開し、
50ベクレル以下という厳しい独自基準を満たしたものだけを出荷する方針。
外部リンク[html]:www.sankei.com    
963: (dion軍) 2019/03/17(日)04:03 ID:qhtH0Te3(1) AAS
おめでたいことだ
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*