[過去ログ]
【原発】原発情報4019【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
979
:
(SB-iPhone)
2018/02/05(月)13:30
ID:rVQ86GaQ(11/14)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
979: (SB-iPhone) [sage] 2018/02/05(月) 13:30:52.07 ID:rVQ86GaQ "冬"にもし原発で事故が起きたら…周辺の積雪は約70センチ 北海道電力 泊原発の防災訓練 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000003-hokkaibunv-hok 北海道は積雪などで移動が難しい冬に、北海道電力・泊原発で重大事故が起きたことを想定した訓練を行っています。 訓練は黒松内町を震源とする最大震度6強の地震が起き北海道電力・泊原発3号機から放射性物質が漏れるという事態を想定して行われています。 共和町のオフサイトセンターには国や北海道、自治体から担当者が集まり、住民の避難方針や、ヨウ素剤配布の状況を確認しています。 また、北海道庁とテレビ会議で結んでの連絡訓練も行っています。 今回は数年に一度の暴風雪との複合災害を想定していて、2月8日には住民の一時移転訓練も行われる予定です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1516774904/979
冬にもし原発で事故が起きたら周辺の積雪は約センチ 北海道電力 泊原発の防災訓練 北海道は積雪などで移動が難しい冬に北海道電力泊原発で重大事故が起きたことを想定した訓練を行っています 訓練は黒松内町を震源とする最大震度強の地震が起き北海道電力泊原発号機から放射性物質が漏れるという事態を想定して行われています 共和町のオフサイトセンターには国や北海道自治体から担当者が集まり住民の避難方針やヨウ素剤配布の状況を確認しています また北海道庁とテレビ会議で結んでの連絡訓練も行っています 今回は数年に一度の暴風雪との複合災害を想定していて月日には住民の一時移転訓練も行われる予定です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s