[過去ログ] 【原発】原発情報4023【放射能】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: (大阪府) 2018/03/10(土)00:06 ID:RFsY9hyi(2/5) AAS
>>902
自民「佐川氏は一般人になったので国会招致は難しい」 一般人なら仕方ないね ★2 [632480509]
2chスレ:poverty
906: (大阪府) 2018/03/10(土)00:14 ID:HhP86pni(2/20) AAS
にゃんかもうねるにゃ。
ねこのきもち、にょほうが、いぬのきもち、より
売れてるにゃッ手にゃ。
907
(1): (SB-iPhone) 2018/03/10(土)00:20 ID:6cvxcj+0(1/6) AAS
>>876

葬儀も奇妙だった。遺族は当初、60人ほどの小さな会場を予定していたが、動燃側の要求で数百人が入れる大きな葬儀会場に変更。最低でも車6台分の駐車場が必要だということだった。
実際、1月15日に行われた葬儀の参列者は動燃職員を中心に約1500人にのぼり、元科技庁長官・田中眞紀子氏や梶山静六官房長官ら政官界の要人が出席し、科技庁事務次官が弔辞を読み上げるなど、仰々しく行われた。
「葬儀会社との打ち合わせで、動燃から弔辞を読むのは4人と言われて、びっくりしました。葬儀会社も『出棺が間に合わない』とおろおろしていた。動燃が一方的に決め、遺族にはほとんど相談もありませんでした」(トシ子さん)
弔辞を読んだのは、動燃の大石理事長、科技庁の石田寛人事務次官、動燃の元理事で関連企業会長の竹之内一哲氏、そして前出の秘書役T氏であった。
T氏は西村氏と同じ中大法学部出身で、西村氏と同期入社。当時、大石理事長の秘書を務めていた。

続く
908: (SB-iPhone) 2018/03/10(土)00:38 ID:6cvxcj+0(2/6) AAS
続き

4人とも泣きながら弔辞を読み上げた。式場もすすり泣く声が響き渡った。葬儀に参列した元動燃職員はこう証言する。
「西村さんには失礼ですが、たとえ動燃の理事長が亡くなっても、あれほどのVIPが参列することはないでしょう」
だが、弔辞を読んだ4人は誰一人として西村氏と親しい人物ではなかった。
この一大"セレモニー"を機に、世論の風向きは急速に変わっていく。
「激しかったマスコミの動燃批判の論調がかなりソフトになり、ニュースの扱いも明らかに小さくなっていきました」(前出の元動燃職員)
動燃の対応は、考えれば考えるほど不可解だった。
トシ子さんは不信感を募らせていく。
「葬儀では、動燃が職員以外の弔問客を厳しくチェックしていたらしく、後で何人かから苦情を言われました。
さらに『友人代表』として弔辞を読んだTさんが、なぜか直筆の弔辞を回収しに私の家まで来て、ワープロ打ちのものに差し替えていきました。何か不都合なことが書かれていたんでしょうか」
省4
909: (SB-iPhone) 2018/03/10(土)01:11 ID:6cvxcj+0(3/6) AAS
再放送
被曝の森

スギの樹皮で作られたスズメバチの巣
11万ベクレルw
>>606
910: (やわらか銀行) 2018/03/10(土)01:17 ID:F0d9oeTM(1/5) AAS
<玄海原発>松浦市議会が再稼働反対決議 住民の不安、根強く(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>玄海原発から30キロ圏にある長崎県松浦市の議会(17人)は8日、再稼働に反対する決議を全会一致で可決した。
(中略)
>決議文は玄海原発の再稼働に対し、「安全性や避難方法に関する不安や疑問から、市民の間に反対の声が根強く存在している」と指摘。
>国などに求めてきた避難計画の実効性を確保するための道路や港の整備も進んでおらず、「このような中、再稼働に向けた取り組みが着実に進行していることを看過できない」とした。

玄海町長選不出馬へ 岸本氏、後継の存在示唆 原発の町、かじ取りは(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
> 8日の定例町議会一般質問。進退を問われた岸本氏は不出馬を表明し、12年間を「玄海町が自立した立派な町になるよう努力してきたつもり」と自己評価した。
(中略)
省16
911: (大阪府) 2018/03/10(土)01:36 ID:RFsY9hyi(3/5) AAS
【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1268 [786271922]
2chスレ:poverty

【アッキード/森友】佐川氏「文書提出時の担当局長」で引責◆1★1292
2chスレ:seijinewsplus

【財務省】佐川長官 「国民に対し一生懸命やってきた」「文書書き換えコメント控える」「どなたが亡くなられたか承知していない」
2chスレ:newsplus

【ニュース解説】佐川国税庁長官辞任の背景に何があるのか
2chスレ:newsplus
912: (やわらか銀行) 2018/03/10(土)01:42 ID:F0d9oeTM(2/5) AAS
>>907
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org

【茨城】<風化させない>(中)茨城原子力協議会 じわり巻き返す推進派(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>水戸市の高級ホテルに一月十日、大井川和彦知事や自民県議のほか、東海村の東海第二原発の再稼働を目指す日本原子力発電(原電)の村松衛社長、日本原子力研究開発機構(原子力機構)の関係者ら三百人以上が集まった。
>公益社団法人・茨城原子力協議会の新春のつどいだ。
(中略)
>県は会員ではないが、幹部職員が原電の幹部らとともに役員に名を連ね、常務理事ポストは歴代県職員の天下り先となっている。

規制委国会決議 徹底せず 避難施設不十分(東京新聞)
省8
913: (大阪府) 2018/03/10(土)01:51 ID:RFsY9hyi(4/5) AAS
"【財務省】近畿財務局職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 遺書も存在か ★23
2chスレ:newsplus

"【財務省】佐川長官 「国民に対し一生懸命やってきた」「文書書き換えコメント控える」「どなたが亡くなられたか承知していない」
2chスレ:newsplus
914: (SB-iPhone) 2018/03/10(土)01:52 ID:6cvxcj+0(4/6) AAS
AA省
915: >>897(やわらか銀行) 2018/03/10(土)02:34 ID:F0d9oeTM(3/5) AAS
<玄海原発>九電、3号機事故想定し訓練 重大事態の手順確認(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>新規制基準に伴い新設した移動式の電源設備などを運用し、全電源の喪失や炉心溶融(メルトダウン)といった重大事態から24時間ほどで安定状態に導く手順を確認する。
(中略)
>原子炉容器内を通る冷却水の配管が破断して、電源も失われる「最も厳しい事故」を想定した。

九電安全神話?冊子波紋 玄海事故汚染、福島の「2000分の1」 
住民に配布、知事ら苦言 原発再稼働下旬にも(3月6日 西日本新聞)
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
>「玄海原子力発電所の安全性がさらに向上した」との表題で、事故の際の放射性物質の放出量について「『4・5テラベクレル(1基あたり)』になることが、原子力規制委員会で確認された」と太字で表記。
>数値の前提として「新たに設置した設備や対策により、(原子炉)格納容器は破損しない」などとしている。
省7
916: (dion軍) 2018/03/10(土)02:56 ID:QDAtLzyr(1) AAS
悪党が追い詰められていく。とてもいい事だ
917: (やわらか銀行) 2018/03/10(土)03:15 ID:F0d9oeTM(4/5) AAS
【茨城】原子力災害からどう身を守る ひたちなかで講座 鎌仲ひとみさん語る(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>講師は、子どもたちを被ばくから守ろうとする福島の母親たちの闘いを追ったドキュメンタリー「小さき声のカノン」を制作した映画監督の鎌仲ひとみさん。
>実際に安定ヨウ素剤の丸薬を見せながら「被ばくの二十四時間前に服用するのが効果的なので、財布などに入れて持ち歩くようにして」と説明。
>放射性物質が、表面がつるつるとした物につきにくいとした上で「避難する時、子どもにビニールかっぱを着せるといい」と紹介した。

「説明継続」必要性を指摘 環境省が放射線を巡る健康影響報告(福島民友)
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
>長崎大原爆後障害医療研究所の高村昇教授は、川内村民に「震災から現在までに受けた線量で、将来生まれてくる自分の子や孫への健康影響があると思いますか」と尋ねた調査で、
> 2014(平成26)年調査では5割が、これまでに得られた知見に反し「ある」「たぶんある」と答え、17年調査でも4割に上ったことを報告した。
>国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR(アンスケア))は次世代への影響について「識別可能なレベルで増加することは予測されない」としている。
省14
918: (大阪府) 2018/03/10(土)03:30 ID:RFsY9hyi(5/5) AAS
自民「佐川氏は一般人になったので国会招致は難しい」 一般人なら仕方ないね ★3 [632480509]
2chスレ:poverty

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1268 [786271922]
2chスレ:poverty

【アッキード/森友】佐川氏「文書提出時の担当局長」で引責◆1★1292
2chスレ:seijinewsplus

【財務省】近畿財務局職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 遺書も存在か ★24
2chスレ:newsplus
919: (やわらか銀行) 2018/03/10(土)03:46 ID:F0d9oeTM(5/5) AAS
福島・甲状腺がん196人〜「学校検診見直し」検討へ(3月1日 OurPlanetTV)
外部リンク:www.ourplanet-tv.org
>甲状腺がんのデータをめぐっては、「経過観察」に移行した患者のデータが除外されているほか、3巡目からは市町村別の穿刺吸引細胞診結果が公表されなくなった。
>また20歳以上の節目検診も公表データの枠外に置かれており、検査結果が意味を失いつつある。
> 4巡目で学校検診の見直しなどがなされれば、データ分析は難しくなり、疫学的な検証を行えるような検査は事実上解体される。

もんじゅの警報装置が故障 中央制御室で6日から(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>日本原子力研究開発機構は9日(中略)、音やランプの点滅で異常の発生を知らせる580種類の警報の一部が6日に故障、復旧作業を続けていると発表した。
>機構によると、年1回の設備点検を6日に実施。
>点検ごとに計画書を作成しており、今回は通電したまま回路の接続を変更するよう定めていたが、昨年までは電源を切断してから接続を変更していたとみられ、計画書そのものに誤りがあった可能性がある。
920: (新潟県) 2018/03/10(土)07:31 ID:oPa2ytxN(1/4) AAS
<震災7年>学生が見た福島第1原発の今 「廃炉 課題引き継ぐ」 事故の激しさ実感 2018年03月10日土曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

未曽有の災禍を引き起こした事故から丸7年となる東京電力福島第1原発に、東北大の学生3人と共に入った。空間放射線量が下がり、
見学者は年間1万人に上るが、一般の学生が廃炉の現場を視察する機会はほとんどない。

ボランティア活動などを通して被災地に触れる3人の目に、廃炉の現状はどう映り、何を感じたのか。(福島総局・阿部真紀、写真部・佐藤将史)
921: (新潟県) 2018/03/10(土)07:40 ID:oPa2ytxN(2/4) AAS
<震災7年>安倍首相インタビュー 一問一答 2018年03月10日土曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

(抜粋)
インタビューでの主なやりとりは次の通り。

 −「関係人口」の増加に向けた国の施策は。
 
 「被災地に関心を持った人が何らかの形で被災地に関わることは、復興や地域活性化に役立つ。地域外の人々が継続的なつながりを持つ機会を提供する
  自治体を新年度から支援する」
 
 −被災地での教育支援をどう考える。
省23
922: (新潟県) 2018/03/10(土)07:54 ID:oPa2ytxN(3/4) AAS
もんじゅの警報装置が故障  中央制御室で6日から 2018/3/9 22:06 共同通信社
外部リンク:this.kiji.is

日本原子力研究開発機構は9日、廃炉が決まった高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の中央制御室で、音やランプの点滅で異常の発生を知らせる
580種類の警報の一部が6日に故障、復旧作業を続けていると発表した。

機構によると、年1回の設備点検を6日に実施。点検ごとに計画書を作成しており、今回は通電したまま回路の接続を変更するよう定めていたが、
昨年までは電源を切断してから接続を変更していたとみられ、計画書そのものに誤りがあった可能性がある。

職員らが6日、計画書に沿い通電したまま回路の接続を変更したところ、警報を鳴らす装置の基板が故障した。
923: 名無しのおじちゃん(p)(東京都) 2018/03/10(土)07:57 ID:/kaGVvhG(1/10) AAS
ほんとにプロの電気屋とは思えんダメっぷりだな…
これからの廃炉の長い道のりが心配だわ…
924: 名無しのおじちゃん(p)(東京都) 2018/03/10(土)08:00 ID:/kaGVvhG(2/10) AAS
AA省
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s