[過去ログ] 【原発】原発情報4023【放射能】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907
(1): (SB-iPhone) 2018/03/10(土)00:20 ID:6cvxcj+0(1/6) AAS
>>876

葬儀も奇妙だった。遺族は当初、60人ほどの小さな会場を予定していたが、動燃側の要求で数百人が入れる大きな葬儀会場に変更。最低でも車6台分の駐車場が必要だということだった。
実際、1月15日に行われた葬儀の参列者は動燃職員を中心に約1500人にのぼり、元科技庁長官・田中眞紀子氏や梶山静六官房長官ら政官界の要人が出席し、科技庁事務次官が弔辞を読み上げるなど、仰々しく行われた。
「葬儀会社との打ち合わせで、動燃から弔辞を読むのは4人と言われて、びっくりしました。葬儀会社も『出棺が間に合わない』とおろおろしていた。動燃が一方的に決め、遺族にはほとんど相談もありませんでした」(トシ子さん)
弔辞を読んだのは、動燃の大石理事長、科技庁の石田寛人事務次官、動燃の元理事で関連企業会長の竹之内一哲氏、そして前出の秘書役T氏であった。
T氏は西村氏と同じ中大法学部出身で、西村氏と同期入社。当時、大石理事長の秘書を務めていた。

続く
912: (やわらか銀行) 2018/03/10(土)01:42 ID:F0d9oeTM(2/5) AAS
>>907
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org

【茨城】<風化させない>(中)茨城原子力協議会 じわり巻き返す推進派(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>水戸市の高級ホテルに一月十日、大井川和彦知事や自民県議のほか、東海村の東海第二原発の再稼働を目指す日本原子力発電(原電)の村松衛社長、日本原子力研究開発機構(原子力機構)の関係者ら三百人以上が集まった。
>公益社団法人・茨城原子力協議会の新春のつどいだ。
(中略)
>県は会員ではないが、幹部職員が原電の幹部らとともに役員に名を連ね、常務理事ポストは歴代県職員の天下り先となっている。

規制委国会決議 徹底せず 避難施設不十分(東京新聞)
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s