[過去ログ] 【原発】原発情報4024【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: >>717(高知県) 2018/03/15(木)21:37 ID:sqVgiFYl(3/5) AAS
>>801
(`・ω・´)ゞビシッ
原電に2000億円支援検討 東電・東北電が経営安定化へ(産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com
>東京電力ホールディングス(HD)と東北電力が、東海第2原発(茨城県)の再稼働を目指す日本原子力発電に2千億円程度の資金支援を検討していることが14日、分かった。
(中略)
>原電は東海第2原発から電気を購入していた東電HDや東北電と協議し、2社は債務保証などに応じる方向で検討している。
>敦賀原発2号機の電気の買い手となる関西電力や中部電力、北陸電力にも支援を求める方針だ。
【茨城】事故発生時 原電「国が補償」 「東海第二」25回の住民説明会終わる(3月7日 東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
省10
830: (東京都) 2018/03/15(木)21:38 ID:ymvs/Kw9(2/3) AAS
@jaikoman
【東電-18/03/15】 ★★★建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(1)(PDF 18.6KB)
3号建屋で上昇? 来月発表の3月11日 採取の最新値で3号はさがったが、
雑固体廃棄物減容処理建屋がまた上昇したらしい。メモと違う?
外部リンク[pdf]:www.tepco.co.jp
ドラえもん@jaikoman
【東電-18/03/15】 ★★★福島第一原子力発電所 G3西タンクエリア堰内雨水の
地面への漏えいについて(PDF 545KB)
外部リンク[pdf]:www.tepco.co.jp
【東電-18/03/15】 福島第一原子力発電所G3西タンクエリア堰内雨水の地面への漏えいについて(続報2)
省1
831: (新潟県) 2018/03/15(木)21:39 ID:RtnMxXdf(9/9) AAS
加計学園めぐる今治市の文書も書き換えか 野党側が指摘 3月15日 20時09分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
森友学園に関する決裁文書の改ざんをめぐり、野党6党は合同ヒアリングを開き、加計学園の獣医学部新設をめぐる今治市の文書も書き換えられた
のではないかと指摘しました。
この文書は平成27年6月5日に内閣府で行われた国家戦略特区の会合について、今治市の担当者が市長に宛てて作成した「復命書」です。
書き換え前の文書は、内容が塗りつぶされた議事要旨が3ページにわたっていました。
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
832: (東京都) 2018/03/15(木)21:42 ID:ymvs/Kw9(3/3) AAS
ドラえもん@jaikoman
・サンプリングで補足★★★
・3号機原子炉建屋屋上部の空気中の核種分析結果
・資料4枚目2/2 2月13日に一度測定しており、すこぉぉぉし高い値が出ていたので、
2月26日に再度測定。通常の範囲内に入っていることを確認したぁ
ドラえもん@jaikoman
・すでに3月11日に3月分をすでにはかっており、3号は問題なかったが、
★★★★雑固体廃棄物減容処理建屋でまた高い値が出た。何れにせよ
告示濃度限度よりは低く! 連続ダストモニタで変動確認をしていくぅぅ
833: (北海道) 2018/03/15(木)21:43 ID:6tWlIUTG(3/4) AAS
森友関連では住田って弁護士がお茶の間を賑わせている。
一丁前なこと言って高評価を得ていると聞いている。
だけどこのバーサンは原子力ムラの刺客だ。それも事故前からの常連。
電気事業連合会 enelog vol.14 弁護士 住田 裕子 氏
外部リンク[html]:www.fepc.or.jp
>当然ながら、「反原発・即原発廃止」の意見が強いが、果たして我が国は、今、
>原発なしで耐えられるのだろうか。
>情緒的意見は十分理解できるが、バランスの取れた理性的判断が要請される局面
>となっている。
情けないことに、反原発・反アベとか言ってる連中が住田を持ち上げてたりする。
省1
834: (北海道) 2018/03/15(木)21:44 ID:6tWlIUTG(4/4) AAS
弁護士といえば、北村晴男も同族だなあ。
放射能漏れが起きる法律相談所。
835: (大阪府) 2018/03/15(木)22:00 ID:anPTZDYE(25/33) AAS
873 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef30-hKdO) 2018/03/15(木) 21:57:29.05 ID:hq1V5T640
>>1
もう北朝鮮並みじゃん
独裁国家以下じゃん
836: (大阪府) 2018/03/15(木)22:01 ID:anPTZDYE(26/33) AAS
故如タイミングでみたことにょにゃい
アカウントが現れてるにゃ。どっかにょ工作にゃんだ朗にゃあ。
837: (大阪府) 2018/03/15(木)22:02 ID:anPTZDYE(27/33) AAS
茜三郎「全共闘」を
ちょっとだけ眺めてみたにゃ。
小熊にょ本のカバーの写真はp.8に
出てきてるにゃ。しかし、表紙は
美女が飾ってるわにゃ。
縄文人はにゃんかもはやこっちにょ
方が好みにゃ。p.82にゃ。
838: (大阪府) 2018/03/15(木)22:08 ID:anPTZDYE(28/33) AAS
ワイド師匠? @feedback515
フォローする @feedback515をフォローします
えええ、NHKどうしたんだ、何があった( ゚д゚ )
(にゃんというか、もう安倍はあかんといぬにも見放されたということでしょうにゃ。
いままで安倍とグルになっていたやつらはパージしていくべきでしょうにゃ。)
839: (大阪府) 2018/03/15(木)22:09 ID:anPTZDYE(29/33) AAS
86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3f-HkVy) 2018/03/15(木) 22:05:33.19 ID:cD9mpNRtM
NHKの前川報道で
空気の流れ変わりそうな予感
明日マジ盛り上がるかも
(みゃあ、華麗にゃ掌返しですにゃ。)
840: (大阪府) 2018/03/15(木)22:11 ID:anPTZDYE(30/33) AAS
【悲報】ネトウヨ、安倍晋三さんを見限る [455830913]
14 風吹けば名無し[] 2018/03/15(木) 14:00:55.17 ID:cswZvBd80
ネトウヨ闇落ちす
(にゃんか、アドレスは
貼らにゃイほうがいいみたいにゃので、貼らにゃイでしゅ
けどにゃ。
841: (大阪府) 2018/03/15(木)22:12 ID:anPTZDYE(31/33) AAS
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)??認証済みアカウント? @WRHMURAMOTO ・ 10 時間10 時間前
総理、こんなとこでつまづいてる場合じゃありません。はやく9条も改ざんしないと。
842: (大阪府) 2018/03/15(木)22:13 ID:anPTZDYE(32/33) AAS
改竄って、にゃんか漢字が難しすぎるみたいですにゃ。
にゃんといいましゅかにゃ。
「全共闘」のカバー、p.88の右の女はきれいでしゅにゃ。(アマゾンでも見れると思うよにゃ。)
843: (大阪府) 2018/03/15(木)22:16 ID:anPTZDYE(33/33) AAS
もう寝るわにゃ。
ほんじゃあにゃ。
844: (dion軍) 2018/03/15(木)22:43 ID:QIWH7Q+m(15/15) AAS
小沢氏「指示なしでできる役人いないよ」森友文書改ざん
外部リンク[html]:www.asahi.com
納得の説得力
「小泉進次郎さんの発言に苦言を呈したい」民進・小川氏
外部リンク[html]:www.asahi.com
自分の息子にも苦言を呈していただきたい
845: (SB-iPhone) 2018/03/15(木)23:03 ID:JICJsXwE(5/6) AAS
「干し芋食べて頑張る」=安倍首相
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「きょうは楽しみにしてました」。
安倍晋三首相は15日、茨城県の大井川和彦知事と首相官邸で面会し、贈られた同県特産品の干し芋を試食した。
財務省の公文書改ざん問題で厳しい批判にさらされている首相。次々と爪ようじで口に運び、「程よい甘さ。体にも良い。干し芋食べて頑張る」と気を引き締めていた。
846: (SB-iPhone) 2018/03/15(木)23:07 ID:JICJsXwE(6/6) AAS
干し芋の検査結果データ
外部リンク[aspx]:www.radioactivity-db.info干し芋&category=その他
847: (神奈川県) 2018/03/15(木)23:08 ID:WiuRtYaL(1) AAS
AA省
848: (高知県) 2018/03/15(木)23:12 ID:sqVgiFYl(4/5) AAS
放射性物質含む雨水が漏えい 福島第1、少量が地中に(共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>内側のせきから漏れた水のほとんどは外側のせき内にとどまったが、せきの亀裂から少量が外に出て地中に染みこんだ。
(中略)
>東電によると、雨水をポンプで移送中、東電社員が現場を離れた間にホースが本来の位置とずれ、最大で約6.5トンが外側のせきに漏れた。
>漏水からは放射性物質が1リットル当たり420ベクレル検出され、そのまま外部に排水できる濃度(同30ベクレル)を上回っていた。
使用前検査、最終段階 玄海原発3号機 23日にも再稼働(佐賀瑞V聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>九州電力は14日、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)を試験的に動かす承認を原子力規制委員会から受けた。
> 16日から炉内の圧力や温度を上げ始める。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s