[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(1): (愛知県) 2018/06/01(金)08:01 ID:nHyecyj9(1) AAS
日本大学ねえ、、、、ぼそ
80: (dion軍) 2018/06/01(金)11:52 ID:usyOMoxX(1) AAS
>>79
あはは〜。
81: (茸) 2018/06/01(金)12:03 ID:M9Oss2Pw(1) AAS
日本大学wwwwwwww
82: (家) 2018/06/01(金)12:09 ID:B+ojOjht(1) AAS
【働かず稼ぐ、投機″】 株式、不動産、で稼いで楽しいか? 悪影響には無関心?、天皇も、社会で働け
2chスレ:liveplus
83: (岐阜県) 2018/06/01(金)18:55 ID:5oco5r89(1) AAS
来年の入試、志願者あるのかしら?N大
84: (庭) 2018/06/01(金)21:21 ID:SPKdKfOU(1) AAS
>>45
下記キーワードで検索すると実態の理解も深まる。
カリ施肥をしない条件下での玄米中セシウム137濃度の経年変化
85
(1): (やわらか銀行) 2018/06/01(金)23:25 ID:C2aAttSX(1) AAS
<イオン>福島のサバで水煮缶 原発事故で打撃の水産業復興支援へ

イオンリテール(千葉市)は30日、いわき市小名浜港に水揚げされた福島県沖のサバの水煮缶を東北のイオン43店舗で発売した。
小名浜に水揚げされた原料を使うオリジナル缶詰の発売は、昨年11月のイワシかば焼き、今年1月のサンマかば焼きに続く。
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
86: (福岡県) 2018/06/02(土)01:26 ID:A+rIIXvh(1) AAS
【育てて応援】除染土、農地造成に再利用 環境省方針

みんなで死のうぜ、どこまでも!
87
(1): (東京都) 2018/06/02(土)02:09 ID:6U+rdEpG(1) AAS
>>85
最近、「原産国:タイ」でも「国産さば使用!」とか正直に書いている製品が多い。
避けたい立場からはいいことだが、もっと儲けたいなら(俺たちにも買わせたいなら)
日本海産限定とか大西洋産にしてくれよ。
88: 最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持(庭) 2018/06/02(土)03:47 ID:9ew7osH9(1) AAS
AA省
89
(1): (愛知県) 2018/06/02(土)08:31 ID:EtRtLpbF(1/4) AAS
健康医療系番組で体にいいオイルの特集が放送されていた
亜麻仁油、オリーブオイル、米油、ごま油、マカダミアナッツオイル等
オメガ3脂肪酸の亜麻仁油、オメガ6脂肪酸のオリーブオイルは個人的にもお勧め
マカダミアナッツオイルは多分高い、米油は何かを察してほしい

オリーブオイル、エキストラバージンオリーブオイルとピュアオリーブオイルの違いについて
番組内では絞ったあとで精製するかどうかと説明していたが別の違いもある
それは溶媒抽出という手法や、絞るときの温度である
ピュアオリーブオイルは溶媒抽出や高温で絞ったりする点、どちらの方法も天然由来成分を壊す率が上がる

サラダ油からオリーブオイルに変更するときに一番の障壁となるのは価格だろう
オリーブオイルは加熱しても劣化しにくく、炒める料理にも使える
省8
90
(1): (禿) 2018/06/02(土)09:32 ID:ksMsAqS7(1) AAS
ナッツ買ってきたら製造の場所が記号表記
調べたら茨城…
記号じゃなくてちゃんと書いてほしいわ
91: (空) 2018/06/02(土)11:34 ID:sb1j3m/4(1/2) AAS
>>90

製造所の場所が書いてあっても、同じラベルを使い回してる会社があるので、
ラベルの製造所以外に、記号が付いてるやつもある、ハムとか。
92
(1): (愛知県) 2018/06/02(土)18:33 ID:EtRtLpbF(2/4) AAS
福島で作ったハチミツを使った食品の実況レポートが放送されてた
これから売り出し予定なんだろうか
高校生が作ったハチミツという触れ込みで、年寄りに買わせる戦略っぽくみえる

>>74
原発事故後、食品の包装に用いる容器に製造所等を記載して
製造所固有番号変更等で表示と異なる包装容器の在庫が残った場合でも
もったいないからそのまま使っていいよって法律ができてた気がする
93
(1): (愛知県) 2018/06/02(土)18:47 ID:EtRtLpbF(3/4) AAS
>>61 >>77
新潟・長野と福島・宮城では汚染度が平均すれば数倍違う点を考慮すると
こうして発表されるものも、ぎりぎり基準値超えてるアピールを兼ねて選ばれてるんだろうな
普通、サンプル検査は無作為抽出が原則なんだけど、この結果を見ると信用しきれない
94: (空) 2018/06/02(土)19:16 ID:sb1j3m/4(2/2) AAS
>>93

新潟県は湯沢とか汚染されてる場所が分かっているからその地域だけ集中的に検査
してこんな結果になってる。長野も同様。一方、福島なんかは検査してないだけで
どこでも出るはず。
95: (dion軍) 2018/06/02(土)19:25 ID:E1zN5O7D(1) AAS
アーモンドオイル探してたのに、アーモンドバターを買ってしまった。
これはこれで美味しいけど。
96: (dion軍) 2018/06/02(土)19:51 ID:/+gLJRC9(1/4) AAS
製造所固有記号は賞味期限の後ろに表示と言う説明が有りアルファベット3文字が記載されていた。

まあ、そこまでは普通の話だがネットで検索すれども出てこない。
ウイキで会社名すら出てこないし会社名で検索すると製造所固有記号など何処を見ても出てこない。
手間取らせやがって隠すのか!はらわた煮えくり返った。貰い者だから当然捨てた。
鼻くそ付けて捨ててやったわい!ざまあみろ
97: (dion軍) 2018/06/02(土)19:59 ID:/+gLJRC9(2/4) AAS
何処とは言わんが製造所固有記号がちょくちょく変わる会社が有る。
何処とは言わんがポテトチップと清涼飲料水会社だ。
98
(1): (東京都) 2018/06/02(土)20:08 ID:woTBXabC(1) AAS
>>87
「原産国:タイ」「国産さば使用!」ブーメランか
最近各国が日本産の輸入解禁とか安全ステマニュースやってるが
輸入解禁してくれたたものをそちらで消費しなくていいから加工してくれれば全部買い戻しますとか言って
解禁してもらったんじゃないだろうな
1-
あと 904 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s