[過去ログ]
【総合】 飲料・食品総合スレッド34 (1002レス)
【総合】 飲料・食品総合スレッド34 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1526460255/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
618: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) [] 2018/07/18(水) 08:55:01.26 ID:7fKwPTIS 福岡はいいな 安心して桃が食べられる 頑張った私にご褒美! 福岡行橋・新田原の桃 2018年07月07日 17時00分 https://www.nishinippon.co.jp/feature/its_best_season/article/430919 https://www.nishinippon.co.jp/import/its_best_season/20180707/201807070001_000_m.jpg 福岡県行橋市道場寺に、フルーツの季節がやってきた。「新田原(しんでんばる)の桃」で知られる桃に始まり、10月ごろまで国道10号沿いに、ナシ、ブドウなど農家の直販店が20軒ほど並ぶ。 人に贈るときなど絶対に外せない一品を選ぶには、良しあしを見極める力が必要だ。農家の庭先で、生産者と語らい、選び方を教えてもらいながら購入できるのが、ここの魅力だ。 「桃の赤く色づいたところと白い部分があるでしょう? この白いところが緑からクリーム色になっていたら食べ頃です」。そう桃選びのこつを教えてくれたのは、親の代から桃の栽培を手掛けている末永農園の末永豊子さん(61)。 「あまとう」という品種をいただいた。しっかりと歯応えがあり、甘い早生(わせ)品種。やんわりとして、そして緻密な果肉が静かにほぐされ、甘い果汁がじゅわりとあふれ出た至福の瞬間、「1週間頑張った自分へのご褒美」に思えた。 果樹農家に言わせると、収穫量が不安定で気難しいのが桃だとか。それでも作り続けるのは、「食べた時のお客さんの笑顔がうれしいから」と末永さん。 今月10日ごろからは、「あまとう」より大きな「あかつき」の出荷が始まる。 名の通り、きれいな紅に色づく美人な桃で、果実が大きな分だけ甘さも歯応えもあるという。梅雨が明けて1週間ほど晴れの続いた頃が最も味がのる。柔らかめが好みなら2~3日、常温で追熟させるといいそうだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1526460255/618
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.974s*