[過去ログ] 【原発】原発情報4040【放射能】 (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(1): (新潟県) 2018/07/11(水)20:09 ID:BVqc2UZ2(1/5) AAS
>>1
おつです
耳すませ!これが土星の音楽だ!探査機カッシーニがとらえたプラズマ波 (動画) 2018年07月11日 14時11分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp
昨年9月、約20年間のミッションを終えて土星に落下した探査機カッシーニがとらえたプラズマ波が出す「土星の音楽」を米航空宇宙局(NASA)が公開した。
Sounds of Saturn: Hear Radio Emissions of the Planet and Its Moon Enceladus
動画リンク[YouTube]
24: (香川県) 2018/07/11(水)20:10 ID:zQoLyaxY(1/7) AAS
>>1スレ立ておつであります(ビシッ
東電公判 防潮堤工程案示すも、旧経営陣が対策先送り(毎日新聞)
外部リンク:mainichi.jp
>原発の土木設備を担当していた東電社員が出廷し(以下略)。
(中略)
>証言によると、社員は2008年6月、社内の別グループが出した第1原発への想定津波の試算結果に基づき、元副社長の武藤栄被告(68)から、防潮堤の設置に必要な許認可などを調べるよう指示を受けた。
>社員は、原発の東側沖合に高さ20メートル、長さ1.5〜2キロの防潮堤を設置することを想定して資料を作成。
>緊急発注すると最短で16カ月後に着工でき、費用は数百億円になるとの概算を武藤元副社長に提出した。
>だが、対策は取られなかったといい、社員は「沖合に防潮堤を作ると、防いだ波が(堤の両側に流れ)近隣地域に影響すると懸念したのではないか」と推測した。
「近隣地域への影響」に対応することは不可能なんですかお?
省8
25: (香川県) 2018/07/11(水)20:16 ID:zQoLyaxY(2/7) AAS
福島第1、トリチウム水処分へ タンク跡地にデブリ保管、政府(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>タンクの跡地は1〜3号機の溶融核燃料(デブリ)を取り出した後の保管場所などとして整備する。海洋放出を含む処分方法を絞り込む議論が加速しそうだ。
> 13日開催の政府小委員会で報告される。政府が、トリチウム水をため続けることは不可能とし、処分の必要性を明示するのは初めて。
同時事故で初の防災訓練=大飯、高浜原発で8月下旬−政府(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>規制委員会は11日、国の原子力総合防災訓練を関西電力大飯原発(福井県おおい町)と高浜原発(同県高浜町)で8月下旬に行うとした実施計画を了承した。
>複数の原発の同時事故を想定した訓練は初めて。
>両原発は直線で約13.5キロの距離にあり、同時に事故が起きた場合の対応が課題とされている。
「安全に避難できるようなシナリオしか想定しない」ですかお?
省1
26: (香川県) 2018/07/11(水)20:26 ID:zQoLyaxY(3/7) AAS
島根)知事「周辺自治体が了解なら了解」 島根原発申請(朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>島根原発3号機(松江市)の適合性審査申請について(以下略)。
(中略)
>記者から「周辺自治体が全部申請を容認したら、知事も容認するのか」との質問に、知事は「まあそういうことでしょうね。もちろん他の意見があれば聞きますけど」と答えた。
>「周辺自治体が容認したらそれがイコール島根県の意見ということか」とただしたのに対し、知事は「全員がそうならそういうことじゃないですか」と答えた。
(中略)
>これまで松江市と安来市、出雲市が了解の意向を表明。雲南市と鳥取県、同県米子市、境港市は明らかにしていない。
溝口知事 「経済発展へ一つの手段」 原発稼働に容認姿勢示す /島根(6月21日 毎日新聞)
外部リンク:mainichi.jp
省5
27: (地震なし) 2018/07/11(水)20:29 ID:xcmPftkb(1/4) AAS
奈良も兵庫、京都とかいろいろ変えてるが、そのたびに
人も変わってるのかな・・・w
28: (香川県) 2018/07/11(水)20:31 ID:zQoLyaxY(4/7) AAS
東電強制起訴裁判 「幹部から指示受けた」(福島県)(日テレニュース24)
外部リンク[html]:www.news24.jp
>きょうの公判では、東電社員が証人に立ち、検察官役の指定弁護士の質問に「武藤被告から防波堤をたてる対策について許認可などを調べるように指示があった」と証言した。
>しかし、弁護側からの質問には「設置場所などの具体的な検討についての指示はなかった」とも話した。
元副社長「対策保留」=津波対策の東電社員証言−原発事故公判・東京地裁(4月10日 時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>証言によると、社員らは同年6月、原子力・立地副本部長だった武藤元副社長に試算結果を報告した際、防潮堤設置に必要な許認可を調べるよう指示を受けた。
>社員は「試算を前提に検討が進むと思った」という。
>しかし、翌7月の会議で武藤元副社長は「研究を実施する」と明言。
(・∀・)?
省5
29: (香川県) 2018/07/11(水)20:43 ID:zQoLyaxY(5/7) AAS
山口地裁、県に返還請求命令=上関原発計画めぐる経費(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>中国電力が建設を計画する上関原発(山口県上関町)の予定地をめぐり、海面埋め立て工事期間延長許可の可否判断を先延ばししたため事務経費がかさんだなどとして、
>反対派住民が同県を相手取り、村岡嗣政知事と当時の知事(故人)側に約20万円を賠償請求するよう求めた訴訟の判決で、山口地裁(福井美枝裁判長)は11日、県に計240円を求めるよう命じた。
>判決は、2013年3月に当時の知事が県の定める期間を過ぎて許可判断を留保したことは、15年10月の免許期間内に工事が完了できない可能性があり、裁量権の逸脱に当たり違法と認定。
放射性物質の盗難対策強化 原子力規制委、東京五輪前に(朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>規制委員会は11日、病院の検査などで使う放射性物質が盗まれないよう、監視カメラの設置などを義務づける新たな規制基準案を示した。
> 2019年のラグビーワールドカップや20年の東京五輪・パラリンピックを前に、放射性物質を使ったテロやばらまきなどの防止を徹底する。
(中略)
省5
30: (地震なし) 2018/07/11(水)20:44 ID:xcmPftkb(2/4) AAS
>>10
くだらないニャン語しゃべってないで、まともな情報提供しろよ
英語の話なんてスレちがいだからな・・・w
31: (賢都大図書館) 2018/07/11(水)20:45 ID:SK1Z4Mqq(1) AAS
夏だね
動画リンク[YouTube]
32: (新潟県) 2018/07/11(水)20:56 ID:BVqc2UZ2(2/5) AAS
来年度末までに解除を 大熊、双葉の避難指示解除準備、居住制限区域 2018/07/11 07:48 福島民報
外部リンク:www.minpo.jp
自民党東日本大震災復興加速化本部は、東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示解除準備区域と居住制限区域について、二〇一九年度末までの
解除を政府に求める方針を決めた。
十日に開いた総会で、七月末にも政府に提出する第七次提言の骨子案を示した。全町避難を余儀なくされている大熊、双葉両町が解除対象で、
福島第一原発立地町の避難指示が解除されれば初めてとなる。
避難区域の現状は【図】の通り。
大熊町は居住制限区域(約十二平方キロ)の大川原地区に町役場新庁舎を建設中で、二〇一九年三月末の完成、同四月の開所を目指している。
省2
33(1): (京都府) 2018/07/11(水)21:08 ID:r89xAu7u(2/5) AAS
(大河小説「合格英文125」
「にゃんやろか、…。どうも、旧版では構成が文法に沿っていたようだわにゃ…。
改版されて、一文に二つ以上のテーマが入ったもにょが第3章に来てるにゃ…。」と黒猫。
「みゃあ、旧版にょほうが良かったんだろうにゃ…」と茶トラ。
「にゃんか、「It's not too much to ask you to come to class on time.」(p.101)ってにょが
「too ... to 〜「〜するのは…すぎる」の構文で、Itはto askを受ける形式主語」(p.102)って
解説されているけど、…」
「にゃんやろ、…。」)
34: (SB-iPhone) 2018/07/11(水)21:14 ID:jq3czrPk(1) AAS
安倍首相「一丸となって取り組んできた」、政府の初動対応に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
西日本の豪雨災害で甚大な被害を受けた岡山県を訪問した安倍総理は、政府の初動対応について「一丸となって発災以来、取り組んできた」として、問題はなかったという認識を示しました。
「(Q.初動対応が遅れたとの指摘について)政府として一丸となって発災以来、全力で取り組んでまいりました。現場の声を吸い上げ、国が自治体と一体となって対応していく考えです」(安倍首相)
政府の初動対応を巡っては、既に一部地域で避難指示が出ていた5日夜に、安倍総理や自民党幹部が党の若手議員らとの懇親会に出席したことなどから
野党側から“危機意識が欠如している”などと批判が出ていましたが、安倍総理はこのように述べ、政府の対応に問題はなかったという認識を示しました。
また、被災地や被災住民への財政支援等を行うため、「激甚災害指定」の手続きを速やかに行う考えを示しました。被災自治体は財政上、躊躇することなく応急対応、復旧対応に取り組んでもらいたいとしています。(11日1
35: (地震なし) 2018/07/11(水)21:14 ID:xcmPftkb(3/4) AAS
>>33
またニャン語かくだらん、いいかげんにしろ!
36: (京都府) 2018/07/11(水)21:15 ID:r89xAu7u(3/5) AAS
本邦にょ鬼畜政府が「一丸とにゃッて取り組める」にょは
死刑執行だけ…。あとは特技にゃし。
37: (地震なし) 2018/07/11(水)21:18 ID:xcmPftkb(4/4) AAS
言っても聞く耳もたないだろなw
まぁガンバレ
38: (香川県) 2018/07/11(水)21:31 ID:zQoLyaxY(6/7) AAS
放射性物質の盗難対策を強化 テロ悪用防止で、病院や会社(共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>規制委員会は11日の定例会合で、医療機器や非破壊検査装置に使われている放射性物質がテロに悪用されるのを防ぐため、病院や会社、研究施設などに盗難防止対策を義務付ける放射性物質を約200種類とする方針を了承した。
(中略)
> 2020年の東京五輪・パラリンピックや来年のラグビーワールドカップに向け、放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」といったテロへの対策を強化する。関連法令の19年9月の施行を目指す。
>テロ脅威の世界的な高まりから国際原子力機関(IAEA)が11年1月に各国に対応を求める勧告を出していた。
もんじゅ「テロ対策に不備」 規制委が厳重注意('13.11.7 ハザードラボ)
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp
>規制委は7月、国の定める「核物質防護規定」について、もんじゅで現地調査を実施。
>その結果、立入制限区域のフェンスの一部が規定より低く、構内に入る際の身分証明書のコピーの取りもらしもあったことが明らかになった。
省5
39: (新潟県) 2018/07/11(水)21:36 ID:BVqc2UZ2(3/5) AAS
気象予報士Kasayanのお天気放談
外部リンク:blog.livedoor.jp
西日本は猛暑継続。東日本に梅雨前線南下。そして次の台風は?(180711)
台風8号に続く台風は?・・・台風発生のラッシュも??
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
Tropical Tidbits
外部リンク:www.tropicaltidbits.com
7月20日 午前06時 予測
画像リンク[png]:www.tropicaltidbits.com
省2
40: (新潟県) 2018/07/11(水)21:58 ID:BVqc2UZ2(4/5) AAS
核融合研究所に高性能スパコン (動画有り) 07月11日 18時23分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
六ヶ所村にある国の機関「六ヶ所核融合研究所」に高い性能を持つ専用のスーパーコンピューターが新たに導入されました。
(抜粋)
「六ヶ所核融合研究所」は、物質の原子核を融合させたときに放出される「核融合エネルギー」の実用化に向けた研究を、海外の国や地域と共同で
進めています。
今回導入されたスーパーコンピューターは「六ちゃんー2」と名付けられ、国内で11番目の性能を持ち、計算にかかる時間はこれまで使ってきたものの
およそ4分の1に短縮されるということです。
実際に核融合を起こす「実験炉」はフランスに建設されますが、新しいコンピューターは、精度の高い予測で実験を側面から支えることが期待されています。
省1
41: (香川県) 2018/07/11(水)22:06 ID:zQoLyaxY(7/7) AAS
ガラス固化体、六ケ所村に初搬入から23年(東奥日報)
外部リンク:www.toonippo.co.jp
>使用済み核燃料を再処理した後に出る高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)が、青森県六ケ所村に初めて運び込まれて今年で23年。
42(1): (新潟県) 2018/07/11(水)22:28 ID:BVqc2UZ2(5/5) AAS
東海第二審査書案 意見募集始まる つくば、水戸で市民団体が解説講座 2018年7月11日 東京新聞
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
東海村の日本原子力発電東海第二原発を巡り、原子力規制委員会の示した審査書案への意見募集(パブリックコメント)が始まったことを受け、
審査書案のポイントを解説する基礎講座を、県内の複数の市民団体が企画している。
講座ではパブコメの書き方を解説し、多くの住民の声を規制委に届けたいとしている。 (越田普之)
「脱原発ネットワーク茨城」は十一日夜、つくば市の市民活動センターで「初めてのパブコメ教室」を開く。一回目は午後六時半からで、二回目は
午後七時半から。講師は団体共同代表の小川仙月さんが務める。
予約不要で参加無料。脱原発ネットワーク茨城の会員向けだが、一般市民も参加できる。小川さんは「意見を述べる機会を生かしてほしい」と話している。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s