[過去ログ] 【原発】原発情報4041【放射能】 (869レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: (京都府) 2018/07/28(土)10:40 ID:d3udWfBA(3/17) AAS
(「じゃ次。多田しゃん。日比谷にゃ。現役で文学部にゃ…」と黒猫。
「にゃんか、こにょ人も半生を振り返っているけど、小学校にょころは、転勤族にょ父にょもと、
転校を繰り返してたみたいにゃ…。たくさん外で遊んでたみたいにゃ…。しかし、公文式を
「中学三年まで」(p.86)やってたんだってにゃ…。これで学習習慣がついたにょだとか…」
「にゃんか、公文式でできるようににゃるのは計算だけと揶揄されていたけど、みゃあ、
単純に学習習慣がつくというにょはあるわにゃ…。」
「京大を志望したにょは万城目学が好きだったからだってにゃ…。読書週間があることが窺えますにゃ…。
「にゃんか、順風満帆だったように見えるもにょにょ「集中力が長く続かない」(p.89)という難点があったんだってにゃ…」
「みゃあ、こういう受かるパターンに沿った記述をしておきにゃがら、こんにゃ風にゃ苦労をしたとか、
そういうにょも入れておくというにょは、それもパターンではあるわにゃ…。」
「じゃ次。今田しゃん。菊里にゃ。一浪で文学部にゃ。pp.96-114とやや長めにゃ」
「にゃんか、中学1年生にょころから「河合塾のグリーンコース」(p.97)に行っていたんだってにゃ。
にゃんか、数学は付いていけなかったんだってにゃ…。そんで、第一志望には落ちたそうにゃ…。
そにょ反省として、基礎がしっかりしていにゃいのに、難しいことばかりやったというにょがあったにょで、
英語に関しては、高2にょころは、高1にょころに取った進研ゼミにょ教材を徹底的に復習したんだってにゃ…。
しかし、にゃんか、現役では落ちてしまい、やってきたことが「あまりに基礎的すぎた」(p.102)と反省する
ことににゃったんだって…。にゃんか、まだ「山登りの途中」(p.101)であり、基礎は大事にゃので
やってきたことが無駄というわけではにゃいもにょにょ、…」
「みゃあ、長いにゃ…。数学の基礎に関しては、「私の東大合格作戦2009年版Part2 」pp.37-41も
参照してにゃ…。」
「あと、現役時の反省として、「英単語の語彙があまりに少なすぎた」(p.101)とも言ってるにゃ。
みゃあ、自己分析、他者分析ともにやや精度が欠けてはいるもにょにょ、試行錯誤してゴールにまで到達
した感じやわにゃ…」
「じゃ次。福田しゃん。帝塚山にゃ。現役で医学部にゃ…」
「にゃんか、冒頭から「小学生のときから高校の時まで12年間皆勤でした」(p.124)って書いてるにゃ…。
「坊っちゃん」とかとは、にゃんか…」
「みゃあ、真面目にゃお嬢様って感じやにゃ…。にゃお、こにょ人の姉と思しき人にょ先輩コラムも
巻末に掲載されてるにゃ…。お姉さんも医学部にゃ…」
「にゃんか、「数学が一番好き」(p.126)にゃので、高1にょころは神戸大学理学部数学科を志望していたもにょにょ
だんだん志望が上がっていたみたいやにゃ。にゃんで医学部を目指したにょかについては記述がにゃイ…」
「恋愛についても、p.136で一行だけ書いてるにゃ…。引用は遠慮しとくにゃ…」)
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s