[過去ログ]
【原発】原発情報4130【放射能】 (1002レス)
【原発】原発情報4130【放射能】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1607775617/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
291: >>256,271,275,276,278,279,285(やわらか銀行) [sage] 2020/12/18(金) 22:54:34 ID:5sDdj+OK 福井知事、同意判断は越年 関電の40年超原発再稼働(共同通信) https://this.kiji.is/712641351786053632?c=39546741839462401 >運転開始から40年を超えた福井県内にある関西電力の原発3基の再稼働同意を巡り、同県の杉本達治知事は18日「年内に判断することはない」と述べた。 >関電大飯原発3、4号機(同県)の設置許可を取り消した大阪地裁判決を受け、再稼働の前に、国が県民に原発の安全性などを説明する必要があると判断した。 >原子力規制庁や資源エネルギー庁、関電による県民向け説明会を、早ければ来年1月にも県主催で開く方針。 青森の中間貯蔵施設 むつ市が共用案に反発(日経新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD17AQX0X11C20A2000000 >むつ市の宮下宗一郎市長は(中略)地方自治の根本である自己決定権が尊重されていないことが大きな懸念事項だと指摘し、「それが解決しない限り共用化はできない」と伝えた。 >「中間貯蔵事業は現在でも市民にとって重い事業になっている。今回さらに重い案件が入ってきた。非常に難しい」との認識も示した。 >電事連は青森県の三村申吾知事にも同案を説明。三村知事は「青森県にとって全くの新しい話で聞き置くだけにする」と述べた。 玄海原発4号機、19日から定検(佐賀新聞) https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613007 >約3カ月にわたり原子炉を止め、104項目を点検する。 >定検では、原子炉本体や使用済み核燃料プールなどを検査し、異常がないかどうか調べる。 (中略) >来年3月5日に発電を再開し、4月1日から営業運転に復帰する予定。 「そのようなことがあっていいのか」 地元理解後回しで玄海町長「疑問」 電気事業連合会、核燃料共同貯蔵検討で(佐賀新聞) https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613008 >むつ市の宮下宗一郎市長は同日、電事連がひそかに案の検討を進めたとして「地元軽視の極みだ。直ちに受け入れることにはならない」と反発した。 >これに関し脇山町長は「むつ市にとっては寝耳に水といった感じに受け取れる」と電事連の対応に疑問を呈した。 >自治体に原発関連の施設を置くことについて脇山町長は「電事連(事業者)はお世話になる立場」とくぎを刺した上で、「しっかりと情報共有し、信頼関係を築くことが必要」と述べた。 「賄賂もらった気分」 玄海町長、関電問題発覚後に返金(1月24日 西日本新聞) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/578130/ >福井県敦賀市の塩浜工業側から現金100万円を受け取った佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長(63)は23日の記者会見で謝罪を繰り返した。 >「ずっと返したいと思っていた」。 >しかし返金したのは約1年5カ月後。関西電力役員らの金品受領問題で塩浜工業の社名が報じられた後だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1607775617/291
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 711 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s