[過去ログ] 【原発】原発情報4130【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: (やわらか銀行) 2020/12/26(土)00:01 ID:FZ+ThH/b(1/6) AAS
クリスマス
\(^o^)/オワタ
903: >>850(やわらか銀行) 2020/12/26(土)20:17 ID:FZ+ThH/b(2/6) AAS
AA省
904: (やわらか銀行) 2020/12/26(土)20:29 ID:FZ+ThH/b(3/6) AAS
坪倉先生の放射線教室 日本の医療 放射線量多い(福島民友)
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
>日本での医療上の診断や治療で受ける放射線の量は、世界的に多いことが知られています。
(中略)
>医療上の放射線は、診断や治療のために必要な場合にのみ使われるものですが、放射線の量が多くなり過ぎないように、少ない量の放射線で正確な診断や治療ができるようさまざまな取り組みがなされています。
被ばく量はなるべく少ないほうがいいということですかお?
原子力国民が放射性物質をばらまかなければ、もっと余裕をもって放射線医療や診断が受けられたということですかお
なぜ原子力国民は放射能をばらまかなければならなかったんですかお、反日ですかお?
( ^ω^)
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
省17
905: (やわらか銀行) 2020/12/26(土)20:42 ID:FZ+ThH/b(4/6) AAS
「菅政権 原発やめろ」 官邸前で反原連(しんぶん赤旗)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
>首都圏反原発連合(反原連)は25日、今年最後の首相官邸前抗議を行いました。
(中略)
>菅義偉政権は「脱炭素」などを口実に原発に固執し、運転開始から40年以上たった原発をはじめ全国で再稼働を進めようとしています。
(中略)
>「菅政権は原発やめろ」「老朽原発、もううごかすな」「再生(可能)エネこそベースロード(電源)に」と訴えました。
未除染でも「避難解除」決める 住民居住想定せず、飯舘適用へ(福島民友)
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
>帰還困難区域を巡り、政府は25日、特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域で土地活用する際の避難指示解除要件を決めた。
省16
916: (やわらか銀行) 2020/12/26(土)22:10 ID:FZ+ThH/b(5/6) AAS
福井で2人感染 関電協力会社の従業員(中日新聞)
外部リンク:www.chunichi.co.jp
>福井県は26日、新たにおおい町の20代、敦賀市の30代の男性2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>関西電力は2人が異なる協力会社の従業員だと公表。
> 20代男性はクラスター(感染者集団)が発生した大飯原発(おおい町)、30代男性は美浜原発(美浜町)で工事などに従事していた。
原子力強国目指し 中国産原発「華竜」稼働へ(西日本新聞)
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
> 11月下旬に福建省の福清原発5号機として試験送電を開始。中国メディアによると、中国本土でさらに6基、パキスタンでも2基の華竜を建設中とされる。
(中略)
>中国国有企業で原発大手の中国核工業集団(中略)は、耐震強度など国際的にも最高の安全基準を満たしているとして「中国は外国の原発技術の独占を打破し、原発先進国の一員となった」と誇っている。
省12
919: (やわらか銀行) 2020/12/26(土)22:18 ID:FZ+ThH/b(6/6) AAS
「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(5完)拒否/犠牲に共感 解決の糸口に(12月25日 河北新報)
外部リンク[html]:kahoku.news
>迷惑施設の存在意義は認めても、自分の庭(地域)には置きたくないという住民の姿勢は「NIMBY」(ニンビー、Not In My Back Yard)と呼ばれる。
(中略)
>どの地域にも許さないという「NIABY」(ニアビー、Not In Any Back Yard)の姿勢まで広がれば、最終処分の意義すら否定され、事業は破綻する。
(中略)
>フランスの最終処分候補地も調査した青木教授は「自分の生活が人の犠牲で成り立っていることを理解している人は少ない。受益と受苦の関係に関心を持ち、公共のために引き受けることに共感することが、地元への精神的補償になる」と指摘する。
>文献調査を受け入れた寿都町と神恵内村の役場や商工業者には、今も内外から抗議や苦情が来る。中には「死ね」「(町村長)2人で地獄で同窓会を開け」といったものもある。
国家安全保障上の脅威がのさばっている間は、やめといたほうがいいと思いますお
「死ね」とは思いませんが、原子力国民にとって都合の良い理屈をこねているな、とは思いますお
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*