ドリーム燃料は、夢のエネルギー? その1 (442レス)
上下前次1-新
162(1): (みかか) 2023/12/16(土)15:27 ID:BgINOlkG(1/2) AAS
以前から気になってたのだけど
800Wのブラックライトというけれど消費電力であって
紫外線としての光のエネルギはもっと小さいですよね
さらにその紫外線がどれ程の効率で利用できているのか
163: (やわらか銀行) 2023/12/16(土)17:04 ID:TOxAj4rj(1/4) AAS
>>161
しかも向こうの主張ではその60倍の能力で、なおかつなぜか送風機すら不要というw
164(1): (やわらか銀行) 2023/12/16(土)17:05 ID:TOxAj4rj(2/4) AAS
>>162
そう、その点は自分も言おうと思ってた
165(1): (みかか) 2023/12/16(土)17:58 ID:BgINOlkG(2/2) AAS
>>164
シャワーなんかによくある首もとに粒々の入った極小さなインラインカートリッジ
これでカルキ除去できますみたいな、ほんまかいな感は感じます
166: (やわらか銀行) 2023/12/16(土)18:27 ID:TOxAj4rj(3/4) AAS
>>165
あれはうちの親が使ってるけど、ちゃんと塩素除去できるよ
中身は還元剤の亜硫酸カルシウム
水道水中の塩素濃度は0.4ppm程度の極微量なので、あの大きさで実用になる
167(1): (庭) 2023/12/16(土)18:42 ID:y7gBX8Mg(1/2) AAS
>>160
本人は本気でやったことだろうけど
ドリーム側は出来ないのわかってて研究費集めてるのか、若干でも出来てて研究費集めてるのかわからんが
個人的にはもっと突っ込んで出来ることを証明させてほしかった。
無理だろうなぁ
168(1): (やわらか銀行) 2023/12/16(土)21:22 ID:TOxAj4rj(4/4) AAS
>>167
真偽がうやむやのままこの話がフェードアウトしていくことが一番よくないね
今中忠行京大名誉教授および株式会社アイティー技研は大気中炭素の取り込みを確認したと実験データを示して主張している以上、
第三者の検証の上で必ずこのことを立証していただきたい
169: (庭) 2023/12/16(土)21:36 ID:y7gBX8Mg(2/2) AAS
>>168
だよねー、フェードアウトしたら、闇の勢力に潰されたなんて言い出す信者が増えそう
ほんとハッキリしてほしい
170: (みかか) 2023/12/20(水)22:31 ID:9H6FAuSM(1) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
これでいいんじゃないか
171: (三重県) 2023/12/21(木)09:50 ID:6dZg0B50(1/2) AAS
出来上がる燃料に含まれる炭素の量と
その燃料を作るのに大気中から取り入れなければならないCO2の量が釣り合わない
こんなCO2回収技術が存在するなら火力発電所のCO2排出も0にできそう
172: (茸) 2023/12/21(木)12:43 ID:GKJPlyXq(1) AAS
きっと、元教授のドリームだったんだ
一度やってみたいと思ってたものを作ってみた
理論ともかく子供の研究所ごっこみたいな感じで
そこへ金儲けに利用しようとした色々なのが湧いてきて
意図せず大騒ぎになった
邪魔だけはしないでくれと言っていたのは
その辺り金の臭いを嗅ぎ付けてくる人全般を指していたのではないか
173: (三重県) 2023/12/21(木)21:15 ID:6dZg0B50(2/2) AAS
単純な話でラジカル水には乳化作用があるから
油と混ぜれば乳化したぶん量はふえる
もちろん初めのうちはそれで発電機も動く
エマルジョン燃料ですね
174(1): (新日本) 2023/12/22(金)00:35 ID:tZa9FWxk(1) AAS
石油生成生物の発見とか大きな実績もある教授が詐欺なんかするかねえ?
動画見るぶんには情熱もすごいようだし
175: (庭) 2023/12/22(金)08:16 ID:DQWUbu06(1) AAS
>>174
肩書きだけで信用するバカが一定数いるように嘘つく名誉教授も一定数いるのを覚えておこう
176: (三重県) 2023/12/22(金)09:03 ID:ihEw9fe7(1) AAS
実験設備作って動かしたら
図らずも増えちゃったんで嬉しかったんだと思う
馬鹿騒ぎする連中がいなければ静かに研究を続けられて
間違いに気づくなり改良を加えるなりできたんだろうけど
持ち上げられて嬉しそうだったし仕方ないね
177: (ジパング) 2023/12/22(金)10:03 ID:CgSvLp/f(1) AAS
今中氏は今から10年近く前の2014年に人工石油の合成方法で特許を申請してる
その特許申請書には元油を繰り返し装置に戻すことによって連続して石油が合成できると書いてある
ところがみつろう氏がYouTubeで取り上げて事が大ごとになり始めたところで実は連続生産はできないと自白した
つまり今中は10年近く前に虚偽の特許申請を行なっていたのだ
今中氏は詐欺の確信犯だよ
178(1): (大阪府) 2023/12/24(日)04:31 ID:Dsvy/GkX(1) AAS
大金持ちに説明して、タニマチになってもらえば良いだけ(イーロンとか)。
なぜ、日本の庶民に技術を説明するのか?。
サギだから。
179: (千葉県) 2023/12/24(日)10:07 ID:vWEvSRk5(1) AAS
>>178
エマルジョン燃料、水素詐欺に加担しているアホどもと同じ構図
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
180(1): (新日本) 2023/12/24(日)14:23 ID:rBNGdCMI(1) AAS
一番悪いのは あの YouTuber に思えてきた
181(1): (庭) 2023/12/24(日)14:58 ID:v9rhUx/P(1) AAS
結局これはウソ?それとも潰された?
本当だったらどんどん装置作ってローンでもペイ出来るんじゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s