[過去ログ]
★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★ (1002レス)
★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
955: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/22(月) 21:31:02.84 ID:6vCumGBAa 心理療法みたいな授業やたら多いな 放送大学も終わってるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/955
956: 名無し生涯学習 [] 2021/02/22(月) 21:36:03.65 ID:LEtwVdrg0 >>954 と思ったけど、時間短縮が必要だから、現行の1限・8限はあぼーんで。 すると、記述式は3日間に分けなきゃ駄目だな。 1日目の2/3限、4/5限、6/7限 2日目の2/3限、4/5限、6/7限 3日目の2/3限、4/5限(ここまで記述)、択一の6/7限 14日で足りないかも。これをやるくらいだったら、在宅試験が暫く続きそう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/956
957: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/22(月) 22:22:49.16 ID:lgkDGHBS0 卒業に必要な単位は揃いました。 そしたら急に学費がもったいなく思えて。 放送授業は無料で視聴できるし、科目申請するメリットって何かありますかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/957
958: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/22(月) 22:25:22.98 ID:J6BXbK6N0 単位が不要なら、テキスト買って放送視聴するだけでいいでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/958
959: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/22(月) 22:27:58.74 ID:VAYGJPRv0 期末試験の感染リスクについて冷静に考えれば、結構低いのでは? 試験中は黙っているので、発熱のある人間、咳のある人間を排除。待ち時間や入れ換えのタイミングで密になるのが気になるが、学生が黙っていれば密でもリスクは高くない。 そもそも東京で満員電車クラスターってあった?満員電車ほどの密な状態でも黙っていれば感染しないのだから、期末試験の入れ換えのタイミングくらいの密は大丈夫なのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/959
960: 名無し生涯学習 [] 2021/02/22(月) 23:59:15.86 ID:LEtwVdrg0 色々な人がいるし、基礎疾患持ってる人も必ずいるはずだから、砲台側は通常試験に二の足を踏むかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/960
961: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 00:51:49.87 ID:j5OBdKHR0 >>958 確かに >>959 満員電車で感染しても、追いきれないから、感染経路不明扱いになると思われる。 高齢者の多い大学で試験を強行して、クラスターが発生、死亡者が出た となるわけにはいかないだろうから、すごく慎重になると思う。 在宅試験前提で、難度を上げる方が良いと思う。レポート必須とか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/961
962: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 01:08:59.17 ID:SSMf4tXdM >>960 リスクのある人は4月からワクチン優先接種するから、 7月に結果でてるだろ、それ判断じゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/962
963: 名無し生涯学習 [] 2021/02/23(火) 01:44:23.48 ID:GHYm9Elu0 ま、事前に作った解答を貼り付ける科目がもともとあったんだから、在宅受験の科目と会場受験の科目の両方があってもいいのかも。 全部の科目を会場で行う必要はないと思ったね。 それだけでも会場の混雑は緩和できるだろう。 会場受験の記述式・マーク式(厳密に択一でないのもあるから)と、在宅の論述式(当然、50分では無理)に分けてもいいかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/963
964: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 02:52:31.85 ID:oA4V26T/x 在宅にもかかわらずCがあってびっくりした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/964
965: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 03:01:36.11 ID:SUogDmFKM 合格点されとれりゃいいから AだろうとCだろうとどうでもいいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/965
966: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 06:19:01.31 ID:cHYMx/vm0 >>965 中にはGPAにこだわる人もいますね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/966
967: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 06:22:45.99 ID:cHYMx/vm0 >>961 大学入試共通試験が実施できたし、個別の大学入試も実施できているので、きちんと対応をすれば放送大学の期末試験も実施可能。問題は、放送大学にきちんと対応する能力がないこと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/967
968: 名無し生涯学習 [] 2021/02/23(火) 06:42:16.07 ID:jBv3eeNxa >>963 他大学通信だとネット、会場を併用してるところがある。 ネットでの試験か会場受験かをレポートの出し方で選べる。(ネットならネット、紙なら会場受験) ネットでの場合は随時受験だから好きな時に受けて良いと。問題はランダム出題。 そこと放送を検討していて相手は二重学籍ダメだから今回は放送にしたけど。卒業したら向こうに行くが。そうなれば放送大学は選科履修生で暫く繋ぐが(コースで取れなかったものを1〜2科目少しずつ取っていく)。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/968
969: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 07:11:16.06 ID:WK+uLi0D0 >>957 エキスパートとかは取らないん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/969
970: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 07:58:49.94 ID:0tMOjdlb0 >>957 卒業目的で、卒業要件満たすのがあとは期間だけならそのまま何もしないでもいいんじゃないの。就活でも終活でもすればいい。除籍にならんようにな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/970
971: 957 [sage] 2021/02/23(火) 09:41:29.26 ID:GtWbTttn0 >>967 人生を左右するかもしれない若者の大学入試と、年寄メインの単位認定試験じゃ、全然意味合いが違う。 試験会場を万全に感染対策したとしても、通学中に感染するリスクだってある。 不要不急の外出を止めるように言われている状況では、ベストな判断だと思いますよ。 >>969 エキスパートって、自己満足以外に取得するメリットってあります? >>970 了解! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/971
972: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 11:28:20.64 ID:pgKEocwk0 >>971 人間にとって自己満足以上のメリットなんてないだろ そもそも放大の卒業って自己満足以外にメリットないんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/972
973: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 12:17:28.84 ID:AL5dS2Lv0 究極的にはおっしゃる通り! 他人の評価だって、結局はそこに行き着くからな! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/973
974: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/23(火) 13:03:39.41 ID:yn+8XAgLM >>972 うちの会社は給料上がるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1568524958/974
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s